不安や悩みがあるときは、一人で悩まず、相談しましょう。

【今日の給食】1月18日(木)

1月18日(木)の給食
・しょうゆラーメン
・いもと大豆のからあげ
・りんご
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

【今日の給食】1月17日(水)~旬を味わおう!「いちご」~

1月17日(水)の給食~旬を味わおう!「いちご」~
・中華丼
・キムポテサラダ
・いちご
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

【今日の給食】1月16日(火)~旬を味わおう!「冬野菜」~

1月16日(火)の給食~旬を味わおう!「冬野菜」~
・ココアパン
・さけとさつまいものグラタン
・冬野菜のサラダ
・イタリアンスープ
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

【今日の給食】1月15日(月)

1月15日(月)の給食
・ごはん
・鉄火みそ
・焼きししゃも
・トマト肉じゃが
・大根とキャベツのサラダ
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(土)1・2年百人一首大会

1・2年生は百人一首大会を行いました。
今日の大会は、2年生は昨年度に引き続き2回目、1年生は初めの大会でした。
生徒は国語の授業で和歌のことを学び、ルールなどを覚えながら練習を重ねてきました。
大会を通して日本の伝統文化である百人一首に慣れ親しむことができ、すばらしい経験になりました。

競技終了後、PTAの方々が作ってくださった「お汁粉」をいただき、閉会式では学年優勝と個人賞の表彰を行いました。

各クラスの実行委員の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(金)3年面接練習

3年生は夜間学級の生徒と合同で面接練習を行いました。
どの生徒も緊張していましたが、自分の考えや思いを一生懸命面接官役の先生に伝えていました。

3年生がんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食】1月12日(金)~運だめし!開運おみくじ給食~

1月12日(金)の給食~運だめし!開運おみくじ給食~
・ごはん
・おみくじコロッケ
・和風サラダ
・けんちん汁
・牛乳

今日のコロッケは「たこ」「ウィンナー」「うずらの卵」のいずれかがランダムで入っています。
コロッケの中身で今年の運勢を占いました。

生徒たちはどの具が入っていたか周りの人と話しながら楽しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食 】1月11日(木)~鏡開き~

1月11日(木)の給食~鏡開き~
・ねぎ塩豚丼
・即席漬け
・白玉ぜんざい
・乳酸菌飲料(マスカット味)
画像1 画像1
画像2 画像2

【今日の給食】1月10日(水)~人日の節句~

1月10日(水)の給食~人日の節句~
・ごはん
・ぶりの照り焼き
・アーモンド和え
・七草すいとん
・みかん
・牛乳

今日から3学期の給食が始まりました。
3学期も好き嫌いせずに残さず食べてくれるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【今日の給食】12月22日(金)

12月22日(金)の給食
・パングラタン
・フライドチキン
・オニオン風ジュリアンスープ
・つぶつぶみかんゼリー
・乳酸菌飲料
画像1 画像1
画像2 画像2

【今日の給食】12月21日(木)~1日早い冬至献立~

12月21日(木)の給食~1日早い冬至献立~
・にんじんごはん
・さけのゆず風味焼き
・なんきん(かぼちゃ)サラダ
・れんこんと豆腐のごまみそ汁
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日(火)3学期始業式

新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

冬季休業日が終わり、本日、3学期始業式を実施しました。
校長先生のお話の中で、新年早々に起きた能登半島地震と羽田空港航空機事故で尊い命を落とされた方々のご冥福を祈るとともに、けがをされた方々のご回復と避難所で不自由な生活を送っている方々の早期回復を願い、黙とうを行いました。

また、始業式終了後に全校集会を行い、生徒会長からのお話、ソフトテニス部の表彰を行いました。

久しぶりに生徒の元気な声が双葉中に戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今月の予定
1/23 音楽鑑賞教室(2)
1/24 葛中研
1/26 校外学習(1)

新しい配布物

ホーム

部活動

保健

学校だより(令和5年度)