| 【6年】6/23 今日の様子
グループでの学習、家庭科の実習の様子です。             【今日の給食】6/26 イワシフライ
衣がさくさく、おいしいフライとなりました。 メニュー ・鹿角ご飯 ・イワシフライ ・大根の炒め煮 ・みそ汁(わかめ、たまねぎ、にら)     【1年】6/21 ピアニカ
いくつもの音を調子よくつなげて吹くことができてきました。 指の動きが滑らかになってきています。         【2年】6/21 手話
歌詞に合わせて手話。 画面を見ながら真似ていくうちに、覚えることができていくようです。     【3年】6/21 学校のプール
日差しはありましたが、水はやや冷たいと感じたようです。 元気に泳いでいました。             【5年】6/21 家庭科
針を使って縫う練習をしています。 だんだん上手になってきたと実感している子もいました。 玉止めが難しいなあと、つぶやいている子もいました。             【6年】6/21 算数
今日も3つのグループに分かれて学んでいます。             【今日の給食】6/21 トマトの卵とじスープ
鶏がらがベースのスープで、玉ねぎやネギも入ったスープです。 湯むきしたトマトからにじみ出る旨味のあるスープです。 メニュー ・グラタントースト ・アーモンドフィッシュポテト ・トマトの卵とじスープ ・冷凍みかん ・牛乳     【1年】6/20 プール
学校のプールに入りました。 エビカニを踊りながらの水慣れに続いて、宝拾い、輪くぐり、自由に泳ぐなどのめあて別に分かれて水遊びをしました。             【1年】6/20 読み聞かせ
地区図書館の方が来て読み聞かせをしてくれました。         【2年】6/20 まどのあるたてもの
カッターを使って窓を作りました。 カッターの使い方も上手になり、子供たちにとっても満足の作品となりました。             【3年】6/20 習字
毛筆書写の時間です。 今日は「日」という文字を書きました。             【4年】6/20 ひっくり返る仕掛け
平面の一部を回転させるしかけを作りました。 できあがった作品で、友達同士で楽しみ合います。             【5年】6/20 プール
学校のプールに入りました。 水慣れで、みんなで輪を作って伏し浮きに挑戦です。     【6年】6/20 今日の様子
めあてをもってよく学んでいます。             【今日の給食】6/20 鮭のチーズ春巻き
スライスチーズやしその葉も入っています。 メニュー ・レタス炒飯 ・鮭のチーズ春巻き ・オニオンスープ ・牛乳     【1年】6/19 今日の様子
タブレットを使った算数の学習。 体育館ではリレー遊びも元気よくしていました。体育館も冷房が入ります。             【2年】6/19 国語
グループで練習してきた音読の発表。 漢字の学習。         【3年】6/19 まもなく避難訓練
5時間目の音楽の時間の終わりに避難訓練があります。 まもなく始まります。 中にはもう防災のヘルメットを手にしている子もいました。     【4年】6/19 今日の様子
アメリカからの友達を迎えました。 みんなにとってよい思い出となりますように。     |  |