令和5年12月6日の献立・豚すき煮 ・2色揚げ ・小松菜の煮浸し ・牛乳 すき焼きの発祥は、江戸時代に農具の「すき」の 金属部分を火にかけて魚や豆腐を焼いて食べたことから、 すき焼きと名付けられたそうです。 令和5年12月5日の献立・ホワイトシチュー ・サラダスパゲティ ・牛乳 ホワイトシチューは、戦後の学校給食で取り入れられ、 好評を得て、日本全国に広まっていったそうです。 令和5年12月4日の献立・さわらの西京焼き ・土佐和え ・呉汁 ・みかん ・牛乳 さわらは漢字で鰆と書きます。 関西ではさわらの旬は春とされていますが、 関東では1月〜2月のさわらを寒鰆といい、 脂がのっていて美味しいといわれています。 令和5年12月1日の献立・海藻サラダ ・ミルクかんオレンジソース ・牛乳 小松中学校のカレーには、10種類のスパイスを調合して 作っています。 スパイスには食欲増進・消化促進・ 疲労回復などの効果が期待できます。 |
|