| 【4年】9/19 習字
麦という字を書いていました。 払いがポイントとなる字です。 左払い、右払い。             【5年】9/18 英語
こんにちは、私の名前は〜です。 これは〜です。 彼は〜です。 彼は〜ができます。 などを英語で話します。     【6年】9/19 算数
角柱円柱の体積について学んでいます。             【陸上大会】9/19 壮行会
21日に、6年生が奥戸の陸上競技場で、連合陸上競技大会に参加します。 今日の朝、その壮行会が開かれました。 それぞれの種目についての説明と参加者の紹介。 5年生の応援団によるエール。         【運動会】9/19 応援団
放課後体育館で応援団が練習を重ねています。         【今日の給食】9/19 ししゃもの石垣揚げ
石垣揚げとは珍しいネーミング。 衣にごまが入っているのが特徴のようです。 メニュー ・親子丼 ・チンゲン菜のスープ ・ししゃもの石垣揚げ ・ジョア     【運動会】9/15 全校練習
・応援合戦             【運動会】9/15 全校練習
・はじめの言葉 ・優勝旗優勝杯返還 ・選手宣誓             【今日の給食】9/15 さつまいもご飯
秋の味覚の一つ、さつまいもご飯です。 さつまいもの甘さと、ごま塩がからまって、おいしいです。     【1年】9/15 算数の時間
10より大きい数について学んでいます。             【2年】9/15 調べる
生き物について調べています。 図鑑やタブレットを使って調べています。             【3年】9/15 今日の様子
道徳の従業をしています。         【4年】9/15 歌
この歌が気に入ったと、いつもより力を入れて歌っている子もいました。         【5年】9/14 木版画
彫刻刀の安全な使い方をまず学びます。             【6年】9/14 月の満ち欠け
教室で調べ話し合い、理科室で実験をして理解を深めます。             【5・6年】9/14 組体操
校庭での立ち位置など、全体での動きも覚えます。         【なかよしタイム】9/14
今日も、リーダーの6年生によるなかよしタイムです。 まだまだ夏の日差しの下ではありますが、暑さに負けないで遊ぶ子供たちが頼もしいです。         【今日の給食】9/14 冷やし中華
暦の上ではもう秋ではありますが、まだまだ冷やし中華の今日のこの頃です。 メニュー ・冷やし中華 ・ジャンボ揚げ餃子 ・フルーツヨーグルト ・牛乳     【運動会】9/13 応援団
放課後、応援団が練習をしています。 毎日休み時間にも練習をしています。 低学年の教室に行って応援を教えてもいます。 運動会を盛り上げる応援団です。         【1年】9/13 PTA読み聞かせ
1組 ・ちいさな ねこ ・ゆきだるまはよるがすき ・あした うちに ねこがくるの 2組 ・つきのよるのものがたり ・ゴリラのパンやさん ・ふしぎなカサやさん         |  |