10/26消火器体験
「火事だー!」と大きな声で助けを呼び、消火器を火元まで運ぶところから始めました。どのグループの生徒も大きな声を出し、手順を間違えることもなく訓練することができました。みんなから大きな拍手をもらいました。
10/26 避難訓練・消火器体験
火災を想定した避難訓練実施後、本田消防署消防士の方から消火器の使用手順等について教えていただきました。
10/26 D組
種を巻く時期はいつ?適温は何度?
これから始める野菜の栽培について調べ学習をしました。収穫が楽しみですね。
10月26日の給食
ボッチャ体験
最初に投げた白いボールへ向けて赤・青それぞれのチームが投げた球の近さで競う競技です。 10月25日の給食
3年社会科「チャレンジ!おかしの株式会社」
3年社会科「チャレンジ!おかしの株式会社」
日本証券業協会より講師をお招きし、会社経営を体験しながら株式会社の仕組みやお金の流れを学習しました。自分たちが売り出したい商品(お菓子)をグループになって考え発表しました。商品に「グミ」を選ぶ班が多かったです。
10月24日の給食
10月21日の給食
午後の部スタート
3年合唱
2年生の合唱
1年・D組の合唱
開会式
丘の辺祭が始まります
10/20 丘の辺祭についてのお知らせ
今年度の丘の辺祭の観覧については、在校生保護者及び本校卒業生(保護者同伴とする)のみを入場可としております。人数制限はありません。多くの皆さまのご来場をお待ちしております。写真は会場準備の様子です。
10月20日の給食
10月19日の給食
10/18 放課後の様子
丘の辺祭リハーサルをしているその裏では、多くの生徒がそれぞれの目標をもって一生懸命取り組んでいます。
|
|