人にやさしくします あいさつで心をつなぎます 約束を守ります 自分で考え、行動します 仲間と力を合わせます  これが「かつしかっ子」の誇りです

6/23 劇団風の子 風の一座さんありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あの紙飛行機。

折って作りたいですね。

今日は昨日より多めに回してくださったそうです。

6/23 今日は降らないかな

画像1 画像1
画像2 画像2
2,3年生です。

今の時間、1、5年生は観劇が始まりました。

6/23 外国語活動

画像1 画像1
2年生もしっかり外国語活動。

葛飾区の特色です。ALTも配置されています。

外国語科専科教員の支援があるのは上千葉小学校ならではです。

6/23 ミニトマト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも伸びました。

たくさん芽が出て伸びている子は、間引きをした苗を、芽が出ていない他の子にあげると言っていました。ありがとう!

6/23 アサガオ伸びたね

画像1 画像1
この葉っぱを、6年生がちぎって理科の実験に使って・・・いませんので、ご安心ください。

6/26 光合成を確認する実験

画像1 画像1
湯煎して、葉緑体を抜き、ヨウ素液につけます。

日光に当たった葉と当たっていない葉と比べます。

さあ、どうだったかな?

6/23 きれいです

画像1 画像1
持ち帰ったらどこかに飾ってあげてください。

明かりが入るところがいいです。

6/23 郷土料理について調べています。

画像1 画像1
とても楽しい総合的な学習の時間ですね。
お腹が空いてきます。

今日は「沖縄慰霊の日」で給食は沖縄料理でした。
「ちんすこう」も給食室で手作りでした。

6/23 カタカナで書くことば

画像1 画像1
身のまわりにたくさんありますね。

どんなことばをカタカナで書くのかな。

新聞から探してみよう・・・と言っても、新聞を購読していない家庭も増えてきていますね。

6/23 走れ

画像1 画像1
「走れメロス」ではありません。
「走れけんじ?」 いや、「走れのぶよ」かな。

登場人物の気持ちの変化がわかりやすいですね。
音読すると読解が進み、もっとわかりやすくなりますね。

6/23 なかま新聞

画像1 画像1
校内研究で取り組んだ4年生のなかま新聞、いいものが出来上がりました。

4クラスともがんばりました。

6/23 読書週間で・・・

画像1 画像1
・・・読書の習慣がついたかな。

梅雨の時期は外遊びができない時、読書がちょうどいいです。

6/23 三角形の描き方

画像1 画像1
定規、分度器、コンパス、いろいろ使って工夫して描きます。

家でも練習できるよいです。慣れることが大事です。

6/23 ひきざん

画像1 画像1
どちらがなんぼんおおい?

1年生と2年生は2学級ずつ3つの教室に展開して少人数で学習しています。

6/22 演劇鑑賞教室

画像1 画像1
東京都教育委員会による「子供を笑顔にするプロジェクト」の令和5年度版の「豊かな心を育む体験活動の充実事業」です。

本校は「芸術・文化に対する理解を深める体験」で、「劇団風の子 風の一座」の公演です。今日と明日で3回公演していただきます。
児童数が多いので、体育館で2学年ごとに鑑賞します。

風を感じるオープニングで心をつかまれました。

6/22 牛乳パックボランティアかな

画像1 画像1
集まって何をしているのかなと思ったら、洗って干して乾いた牛乳パックを裂いて広げる奉仕活動のようでした。

いつもありがとう。

6/22 どう やって みを まもるのかな

画像1 画像1
はりねずみ わかりやすい ですね。

6/22 声あてクイズ集会

画像1 画像1
最後のクイズの副校長先生は、さすがに正解できなかったのでは?

どうしてなのか、お子さんに説明してもらってください。

6/22 あいさつ隊

画像1 画像1
どうもこのごろあいさつの声が元気ない子が多い。

はっきり言ってくれると気持ちが明るくなります。

6年生レインボープロジェクトありがとう。

6/21 絵の具を使っています

画像1 画像1
色水を何デシリットル作るかな?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ