【6年生】環境学習ーペットボタルー4

画像1 画像1 画像2 画像2
 作った回路をペットボトルの中に入れ、太陽が出ている時間は蓄電されます。そのため、明るいときは灯りが点かない仕組みになっています。

 体育館の照明を消すと、とてもきれいな光に包まれました。

 作ったペットボタルは学校の周りに植えてあります。明かりが点くのは、夜になるので、お家の人とお散歩するのもいいかもしれませんね。

【6年生】環境学習ーペットボタルー3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 発電のしくみとして、太陽光発電というものを学びました。

 その仕組みを使ったライトを作りました。

 LEDというものの仕組みを知ったり、回路を作ったりしました。

【6年生】環境学習ーペットボタルー2

 環境を守るために、自分たちにできることを考えました。

 ・ゴミをリサイクルする
 ・ポイ捨てをしない
 ・電気の無駄づかいはしない
 ・環境にやさしいものを使う

 など、様々な思いをもって取り組むことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6年生】環境学習ーペットボタルー1

 環境学習の一環として、葛飾区で取り組んでいるペットボタルというものを作る学習がありました。

 まず、座学では、環境についての理解を深めました。また、クイズ形式で自分たちの知っていた知識が思っていることと実際には違うことにも気付けました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年生】マイバッグづくり

 家庭科では、マイバッグづくりが始まりました。

 ミシンを使って縫ったり、ワッペンを丁寧に裁縫したりするなどしています。

 また、道具の使い方や作成方法を友達に聞いたり、教えたりするなど学び合う姿も多く見られました。こうした活動が増えると、よりよい学びにつながります。

 これからも意識して行動してほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【4年生】 マット運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今回のマット運動では、タブレットを活用しました。
友達とペアを組んで、動画を見ながらアドバイスし合いました。
前転や後転などの技ができるように、動画を見ながら修正している姿も見られました。

【4年生】 残菜について(総合)

総合的な学習の時間で行う「環境問題をみぢかに」では、栄養士さんから話を聞きました。給食ができるまでの流れを聞いた後、今日の残菜がどのくらいあるのか見に行きました。
たくさんの残菜があって、びっくりしている児童が多かったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

【1年生】算数 どちらがおおいかな

算数では、ペットボトルや缶の中に入る水の量を比べました。
他の容器に水を移したり、
コップの水が何杯入るのかを調べたりするなど、
いろいろな方法を考えて、比較することができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】読み聞かせ

画像1 画像1
図書ボランティアの方による『読み聞かせ』がありました。
4冊の本を読んでいただき、とても楽しい時間を過ごしました。

【1年生】体育 なわとび・鉄棒

校庭での体育では、なわとびと鉄棒をしています。
なわとびでは、「あやとび」に初挑戦しました!
鉄棒では、「ふとんほし」や「だるま」「前回り降り」など
鉄棒ならではの動きを体験しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】体育 マット遊び

体育館での体育では、マット遊びをしています。
前転や後転をするための感覚づくり運動や、
手や腕で体を支持する体験をしました!
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】 校内研究授業

4年生の校内研究授業がありました。
国語の「ごんぎつね」を行いました。
Yチャートを活用して兵十とごんの気持ちや二人の関係性を考えたあとに、ごん日記をっ書きました。
みんな集中して頑張っていました。
ごん日記の完成が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】 雨水のゆくえ2

理科の「雨水のゆくえ」では、水蒸気はどこにでもふくまれているのかという問題を解決するために実験をしました。
校庭や体育館、廊下などいろいろな場所にジップロックに入れた保冷剤を置いて実験をしました。
どの場所でも水滴がついたので、水蒸気はどこにでもふくまれていることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】 久しぶりのなわとび検定

先月は悪天候で中止になったので、久しぶりのなわとび検定でした。
久しぶりのなわとびだったので、「跳び方を忘れた」「全然跳べなくなっている」
などの声が聞こえてきました。
たくさん合格できるように、頑張ってほしいです。
画像1 画像1

総合的な学習の時間(3年生)

画像1 画像1
今日は、総合の学習で、校外学習として、地域めぐりに出かけました。
地域のよいところをたくさん探せました。

【5年生】社会科見学

社会科見学で「森永エンゼルミュージアム」と「はまぎんこども宇宙科学館」へ行きました。森永製菓の歴史や製品の製造過程、工場の人たちがどのような想いでお菓子をつくっているのか知ることができました。宇宙科学館は、宇宙に関係する科学の貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】なわとび検定

今日は月に一度のなわとび検定が行われました。
1学期にはできなかった技ができるようになった児童も多く、
成長を感じるとともに、
もっと頑張りたいという気持ちをもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月 避難訓練

10月の避難訓練は、津波警報が発令された場合を想定して行われました。
大地震が起きた際には、まず校庭に避難し、
津波警報が発令されれば、屋上に二次避難をすることを確認しました。
命を守るための訓練であるということを意識して取り組むことができたので、
どの学年も「お・か・し・も」を守って、参加することができました
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】朝なのに月?

 校庭で体育をしていると、「朝なのに月が見えるね。」と児童たちが気が付きました。

 これから始まる理科の学習につながるよい気付きができ、とても嬉しいです。これからどのような学習問題ができるか楽しみです。

 ※ちょっと見えづらいかもしれません。
画像1 画像1

【6年生】鉄棒運動

 暑さも和らぎ、学校の鉄棒の熱も冷めてきました。

 鉄棒運動では、逆上がりやももかけ上がりなどの「上り技」や前方支持回転や後方しんしつ支持回転などの「回転技」を練習しました。

 外で遊ぶのにも過ごしやすい気候になってきたので、鉄棒にも慣れ親しんでほしいです。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

更新情報