☆★ 毎日更新しています  生徒の様子や学校の取り組みをご覧ください ★☆

2年技術

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の技術科の授業でプログラミング言語の学習をしました。
ホームページ作成の基礎として、文字の大きさや色の変更方法などを学びました。
体験した生徒からは「難しかったけど、楽しかった」との声が聞かれました。

葛飾教育の日

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年度最初の葛飾教育の日でした。
雨の中来ていただいた保護者の方々、ありがとうございました。
1年生はまもなく初めての校外学習があるので、班行動での計画を話し合いました。

4月14日 今日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
*エッグトースト
*ビーンズサラダ
*ポトフ
*牛乳

エッグトーストは、一人約1個分の卵を使っています。
調理員さんが卵を茹で、殻をむき、細かく刻んで味付けをし、パンに塗って焼いてくれました!
給食室ではどうやって給食を作っているのか、考えるのもおもしろいですね。
今日もごちそうさまでした🍞

身体測定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全学年対象に身体測定を行いました。
身長、体重、視力、聴力を測りました。
生徒たちが1番気になるのは身長でしょうか・・・?

1年理科

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の授業で葉と花の採取をしました。
ツツジの花を開いて、花の仕組みを学びました。

4月13日 今日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
*たけのこご飯
*ほきのみそ田楽
*じゃこあえ
*みそ汁

今日は旬のたけのこを使った、たけのこご飯です。給食室で朝早くから米ぬか、唐辛子を使ってあく抜きをしてくれました。
香り・味ともに良くて、やさしい甘さがおいしく、春を感じられる料理です。
本日もごちそうさまでした🍚

4月12日 今日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
*麻婆豆腐丼
*大豆とポテトの青のり揚げ
*わかめスープ
*牛乳

麻婆豆腐は中国四川料理の一つです。
清の時代に四川省の成都で来客向けに工夫して作られた料理が起源だといわれています。
今日は麻婆豆腐をご飯にかけて、麻婆豆腐丼にしました。
今日もごちそうさまでした🍚

歯科検診

画像1 画像1
本日から各健康診断が始まりました。
最初は全学年対象に歯科検診が行われ、移動中・待機中はみんな静かに並んでいました。

新入生歓迎会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2,3年生が新入生歓迎会を行いました。
委員会の説明や部活動、1学年の先生にインタビューなど楽しい企画をたくさん考えてくれました!
部活動紹介では、実際に目の前で演奏や演技・練習の様子を目の当たりにした1年生。自分の希望の部活が決まった生徒もいるようです。

4月11日 今日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
*カレーライス
*ジャコ入り海藻サラダ
*清美オレンジ
*牛乳

清美オレンジのおいしい時期、旬は2月から4月ごろです。がん予防の効果が期待されるβクリプトキサンチンや、風邪を予防するビタミンC、疲労回復に役立つクエン酸が含まれています。
今日もごちそうさまでした🍚

4月10日 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
*お赤飯
*鰆の西京焼き
*野菜のごま和え
*豆腐と麩のすまし汁
*つぶつぶみかんゼリー

令和5年度の給食が始まりました!
今日は、1年生の入学、2・3年生の進級をお祝いするお赤飯献立でした。
これからもしっかり食べて、心と体が元気に、健やかに成長してほしいと思います。
今年度も安全でおいしい給食を提供していきます。
本日もごちそうさまでした🍚

教科書配布

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい教科書を配布しました。
1年生はサブバッグも同時に配布しました。
1冊ずつ、丁寧に名前を書いていました。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、入学式を行いました。
新入生は呼名に元気よく返事をし、立派な姿を見せてくれました。
式後の教室では、まだ緊張した様子の生徒もいればクラスメイトとお話しする生徒などがいました。
これから始まる中学校生活に早く慣れるようにしましょう!

着任式、始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年度の着任式、始業式を行いました。
10名の着任職員挨拶では、生徒たちは静かに話を聞いていました。
始業式で担任発表ののち、校歌斉唱を行いました。

ソフトテニス部 区民大会結果

画像1 画像1
ソフトテニス部が区民大会に出場しました。
佐藤・藤田ペアがベスト8、根本・國崎ペアが優勝しました!
おめでとうございます!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

発信文書