令和5年10月13日の献立![]() ![]() ・パエリア ・コーンポタージュ ・スイートポテト ・牛乳 今日10月13日はさつまいもの日です。 さつまいもは栗(九里)より(四里)うまい十三里 (9+4=13)と言われることから制定されました。 令和5年10月12日の献立![]() ![]() ・サラダスパゲティ ・ジュリアンスープ ・牛乳 ジュリアンとは、フランス語で女性の髪のように細い という意味で、せん切り野菜のスープということです。 令和5年10月11日の献立![]() ![]() ・肉じゃが ・ししゃも南蛮漬け ・なめこ汁 ・冷凍パイン ・牛乳 なめこのぬめりの主成分ペクチンは、水溶性食物繊維で コレステロールの吸収を抑え、腸内環境を整えてくれる 効果が期待できます。 令和5年10月10日の献立![]() ![]() ・お切込みうどん ・こんにゃく味噌田楽 ・アップルパイ ・牛乳 明日から2年生がみなかみ移動教室に行くくとに ちなんで、群馬県の郷土料理です。 群馬は小麦粉文化があり、ほうとうのように太い お切込みうどんと、特産のこんにゃくの味噌田楽、 関東ではりんごの生産が多いということで、 アップルパイを作りました。 令和5年10月6日の献立![]() ![]() ・チーズポテトの包み揚げ ・中華スープ ・牛乳 中華スープなどの給食のスープは 鶏ガラという鶏肉を取ったあとの骨を じっくり煮込んで美味しいスープにしています。 投票が始まりました![]() ![]() ![]() ![]() この後、開票作業が行われ、明日結果が発表されます。 本日は生徒会本部役員選挙の立会演説会・投票日です![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年10月5日の献立![]() ![]() ・肉団子スープ ・パリパリ海藻サラダ ・巨峰 ・牛乳 今が旬の巨峰は大粒で濃厚な甘味があり とても美味しいことから「ぶどうの王様」と 呼ばれています。 葛飾区中学校陸上競技大会
10月3日(火)葛飾区中学校陸上競技大会が奥戸総合スポーツセンター陸上競技場で行われました。秋晴れのさわやかな天気のもと、小松中学校からは約40名近い生徒が選手として砲丸、走幅跳、短距離、中距離、長距離、ハードルの各種目に出場しました。3年生を中心に素晴らしい活躍を見せてくれました。帰校後の写真は一人一人が達成感に満ちた表情が印象的でした。選手の皆さん、お疲れ様~
![]() ![]() 令和5年10月4日の献立![]() ![]() ・チリコンカン ・和風サラダ ・チョコミルクかん ・牛乳 チリコンカンはメキシコ由来のアメリカの家庭料理です。 ひき肉や玉ねぎを炒め、豆やトマトとスパイスを入れて 煮込んだ料理です。 令和5年10月3日の献立![]() ![]() ・春雨スープ ・フルーツヨーグルト ・牛乳 ヨーグルトは、乳を発酵させた食品です。 乳酸菌が腸内環境を整え、便秘改善や 美肌効果が期待できます。 令和5年10月2日の献立![]() ![]() ・秋の味覚シチュー ・ネギダレサラダ ・牛乳 秋の味覚とは、秋に旬を迎える食材のことです。 今日のシチューには、今が旬のさつまいもや しめじなどが入っています。 令和5年9月29日の献立![]() ![]() ・さんまのかば焼き丼 ・小松菜の煮浸し ・むらくも汁 ・月見団子 ・ジョア 今日は十五夜です。 十五夜は1年で最も月が 美しく見える日です。 むらくも汁は、夜空に たなびく雲を表していて、月見団子は団子を月に 見立てています。 秋の収穫に感謝しましょう。 9月28日、29日中間考査です![]() ![]() 初日は英語、社会、国語が実施されました。皆、真面目に取り組んでいましたが、3年生は特に真剣な表情が印象的でした。明日は理科と数学。最後まで精いっぱい力を発揮してほしいです! 令和5年9月27日の献立![]() ![]() ・にら玉スープ ・杏仁豆腐 ・牛乳 中華丼は、中華と名前に入っていますが、 日本発祥の料理です。 昭和初期に八宝菜をまかないとして ご飯にかけたことからだそうです。 令和5年9月26日の献立![]() ![]() ・いちごジャム ・ポテトグラタン ・ワカメサラダ ・イタリアンスープ ・牛乳 じゃがいもは糖質だけでなく、ビタミンCやカリウムなど 栄養豊富に含まれており、フランスでは「畑のりんご」と 呼ばれています。 9月25日(月)生徒会朝礼
9月25日(月)は生徒会朝礼でした。毎月1回行われます。今日の生徒会朝礼では生徒会長の話の後、部活動での表彰や文化祭実行委員長より今年の文化祭のスローガンが発表されました。今年度の文化祭スローガンは、「心を一つに 青春の花(えがお)を咲かせる 小松祭2023」です。11月3日の本番に向けてみんなで盛り上げていきましょう。
![]() ![]() 令和5年9月25日の献立![]() ![]() ・サバの南蛮焼き ・こんにゃくのピりカラ ・さつま汁 ・牛乳 さつま汁に入っている、さつまいもは秋の今が旬です。 鹿児島や沖縄から全国に広まっていったので、昔の 鹿児島の呼び名「薩摩」から名付けられました。 令和5年9月22日の献立![]() ![]() ・フレンチサラダ ・シュガードーナッツ ・牛乳 今日のミートソースは朝から3時間以上じっくりと 煮込んで、うま味の濃厚なソースに仕上がりました! 令和5年9月21日の献立![]() ![]() ・キャベツのクリーム煮 ・ごまドレサラダ ・牛乳 ハニートーストで使用しているはちみつには、糖質 だけでなく、ビタミンやミネラルなどがバランス良く 含まれています。 |
|