校内研修会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
全ての生徒にとってわかりやすい授業づくり、過ごしやすい教室環境や学級づくりとはどのようなことだろうと、「ユニバーサルデザイン」の視点からどのような工夫・改善ができるか、全教員で考えました。お互いに意見交換をする中で、これまで気づかなかった点や具体的な工夫の方法、すぐに改善できる点などを確認することができました。

生徒会企画「全校生徒参加行事」を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
「全校生徒の明るい笑顔を責任をもって守ります」という生徒会活動方針を実現させようと生まれた、一之台中学校初の「全校生徒参加行事」を行いました。全校生徒で楽しみ、かつ学年の枠を越えて一之台中学校の絆を深めるために、企画・準備から当日の運営まで、すべて生徒会役員が行いました。1〜3年生混合の縦割り班のメンバーで協力してクイズにチャレンジし、歓声や笑い声の絶えない1時間となりました。 

「社会を明るくする運動」防犯予防啓発活動に参加しました

画像1 画像1 画像2 画像2
7月3日(月)の朝7時30分より、亀有駅前で葛飾区保護司会のみなさんと「社会を明るくする運動」防犯予防啓発活動のポケットティッシュ配布を行いました。今回は13名のボランティアの生徒たちが参加しました。通勤・通学前で急ぎ足の人に声をかけるのはかなり勇気がいりましたが、大きな声を出してがんばりました。

重要 体育祭の延期について

6月3日(土)に開催を予定しておりました「第67回体育祭」は、天候不順のため6月6日(火)に延期といたします。
開催予定時刻は、午前9時を見込んでおります。
ご多用のことと存じますが、ご参観いただきますようご案内申し上げます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 安全指導
1/13 葛飾教育の日
1/15 避難訓練
1/16 各種委員会