研究授業では明日からの授業改善に生かせるヒントを授業では、反対意見を考えるためにグループで情報を収集しました。子供たちは、必要な情報を聞き取ってワークシートにまとめていました。星野学級では、日頃から、学級会を沢山行い、話す力を高めていましたので、4、5人のグループで話し合いが上手にされていました。 講師でお越しいただいた細川先生からは、反対意見を納得させる対応策を具体的に相手を想定させると、対話的な授業になることなど、たくさんのご示唆をいただきました。 武蔵野教育研究所の細川大輔所長には、ご多用なところ、お越しいただきありがとうございました。これからも、よろしくお願いいたします。 子供たちも先生も楽しむ教育実習生の授業佐藤先生は、川端小学校の卒業生で、60周年では在校生として写真にも写っている先生です。また、佐藤先生は、朝から校門に自ら立って子供たちに挨拶をするなど、子供たちと1番年齢も近いため、子供たちから慕われる2週間を過ごしました。 指導教員である菊池先生から、「先生が楽しく授業やらないと、子供たちは楽しくならないです」という指導を受け、佐藤先生自身がこれまで野球で培ってきた、善悪の判断について、「おれたものさし」という教材で授業をしました。 子供たちは、おってないと嘘をつく主人公にどのように接するか、役割演技で考えました。「きちんと言う」子、「周りにおってないよ」と言われ言えない子、それぞれの心情を考えながら、よりよいあり方を考えられました。 佐藤先生は、授業後、「授業は楽しかったけど、緊張しました。」と話されていました。その顔にはやり切った満足感が見られました。 2年1組の子供たちの頑張りにも感謝しています。ありがとう。 佐藤先生は、2年後の教員採用試験に向けて頑張っていきます。 ようやく再開した体育館での集会活動司会の5年生は、「手が震えました」と話していましたが、集会委員会の子供たちが上手に進行していました。 全学年が「あー」とか、歓声をあげながら、和やかな時間になりました。 コロナ禍の活動制限がまた、ひとつ解除されました。 集会委員会の子供たち、それに先生方、次も楽しみにしています。 10月24日の給食☆てづくりぎょうざ ☆フルーツヨーグルト ☆牛乳 10月23日の給食☆やさいいため ☆たまごスープ ☆牛乳 10月20日の給食☆タルタルソースサンド ☆きゃべつのスープ ☆みかん ☆牛乳 高学年も釘付けになった学校応援団の読み聞かせ全ての学級で、子供たちは、静かに物語にのめり込んでいました。 学校応援団の皆様、ご多用なところ、お越しいただきありがとうございました。これからも、よろしくお願いいたします。 10月19日の給食☆フレンチサラダ ☆ブルーベリーマフィン ☆牛乳 10月18日の給食☆ラザニア ☆イタリアンスープ ☆牛乳 練習の成果が見られた少年の主張 予選会本田小学校の10名と本選出場者1名を決めるために、げん原稿用紙5枚、5分前後の主張でした。本校では、アルバエデュの「話す力」の授業を受けて、何度か自主練習も行いました。 結果として、優勝者、佳作3名、努力賞2名を表彰してもらいました。 やり終えた子供たちは、緊張の中にも達成感が感じられ、葛飾区のイベントの凄さを感じました。本校では、自分の思いをもち、話せる6年生を目指す事がとても大切だと感じました。 青少年地区委員会の深谷会長を始め、委員の皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。感謝申し上げます。 おもてなしの気持ちを込めた就学時検診川端小学校に兄弟関係のあるお子さんや、初めて川端小学校にくるお子さんなど、60名が検診を受けました。 今年は、5年生が検診の準備を、そして校庭では、3年生が整備してくれ、わくチャレに参加している子供は、爽やかなあいさつをするなど、新1年生をみんなで暖かく迎えようとする光景が微笑ましく感じました。 また、たんぽぽ学級の先生が参加したりして、川端小学校一丸となってすすれられました。 新1年生の皆さま。いかがだったでしょうか?2月の保護者説明会、そして、4月のご入学、今からお待ちしております。 10月17日の給食☆コーンサラダ ☆カルピスポンチ ☆牛乳 鉛筆の凄さに驚いた3年生実際に工場内を見せていただきましたが、機会の動く様子や職人さんの働き、大量に作られた商品を見て、熱心に見学メモをしていました。 北星鉛筆の皆様には御多用なところ、鉛筆のできるところまでなど、丁寧に教えていただきありがとうございました。 10月16日の給食☆チーズダッカルビ ☆わかめスープ ☆かき ☆牛乳 土曜授業、道徳授業地区公開講座ありがとうございました授業はいかがだったでしょうか?特に道徳で何かお気付きの点がございましたら、連絡帳等で担任へお知らせください。 また、意見交換会には、保護者の皆様にお越しいただき、アットホームに開催されました。 目白大学教授の齋藤先生におかれましては御多用なところ、ご指導いただきましてありがとうございました。感謝申し上げます。 道徳と家庭との連携でご講演していただきました。 これから、こうした機会を設けてまいりますので、保護者の皆様におかれましては是非ご参加いただければ幸いてす。 10月13日の給食☆サモサ ☆キーマカレー ☆牛乳 よく挨拶をする4年生40分の学習でしたが、全員がしっかりと学びに向かった姿勢が素晴らしかったです。終わってから、わずか15分間でしたが、館内を自由見学できました。ここでも時間を守るなど、4年生として立派な行動でした。また、週目標が「様々な人とあいさつをする」だったことからか、バスの運転手はもちろん、館内の職員への挨拶も良くしていました。 帰ってから、「星も月と太陽と同じように動くんだ」と、学習したことをもとに話してました。理科ではこうした実感的な学びを大切にしていきたいと考えています。 郷土博物館の皆様には御多用なところ、プラネタリウムの解説など、ありがとうございました。また、京成バスの皆様には、子供たちを安全に運行していただき感謝申し上げます。 よく聞きよくメモする2年生立石図書館のコーナーや閉架書庫などを見学しました。子供たちは、職員の話をよく聞き、書く欄がいっぱいになるくらいメモを取っていました。 帰ってから、「立石図書館は、大切にしたいところだと思いました」と、学習したことをもとに、地域への愛着をもつ感想を書いていることいました。体験的な学習では、こうした学びを大切にしていきたいと考えています。 立石図書館の皆様には御多用なところ、館内案内や読み聞かせなど、ありがとうございました。 10月11日の給食☆さけのしおやき ☆ちくぜんに ☆みかん ☆牛乳 10月10日の給食☆ぶたにくのしょうがやき ☆こまつなのあえもの ☆にらたまスープ ☆牛乳 |
|