D組 葛飾教育の日
3年生職場実習の報告会を行いました。多くの保護者の皆さまが参観されました。
2年生菖蒲の株分け
よく話を聞きながら取り組んでいました。
2年生菖蒲の株分け
学校地域応援団の方を中心に7名の講師をお招きし、指導をいただきました。
1年B組 理科
ガスバーナーの使い方を学びました。恐る恐るねじを捻るのでなかなかガスが出ず、マッチだけが燃え尽きてしまった班もありました。
1年A組 音楽
「ねらい:音楽の要素にあてはめて聴く<鑑賞>」の授業。ジョーズのテーマ曲を聴きながら考えました。
葛飾教育の日 2年生菖蒲の株分け
保護者会開催
保護者の皆様、お忙しい中、ご参加ありがとうございました。次の保護者会は3月となります。いらしていただければと思います。 だれもが文化でつながるサマーセッション20237月14日の給食
避難訓練
今日の朝活
7月13日の給食
7月12日の給食
7月11日の給食
平和を祈念して
朝の運動週間
1A総合的な学習の時間
B組と同様、1学期の振り返りをし班ごとに発表をしました。
1B総合的な学習の時間
1学期の授業や学級生活についての振り返りをしました。班ごとに話合いを行った後の発表している様子です。
昼休み3年生
3年生はこれから水泳授業のためにメガロスへ出発します。1年生はあまりの暑さに、ほとんどの生徒が校舎内で過ごしました。
生徒会朝礼
退場の際は生徒会役員が出口にたち、あいさつの習慣を定着させます。
|
|