【6年生】避難訓練

 本日、避難訓練がありました。地震による避難でしたが、素早い行動ができていました。

 また、昨年に引き続き、起震車体験を見学しました。

 いつ、どこで起こるか分からない地震に、どのように備えたらよいか教えていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【1年生】図書委員会 読み聞かせ

今日は図書委員の5年生が読み聞かせに来てくれました!
「ずっとずっと大好きだよ」「ウソ」の2冊は、
どちらもとても考えさせられるような内容で、
みんな真剣に聞いていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月 避難訓練

11月8日 今日は避難訓練が行われました。
大地震が起きたとき、どれくらい揺れるのか、
起震車を使った実験を見ました!
5年生は実際に起震車体験をすることもでき、
とても貴重な体験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(3年生)

今日は、避難訓練がありました。今日の訓練は地震です。5年生は、起震車体験も行っていました。改めて地震の怖さを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習の時間で勉強している環境問題から海洋ごみ問題についての本を読んでいただきました。
学習センターには、SDGsについての本も多く、子どもたちが本から学ぶことも大切にしています。

算数の学習(3年生)

今日は、小数の学習をしました。1センチメートル以下の長さについて、学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】生活科 さつまいもかんさつ

生活科見学で成田ゆめ牧場に行きました。
今日は、自分たちで掘ったサツマイモを観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】国語 読み聞かせ

今日は、図書ボランティアの方々が読み聞かせに来てくれました。
「おばけのてんぷら」や、「ぶたたぬききつねねこ」、
「いかりのギョーザ」など、面白い絵本ばかりで、
みんな笑ったり驚いたりしながら、集中して聞いていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】なわとび検定

今月もなわとび検定がありました!
5・6年生の体育委員に教えてもらいながら、
いろいろな跳び方に挑戦しました!
画像1 画像1
画像2 画像2

英語の授業(3年生)

今日は、形(シェイプ)について学びました。三角形や丸を覚えて、英語で言えるようにあんりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会に向けて(3年生)

展覧会に向けて、作品の題名を決めて、清書をしました。本番は一生懸命作った作品をたくさんの人に見てもらえるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数のテスト(3年生)

今日は、算数のテストを行いました。
コンパスを使ったテストです。上手に描けるように練習してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】外国語活動 アルファベット

画像1 画像1 画像2 画像2
外国語活動では、アルファベットを覚えるためにアルファベットカルタをしました。
発音をしながら楽しく学習をしています。

【4年生】マット運動

画像1 画像1 画像2 画像2
マット運動では、タブレットを活用しながら学習をしています。
撮影した技の動画を見て、「足が開いている。」や「手の向きを変えたほうがいい。」とアドバイスをしていました。
これからも安全に気を付けて学習を進めていきます。

習字(3年生)

今日は、習字に取り組みました。今日の字は「木」です。はらいが難しかったけれど、筆の入りを意識しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】 うでの筋肉について

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の「わたしたちの体と運動」では、うでの筋肉について調べました。
模型を使って、筋肉のちぢみとゆるみによってうでが動くことがわかりました。

【1年生】生活科 たのしいあきいっぱい

生活科では、校庭で秋探しをしています。
どんぐりや、トンボなどを見つけて、
夏の校庭と比べているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間(3年生)

今週も読書週間です。図書室に行って、たくさん本を読みました。素敵な本に出合って心を豊かにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】 産業フェア

画像1 画像1 画像2 画像2
10月27日(金)に、葛飾区産業フェアに行ってきました。
いろいろな産業があり、野菜や工芸品などを売っていたり、演奏をしている人がいたりと活気がありました。
シールやチラシをもらって、嬉しそうでした。

【4年生】 うでのほね

理科では、「わたしたちの体と運動」を学習しています。
今日は、うでのほねのつくりについて学びました。
実際に自分の腕を触ってみたり、学習用端末を活用して調べたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

更新情報