1学期 3年 かけ算九九チャレンジ2023
3年生は、算数で「わり算」など新しい学習にたくさん取り組みました。子供たちは新しいことにも果敢にチャレンジしました。
2年生のときに力を入れて練習したかけ算ですが、いつでも使えるように繰り返し覚えなおしをしています。7月から「かけ算九九チャレンジ」を始めました。
7月は正順で、先生や友達のチェックを受け、全部の段が合格できるように頑張りました。「かけ算九九をすぐに使える」ことをめざして、毎月頑張ります。
【3年生】 2023-08-10 11:55 up!
8/3 臨海2日目 帰校式
午後2時20分、学校に無事帰ってきました。
2日間あっと言う間でしたが、この2日間は二度と戻ってきません。この2日間の思い出とお世話になった方への感謝の気持ちを忘れないで欲しいと思います。充実した2日間になったのは、友達と協力し過ごせたからだと思います。5年生には高学年として2学期の活躍を期待しています。
保護者の皆様、2日間の様子をホームページでお伝えしましたが、子供たち一人一人がんばったこと、楽しかったこと、感じたことはそれぞれです。頑張ったわが子をねぎらいながら、2日間の出来事をゆっくり聞いてあげてください。
以上をもちまして、「わくわく臨海学校速報」を終わります。
(追伸)2日間のホームページへのアクセス数は、6500。一日平均3250アクセス。普段の約10倍、すごい反響だったことがわかります。ご視聴ありがとうございました
北野小学校校長 景山与賜也
【5年岩井臨海学校】 2023-08-05 09:51 up! *
★(追加)鴨川シーワールド ベルーガ
北極海周辺の冷たい海に生息する、全身白色のイルカの仲間です。その能力はビックリしました。高く澄んだ声で鳴く事から「海のカナリア」とも呼ばれます。
【5年岩井臨海学校】 2023-08-05 07:34 up! *
★(追加)鴨川シーワールド シャチのショー
岩井臨海学校1日目 鴨川シーワールド。鴨川シーワールドっていったら、シャチのショー。カッパを着てのぞみましたが、シャチの迫力にはかなわず。濡れました。笑。
【5年岩井臨海学校】 2023-08-04 16:22 up! *
★(追加)8/2ビーチファイヤー花火&火文字
臨海学校ビーチファイヤーの最後に行った花火・火文字の様子をモウイチド。
火文字は、風が強くうまく字が出なかったのですが、先生達の苦心の作です。花火とここまでやるのは本校ならではです。
【5年岩井臨海学校】 2023-08-04 08:46 up! *
いざ葛飾、学校へ
12時半に岩井を出発して、13時15分市原サービスエリアに着きました。いよいよ家族が待つ葛飾、学校に向かいます。
【5年岩井臨海学校】 2023-08-03 13:23 up!
8/3臨海2日目 閉校式&児童代表の言葉
楽しかった日々はあっという間です。2日間お世話になった民宿三
富荘の方にお礼を伝えました。
児童代表の言葉
今回は、私たち76人を宿に泊まらせていただきありがとうございました。今から感謝の気持ちを伝えます。
まず、ごはんについてです。毎日、朝ご飯、昼ご飯、夕ご飯に何が出るか、考えるのがわくわくでした。特においしかったのは、唐揚げでした。外がサクサクしておいしかったです。給食と宿のごはんの味はいっしょかなと思っていましたが、宿は宿のおいしさがあありました。あらためて、とてもおいしいごはんをありがとうございました。
次に、宿のこどです。宿に入った時にとてもへやがきれいで、「めっちゃ、きれい!」と言葉がでました。へやがきれいだと、自分の心までスッキリしました。ふとんなどの場所、たたみかたがきれいで、自分から最初よりきれいにしようという気持ちができました。自分の家には一人べやがないのですが、宿のスペースが広くてのびのびと過ごしました
最後にお風呂についてです。まず一日目のことです。私の家の場合では、汗をかいていなくても、すぐにお風呂に入ります。岩井臨海学校では、鴨川シーワールドに行ってから入ったので、シャワーで汗がしっかりとれてさっぱりしました。二日目は、一日目と違って海に入ってからのシャワーだったので、一日目とちがう気持ち良さでした。
私たちに、貴重な体験とおもれなしをありがとうございました。
5年2組 正木 杏里
【5年岩井臨海学校】 2023-08-03 12:47 up! *
★(追加)8/2 ビーチファイヤー 火の神&火の子降臨
昨夜のビーチファイヤーの場面から。火の神が三人の火の子を連れてやって来ました。
【5年岩井臨海学校】 2023-08-03 12:41 up! *
8/3臨海2日目 簡単昼食
昼食は、おにぎりと菓子パンです。次の学校の入れ替え準備の為、簡易昼食になりましたので、今晩はたっぷりの夕御飯をお願いいたします。
【5年岩井臨海学校】 2023-08-03 11:46 up! *
8/3臨海2日目 感謝
海には三回入りました。最後、海から上がった後、安全確保に努めて頂いた本校のF先生、水泳本部の区内他校の先生達、そして海に感謝の気持ちを伝えました。
【5年岩井臨海学校】 2023-08-03 11:33 up! *
8/3臨海2日目 砂浜で
休憩時間は、砂浜で砂遊びをしたり、水分補給したり、グループで写真を撮ったりしました。
【5年岩井臨海学校】 2023-08-03 11:26 up! *
★8/3臨海2日目 われは海の子 北野の子
海をたくさん感じている北野の子達です。遠くの台風の影響もあるのでしょうか?引き潮ということもあり、ちょうどいい波で楽しんでいます。
限定公開です。
【5年岩井臨海学校】 2023-08-03 11:17 up! *
8/3臨海2日目 海に入る
【5年岩井臨海学校】 2023-08-03 09:59 up! *
8/3臨海2日目 準備体操
【5年岩井臨海学校】 2023-08-03 09:14 up! *
8/3臨海2日目 海にきました
ついに海に来ました。沖合いには昨年度まで本校にいたS先生がいる伊豆大島が見えました。皆でS先生!と叫びました。
【5年岩井臨海学校】 2023-08-03 08:55 up! *
8/3臨海2日目 朝食の様子3
【5年岩井臨海学校】 2023-08-03 07:52 up! *
8/3臨海2日目 朝食の様子2
【5年岩井臨海学校】 2023-08-03 07:46 up! *
8/3臨海2日目 朝食の様子1
お腹がすいたぁ、と朝会から言っていた子がいました。朝食の時間です。食事係のいただきますの挨拶でおいしく食べます。
【5年岩井臨海学校】 2023-08-03 07:44 up! *
8/3臨海2日目 掃除
朝食の前に部屋の掃除をしています。海に行っている間に民宿の人が次の学校の準備の為に部屋を明け渡ししなければなりません。仲間と協力します。
【5年岩井臨海学校】 2023-08-03 07:10 up! *
岩井海岸ライブカメラ
【5年岩井臨海学校】 2023-08-03 07:01 up!