体育の学習

画像1 画像1
 体育の学習では、マット運動に取り組んでいます。「難しい」から始まった、前転や後転では、コツをつかんですぐにできるようになりました。練習を繰り返すことで、開脚前転や開脚後転ができるようになり、台上前転に挑戦することもできました。日々、できることが増えて、笑顔が見られています。

3年商店街見学の事前学習

画像1 画像1
 10月に3年生は、商店街の見学に行きます。せせらぎ学級の3年生も3年1組と一緒に商店街の体験学習に参加します。そこで、体験学習をさせていただく商店街のお店を3年1組のみんなと希望を出し合って決める学習をしました。せせらぎ学級の3年生は、自分の意見を伝えたり、最後まで学習に参加したりすることができました。

図工の学習〜お弁当をつくろう〜

 図画工作で「お家の人にお弁当をつくろう」という学習をしました。お弁当に入れるおかずを考え、作成計画図を描いてから、作りました。紙粘土に絵の具を混ぜて、根気よくイメージした色になるまでこねました。イメージした通りのお弁当を作ることできたようで、みんな笑顔で完成したお弁当を披露していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育朝会

 9月28日(木)体育朝会では、「順送球」を行いました。各学級で2列になり、後ろの人にボールを送りました。早く、正確に後ろの人に渡すにはどうしたらいいのかを、各学級で考えている様子が見られました。また、早くボールを送れている学級を見て、「すごい」「はやい」と驚いている姿も見られ、みんな楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

うごくおもちゃづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身近にあるものを上手に使い、動くおもちゃ作りをしました。
○○はこうなるんじゃないかな?
のようによく考えていました。

自分で作ったおもちゃはもちろん、友達の作った遊んでみると、とても楽しいようです。

連合陸上競技大会

画像1 画像1
 9月21日(木)の午後に、連合陸上競技大会がありました。葛飾区総合スポーツセンター陸上競技場へ歩いて行きました。他校の6年生が集まる中、緊張しながらも1学期から練習をしてきた成果を発揮して、ベストを尽くして頑張る姿が見られました。天候に恵まれ、自分の力を十分に発揮することができたと思います。また、競技に取り組む友達を応援したり、頑張った友達を拍手で迎えたりと、6年生同士お互いを思いやる姿が見られました。

低学年 生活科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日(水)に生活科見学で上野動物園に行きました。

1、2年生の異学年の班で動物園を回りました。
午前中は東園、午後は西園に行きました。
2年生は、1年生に教えてあげたり、見学のルートを考えたりしました。
1年生は、2年生の話をよく聞き、たくさんの動物に出会って喜んでいました。

電車での移動のマナーもしっかりとできて立派でした。
お弁当の準備、ありがとうございました。

9月の避難訓練

 9月26日(火)に、不審者が侵入することを想定した避難訓練を実施しました。学校に不審な人や危険な人が侵入したときには、音を立てないこと、不審者から見えない場所に隠れることなど緊急避難の方法を学びました。避難訓練に協力してくださった葛飾警察署のスクールサポーターの方からの講話では、避難時の大切なことを教えていただきました。
画像1 画像1

音楽朝会

画像1 画像1
 9月21日(木)の音楽朝会では、9月の今月の歌「歌よ ありがとう」を全校児童で歌いました。5・6年生のアルトと合わせて、みんなできれいなハーモニーを響かせて歌うことができました。いい姿勢や口を大きく開けることに気を付けて歌う姿が見られました。

なかよし班(縦割り班)活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月のなかよし班(縦割り班)活動では、風船バレーやかつしか郷土カルタなどで1年生から6年生までが楽しく遊んでいました。
 なかよし班活動では、6年生が中心となって、みんなで遊べる遊びを考え、なかよく遊ぶ工夫をしています。

かつしか郷土カルタ

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、地域応援団の方にかつしか郷土カルタについて教えてもらいました。かつしか郷土カルタがどのようにできたかや競技のルールについて丁寧に教えてもらい、役の札を覚えるなど、一生懸命取り組む姿が見られました。「家でやろう」や「たのしかったね」という話をしていました。

お誕生日こんだて

画像1 画像1
 9月15日(金)は、お誕生日こんだてでした。8.9月生まれの人には、ミニパフェと誕生日カードがありました。また、給食放送では、誕生日の人を紹介しました。せせらぎ学級の8・9月生まれの子は、嬉しそうにミニパフェを食べていました。また、給食放送で名前を呼ばれると笑顔になっていました。

今年度最後のプール

 せせらぎ学級の今年度最後の水泳の授業がありました。今年の水泳の学習を通して、水の中に潜れるようになったり、けのびができるようになったり、平泳ぎができるようになったりと一人一人、確実にできるようになったことがありました。最後は、みんなでプールに向かって「ありがとうございました」とあいさつをして終わりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽鑑賞教室 声楽・オペラの鑑賞

13日(水)は音楽鑑賞教室でした。二期会の皆さんをお招きし、四部合唱の演奏やベートーベン作曲・オペラ『魔笛』を鑑賞しました。プロの声楽家の皆さんと一緒に清和小学校の全員で『歓びの歌』を合唱し、3〜6年生はオペラ鑑賞も体験するなど、素晴らしい演奏を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせに参加

画像1 画像1
 9月12日(火)3・4年生の読み聞かせがありました。せせらぎ学級の児童も交流学級の教室に入って、図書ボランティアさんの読み聞かせを聞きました。

6年生 校内水泳記録会

画像1 画像1
 6年生は校内水泳記録会を実施しました。今までの水泳の学習で身に着けた力を発揮して、記録に挑戦しました。25mクロール、25m平泳ぎ、50mクロール、50m平泳ぎからそれぞれ、自分で出場を選び、一人ひとり力いっぱい泳ぐ姿が見られました。

4年生 社会科見学

画像1 画像1
 9月11日(月)4年生は、社会科見学にいきました。中央防波堤・葛飾清掃事務所・葛飾清掃工場を見学しました。

道徳授業地区公開公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月9日(土)道徳授業地区公開講座では、プロラグビー選手の小西泰聖さんを本校にお招きし、努力の大切さ、希望をもつころの大切さについて話していただきました。全校児童からのさまざなま質問にもお答えしていただき、学びある時間を過ごすことができました。6年生はプロのラグビー選手の方から、ラグビーを教えてもらう体験授業もすることができました。

1年生 図工「なが〜〜いかみから」

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の学習では、「なが〜〜いかみ」でどんな絵をかいたら楽しそうを考えて、クレパスでかきました。一人一人が絵をかいた後、もっと「なが〜〜いかみ」を広げて、じっくりかいたり、友達と一緒にかいたりしました。楽しいアイデアがいっぱいです。

悪天候の場合について

画像1 画像1
 悪天候の場合の登校については、「台風等の荒れた天気による気象警報発令時の対応について」に従ってご判断ください。
 本校のホームページに、「台風等の荒れた天気による気象警報発令時の対応について」を掲載しております。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31