★☆★☆最新の学校の話題、今日の給食、元気な子供達の様子をご覧ください!★☆★

9/30(金) 2年 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のあいさつ運動は2年3組でした。
2年3組のあいさつ標語は「元気いっぱい いい声で明るく ぼくわたし」です。

今日は1年生と4年生がたくさんあいさつをしてくれた!
と教えてくれました。
1週間の終わり、笑顔いっぱいであいさつをしてくれました。
来週月曜日は、1年1組の担当です。

9月29日 給食

画像1 画像1
今日の給食は、<きんぴらご飯、鶏肉の香味焼き、むらくも汁、巨峰、牛乳>でした。

今日は、今が旬の果物「巨峰」でした。

9/28(木) 2年 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のあいさつ運動は2年2組でした。
2年2組のあいさつ標語は「友だちと あいさつすると うれしいね」です。

先生と2年2組の子供たちが一緒に、元気にあいさつをしていました。
みんなよい姿勢でがんばっていました。

次のあいさつ運動は2年3組です。

9/28 うさぎのお世話 (飼育栽培委員会)

画像1 画像1
うさぎは今日も元気に過ごしています。

28日、今日は5年1組が当番活動。休み時間を使って、ケージの中をきれいにしたり、水やえさをあげたりしています。長い休み時間の度に様子を見に来ている姿もありました。

大切な命、責任をもってお世話していけるとよいですね。

9月28日 給食

画像1 画像1
今日の給食は、<豚丼、みそ汁、フルーツヨーグルト、牛乳>でした。

9/26 うさぎが北野にやってきた!(飼育栽培委員会)

9月26日、2羽の可愛らしいうさぎが北野小にやってきてくれました。
北野小70周年のお祝いとして、全校児童にとって素敵な出会いです。

1学期に飼育栽培委員会が全校児童にアンケートを取り、一番多く票の入ったうさぎ。25日の朝会で発表したときには「わあ〜!」との歓声が上がりました。

これから3か月の短い間ですが、飼育栽培委員会が中心となってお世話をしていきます。
26日は、お披露目。27日は6年生が日光で不在のため、5年生全員でお世話の仕方について確認しました。6年生が留守の間は、5年生が責任をもってお世話します。

休み時間になると、全校の児童が興味深々に駆け寄っています。「ふわふわ〜」と言って癒され、「かわいい〜」と元気をもらっているようです。
でも、うさぎはとっても繊細。しばらくの間、そ〜っとね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 2年 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のあいさつ運動は2年1組でした。
2年1組のあいさつ標語は「みんなが あいさつ 明るく 元気に」です。

6年生の日光移動教室の出発の時間がちょうどあいさつ運動でした。
いつもの「おはようございます」のあいさつに加え、「6年生いってらっしゃい!」とお見送りすることもできました。
6年生も笑顔で手を振ってくれました。

明日のあいさつ運動は2年2組です。

9/27 3年 頑張っていますコグトレ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期から始まったコグトレ。
毎週よく集中して、頑張っています。先週からぐんと難しくなり「これは難しい〜」「なんか変な形になっちゃった」などとつぶやきながら少々苦戦して取り組んでいます。でも、大丈夫!コグトレは正確さよりも、「前よりできるようになった!」「早くなった!」と自信をもつことがとっても大切。

今日もチャレンジし、先週と同じようなレベルのものをタイマーで計測しながら「先週よりも早くなった!」「○秒縮まった!」と目に見える成果で、できるようになることを子供自身も実感しているようです。

9/26 2年生 町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月26日(火)に町探検に行きました。帝釈天参道にある高木屋さんでお団子づくりを体験しました。初めて触るお団子の感触に「気持ちいい!」「何だか不思議!」と目を輝かせていました。実際にお団子をいただき、よもぎの香りを感じることができました。子どもたちが感動した草団子の味をぜひご家族でも味わいに足を運んでみてはいかがでしょうか。

 帝釈天にも行きました。身近にあるのに今まで詳しく知ることのなかった帝釈天。気付いたことを一生懸命メモしていました。たくさんの発見があったようです。

9月26日 4年 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 26日火曜日に読み聞かせがありました。
 1組は「CO2」、2組は「ふくろうときつつき」、3組は「おばけリンゴ」を読んでいただきました。
 絵をよく見て話を聞くことができていました。
 次回もとても楽しみにしている子供たちでした。

9/21 5年 ミシンにトライ!

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の家庭科の学習では、展覧会の作品作成に向けて、ミシンのおけいこが始まりました。

ミシンの運び方、下準備の仕方、糸の通し方など、一つ一つ丁寧に行います。
ミシンの名前や存在は知っていても、自分で実際に縫ってみるのは、ほとんどの子が初めてです。

まずは、空縫いからスタートです。
針の動きに、はじめは怖がっていましたが、徐々に慣れて、楽しそうに学習しています。

来週から、さらに本格的になりそうです。

9/25 2年 体育【的当てゲーム】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の学習で「ボール当てゲーム」に取り組んでいます。
 子供たちはこのゲームが大好き!回数を重ねるごとに、前回よりたくさんの的にボールを当てられるようになっていきます。楽しみながら日々成長する姿が見られます。

9/19 5年 稲刈り (2組の様子)

画像1 画像1 画像2 画像2
夏前から、学年で育ててきた稲を刈りました。

15cmほどだった苗が、40センチほどまで成長し、ふっくらとした実をつけました。

収穫からさらに穂を乾かして水分をとばします。

脱穀や精米の作業を楽しみに待つ5年生です。

9/25 2年【生活科〜来年度に向けて〜】

画像1 画像1
 夏のプールが終わり、プールサイドでは子供たちの声に代わりトンボの姿をよく見かけるようになりました。
 プールにギンヤンマなどのトンボを呼ぶ方法を校長先生に教えていただき、子供たちは土日に草を集めてきました。プールにスズランテープを伸ばし、草を結びつけます。それを船のようにプールに浮かべました。
 ギンヤンマやイトトンボ等のトンボは、浮いている草や枝に卵を産み付けるそうです。来年度、3年生になった子供たちがプールでヤゴを捕まえます。その時に、大きなヤゴがいることを楽しみにしています。
画像2 画像2

9月27日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、<ご飯、もうかさめのコーンフレーク焼き、野菜の甘酢和え、まめまめみそ汁、牛乳>でした。


9/26(火) 3年 体育「プレルボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低いネットをはさんでボールを手で地面に打ち付けはずませて、攻防を楽しむゲームです。これまではボールの受け渡しなどの練習をしてきましたが、今日はチームの仲間と協力して、ルールを覚えゲームをしました。

以下児童の感想です
〇チームの友だちの声かけがよかった。声を出して、だれにボールをわたすか言うことができたので、うまくいった気がします。
〇「チームワークよくする」というめあてをたてました。もっとみんなにボールをわたせると、みんな楽しくできると思う。

1回目のゲーム、まだうまくいかないことやチームでこうしたい、という思いが出てきました。次の体育の授業が楽しみだそうです。

9/26 3年 図工「未来の花」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展覧会に向けて、作品制作を頑張っています。

下書きをカッターで切る作業は、ほとんど終わり。
胡粉と白絵具で下地を作り、色を付けていきます。

絵具を付けたスポンジでポンポンと色を付けています。
グラデーションになる様子やたまたま出来た素敵な色合いに、子供たちは「ここの色きれい!」などとつぶやきながら、楽しそうに黙々と取り組んでいます。

完成が楽しみです。

9/19(火)26(火) ろうかピカピカチャレンジデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日(火) 2組チャレンジデー  
26日(火) 3組チャレンジデー

70周年を迎える学校に私たち3年生に何ができるだろう・・・
その中の一つが、「みんなで使う場所を3年生できれいにしよう」です。

今回の2組はメラニンスポンジを使ってよごれている場所を集中的にきれいにしました。
3組は水滴や足跡などで汚れてしまったところを全体的にぞうきんできれいにしました。
チャレンジをしながら「いつもそうじしていると思っていたけど、けっこうよごれている」「主事さんはいつもこれをきれいにしてくれていたんだね」と、自分たちがふだん使っている場所が気づかぬうちによごれてしまっていたこと、それを主事さんがいつもきれいにしてくださっていることに気づきました。

来週は1組です。
自分たちが使う場所への意識も少しずつ変わっていくことを願っています。

9/25(月)26(火) 3年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽でリコーダーの学習をしました。
今日は「かえり道」という曲です。
ソ、ラ、シ、ド、レの音を使ってすてきな曲の演奏です。

2人組で聴きあいながら「よかったよ!」「いい音だった!」と伝えあっていました。
ときには息が強すぎて、音が強くなりすぎてしまうこともありましたが、アドバイスをしてもらって、「かえり道」の雰囲気のリコーダー演奏になっていきました。

9/26 3年 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のあいさつ運動は3年3組でした。
3年3組のあいさつ標語は「気持ちよく あいさつ元気に 3年3組」です。

あいさつ運動をしてみると、6年生のあいさつがすばらしかったと話していました。自分からしてくれたそうです。
あこがれの6年生です。明日から日光移動教室に出かけるので、3年生があいさつをがんばろうという話し合いをしました。

明日のあいさつ運動は2年1組です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/27 振替休日
11/28 やる気ばっちりルーム
11/29 食育の日
11/30 社会科見学(3年)

トップページ

配布文書(令和2年度)

配布文書(令和4年度)

配布文書(令和5年度)

学校だより(令和5年度)

給食だより(令和5年度)

献立表(令和5年度)