人にやさしくします あいさつで心をつなぎます 約束を守ります 自分で考え、行動します 仲間と力を合わせます  これが「かつしかっ子」の誇りです

7/19 小学校生活最後の1学期の水泳

画像1 画像1
この屋上のプールに入れるのもあとわずかですね。何回あるかな。

50m自由形で34秒!
「速いなあ」と思ったら、32秒の子も!さすが6年生です。
葛飾区はオリンピック選手が何人も出ていますし、すごいですね。

水をどんどん補充して水温を下げていました。

7/19 あいさつ隊ありがとう

画像1 画像1
6年生のプロジェクトはいつから始まったのかな。
ずっとありがとう。よくがんばってくれました。

さて、全校の子供たちのあいさつの声はもっとよくなると思います。
何か次の作戦を考えてみてください。

7/19 東京マイタイムライン

画像1 画像1
1年生と4年生全員に、今日と明日で配付いたします。

必ずご家庭で取り組んでください。

他の学年もこちらからどうぞ。
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/mytimeline...
東京都防災ホームページへ


7/18 風切るつばさ

画像1 画像1
画像2 画像2
友情について考えることができますね。

自分の考えをたくさん発表し、友達の考えを聞き、ワークシートが真っ黒になるくらい書き込みました。

カララとクルル?

7/18 学級会

画像1 画像1
お楽しみ会の話し合いが定番ですね。

みんなで遊ぶことを話し合うのですから、モチベーションも上がります。
建設的な話し合いができますね。

今回で、今年度のブログの更新回数が500回になりました。
一日平均の閲覧回数も4月からずっと昨年度の倍くらいになっています。
いつもご覧いただきありがとうございます。
更新が遅くなったり、できなかったりする日があり申し訳ありません。

7/18 岩井臨海学校の引率の先生方との顔合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水泳班14班・行動班24班・生活班28班・・・間違えないでくださいね。

8月3日〜4日の1泊2日よろしくお願いいたします。

120名以上の大集団です。先生方も多いです。

7/18 2年生にも英語専科とALTで

画像1 画像1
画像2 画像2
こんな贅沢な外国語活動の授業ができるのも、葛飾区、それも上千葉小学校ならではですね。

7/18 今度は校庭にミスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちいいです。

涼しいです。

体育館への渡り廊下にミストシャワーのホースを取り付ける案が副校長先生より。
もし実現したら5月から10月くらいまで活躍しそうですね。

7/18 体力アップ教室最終回

画像1 画像1
体力アップしたかな?

涼しい体育館で運動することができて幸せです。

7/18 怪しい小屋に入っていく怪しい服装の子供たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
焼き物小屋なのですね。
怪しい小屋とか怪しい服装とか言って失礼いたしました。

むむっ?なんだこれは?

7/18 プール

画像1 画像1
プールに冷たい水道水を補充して水温を下げ、プールサイドにホースでミストシャワーを作って気温を下げ、水分補給を行い、今回も短めの時間でしたが、プールに入りました。

気持ちよかったです。

7/18 水遊び1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それはもちろん先生方をねらいますよね。

楽しそうでした。

7/18 月曜日の午後あの猛暑の中・・・

画像1 画像1
バスケットをしにきた子供たちが校庭に入ってきたので、暑くて危ないからと、声をかけて帰しました。

遊び場開放は中止だったのですが、入ってきてしまいました。

その子供たちは素直に帰ってくれました。

7/14 熱中症を防ぐ

画像1 画像1
ひみつのくすり? 答えは少年写真ニュースの中にあります。

屋外では
 ひ・・・ひかげ
 み・・・みず
 つ・・・つめたいもの

屋内では
 く・・・クーラー
 す・・・すいみん
 り・・・りょうり(食事)

7/14 砂糖の取りすぎに注意して

画像1 画像1
こんなに入っているのですね。

保健室前に、いろいろなペットボトル飲料の空き容器に、中に入っている砂糖の量がわかる表示をしてあるものが並んでいます。

7/14 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外に出てくる子が少なくなりました。
暑いので仕方ないですね。

連休中、熱中症には十分お気をつけください。
不審者や交通安全にもご注意ください。

7/14 緑のカーテン?

画像1 画像1
残念ながら、葉や茎がチクチクするので、撤去します。

ゴーヤやへちまなら安全ですね。
来年は忘れずに取り組みます。

農産高校との連携も継続します。

アサガオやミニトマトの持ち帰りをお願いいたします。
この連休もずっと放置されると完全に干からびてしまいます。

7/14 紙コップで工作

画像1 画像1
これも夏休みに、身近なもので工作をする機会があるかもしれません。

そういえば昔うちの子が牛乳パックを使って何か作っていました。

7/14 初めてのえのぐ?

画像1 画像1
なるほど、夏休み前に取り組んでおけば、夏休みに家で使うことができますね。

水をこぼさないように気をつけてください。

7/14 鎌倉時代へ

画像1 画像1
夏休みにできましたら、「いざ鎌倉!」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ