5/22 6年 運動会練習5/23 2年 初めての読み聞かせ子供たちにとって、大好きなこの時間。お話の世界に入り込み、楽しそうに笑顔で聞き入っています。新しい物語と出会ったり、本の面白さに気が付いたり、素敵な時間をいただいています。 5/22 今日のうめのみ(うめのみ朝会)うめのみってどこにあるの?どんな学習をするところ?など、うめのみについて、より詳しく知ってもらうための朝会です。 「教科書を忘れてしまったとき、どうする?」の劇では、 演技派なS先生の、困ったときの泣き声を聞いて、子供たちはざわざわ。 「僕も、こんなことあった…。」とつぶやく声も聞こえました。 その後、S先生は無事先生に相談して、困ったことを解決することができました。 皆さんも、教室で困ったり、どうしたらいいか分からなくなったりすることがあると思います。 そんなときは、近くの大人や友達に相談して、解決してくださいね。 5月22日 給食5月19日 4年 離任式どの児童も離任された先生方に会えることをとても楽しみにしていました。先生方が入場すると、大きな歓声と拍手がおこり、児童は満面の笑みになりました。 手紙を読む代表児童と花束を渡す代表児童は、練習から真剣に取り組み、本番でも練習の成果を出すことができました。 先生方からたくさん貴重な話をいただくことができたため、これからの学校生活に生かしてほしいと思います。 5/19 離任式
離任式が行われ、昨年度まで本校で教えてくださった先生方と久しぶりの再会でした。お世話になった先生への感謝の気持ちを手紙に書き、それぞれ代表児童が読みました。読み上げる代表児童の中には、涙を抑えきれず一生懸命伝える姿も見られました。別れを惜しむ雰囲気が会場全体を包み込みました。離任された先生方、今まで北野小のために力を尽くしてくださり、本当にありがとうございました。新天地でのご活躍を祈っております!
5月18日 給食(3−3)5月19日 給食5/18 1年 ダンス練習
運動会に向けてダンスの練習をがんばっています。1年生は表現種目でダンスを2曲踊ります。また団体種目の「ダンシング玉入れ」でもダンスを踊るので盛りだくさんです。今日は表現種目の2曲目のダンスを練習しました。
クラスルームでも配信していますので、ご家庭でも踊りを練習することができます。本番で堂々と踊れるように練習をがんばります。 5月17日 給食5/17 1年 あさがおの芽が出たよ
今週になり暖かい日が続いています。先週植えたあさがおの種からもう芽がでました。
「先生!あさがおから芽が出てる!!」と朝すぐに教えてくれた子供たち。しっかりと観察したり、お世話をしたりしています。これからも大事に育てていきます。 5/15 4年 あいさつ運動開始月曜日から担当児童はきちんと登校してきて、「おはようございます!」と相手の目を見て先にあいさつを行っていました。 北野小学校がより一層明るくなり、気持ちの良い朝を向かえています。 5/16 2年 あいさつ運動北野小学校の今週の目標は「相手の目を見て、元気よくあいさつをします」です。 当番になった子供たちは、教室の前で元気にあいさつをしています。 友達同士、笑顔であいさつを交わす姿は見ていてほほえましいです。これからもあいさつ溢れる学校にしていきたいと思います。 5/16 2年運動会練習スタート!今年の2年生は、北野小学校70回目のお誕生日をお祝いし、「ダンスホール」をおどります。 体育館での練習が始まってから、子供たちはとても楽しそう。 「家で何度も踊ったよ!」「とっても楽しい!!」」という声が、たくさん聞こえてきます。 子供たちのタブレットにも、動画を送りました。それを伝えると、「今日さっそくおどります」と嬉しそうにこたえています。暑くなってきますが、たくさん練習をしていきたいと思います。 5月16日 給食5/13 1年 タブレットの使い方
土曜日の葛飾教育の日に保護者の方にも見ていただき、タブレットの使い方を説明し、操作方法の確認をしました。葛飾区や北野小学校のルールをしっかりと守り、学習ツールの一つとしてたくさん活用していきます。
5/15 1年 タブレットを使って
算数や国語の授業で、タブレットのミライシードを使って復習をしました。子供たちは、使い方をすぐに覚え、たくさんの問題を解いていました。
5/15 今日のうめのみ(小集団学習)うめのみに通う児童も、元気に毎週の活動に参加しています。 今回は、4年生の小集団学習の一部を紹介します。 写真(上)は、「この絵は何でしょう?」という活動の様子です。 食べ物や道具など、様々なお題の絵を描き、見ている人に当ててもらいます。 「○○さんの絵が上手!」「分かりやすかった」など、ふわふわ言葉が飛び交っていて素敵でした。中には、「もっとこうしたらいいんじゃない?」と意見を言う児童も。積極的に学習に参加することができています。 写真(下)は、「よいところみつけ」の活動の様子です。 友達の良かった姿を見つけ、手紙に書いて伝えます。すらすら書くことのできる児童もいれば、何と書こうか困っている児童もいました。困ったときには、「何と書いたらいいですか?」と大人に相談することで、解決することができました。 5/15 クラブ活動(室内ゲーム・太鼓)早くもクラブ活動の流れを覚えてきた児童たち。書記の児童がクラブファイルを持って来たり、クラブ長が出席をとったりと、自分たちで役割分担をして活動を進めています。 室内ゲームクラブでは、4チームに分かれてボードゲームやカードゲームを行っています。チーム決めは話し合いで行いました。異学年の児童が集まり、はじめは緊張している様子でしたが、数分経つと大きな笑い声や歓声が聞こえてきました。ゲームを通して、学年を越えた絆が生まれていますね! 太鼓クラブは、講師の先生を呼んで、太鼓の基本的な動作を教えていただきました。かまえるポーズや、叩くリズムなど、初めて教わることばかりの中、真剣に話を聞いて取り組む姿が印象的でした。背筋もピンと伸びていて、とてもかっこいいです。太鼓の音色が、校舎内に響き渡っていました。 5月15日 給食(3−2) |
|