★☆★☆最新の学校の話題、今日の給食、元気な子供達の様子をご覧ください!★☆★

6/10 3年生 いじめ防止授業

今月は「ふれあい月間」
葛飾教育の日1校時に「いじめ防止授業」を行いました。

○5人でおにごっこをしようとしたら…「Aさんが入るとつまらないなあ、ねえCさん」と同意を求められたとき、あなたならどうする?とCさんの立場に立って考えました。
・「そういうのはよくないよ」とはっきり言う。
・「Aさんがいた方がたのしいんじゃない?」と伝える。
など、様々な意見が出ました。中には、
・「Aさんが悪いことしたんじゃない」
との意見もありました。


○「ぼくらのビー玉コースター」というおはなしを読んで、友達が作ったものに対して強く言ってしまった“たかし”の気持ちになって考え、どうしたらよかったのかについて考えました。最後には自分に置き換え、「わたしの宣言(みんなが気持ちよく過ごせるようにこれからわたしは、どうしていくか)」を考えました。
・どんな言葉を言えばいいか、考えてから言う。
・文句を言わないで、みんなと協力して仲がいいクラスにします。
などが挙がりました。

ふれあい月間、いじめ防止集会や授業を通して、「一人ひとりの気持ちを大切にすること」について改めて考え、全員が楽しい学校生活を送れるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 4年生 いじめ防止授業

 いじめ防止授業が各学級で行われました。
 4年生の題材は「同じ仲間だから」です。この題材は「誰とでも公平に接しようとする」ことを目的に行いました。
 授業を通して子供たちは、「運動が苦手な友達と同じチームでは勝てない。その気持ちは分かるけど、勝ちたいからといって、その友達を責めてしまうことは違う。」ことや、「直接嫌なことは言っていなくても、遠回しに言うこともいけない。」ことなどを学びました。
 今月はふれあい月間です。本日の授業をふまえ、来週からいつも以上に誰とでも公平に接する機会が増えることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 4年 体力テスト

画像1 画像1
 9日、4年生3クラス合同で体力テストを行いました。5つのグループに分かれて長座体前屈・上体起こし・反復横跳び・立ち幅跳びを順番に回りました。立ち幅跳びは子供たちだけで測定しました。始めこそ時間がかかっていましたが、慣れてきたらとてもスムーズに計測をしていました。
 どの児童も取り組んでいるときは全力で行い、待っているときは友達の様子を見ていました。
 20mシャトルランとソフトボール投げは後日行う予定です。また、握力や50m走は計測済みです。

6/7 3年 自転車の正しい乗り方教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6/7(水)亀有警察署のおまわりさんより、自転車の正しい乗り方について教えていただきました。

校庭には、信号機や「止まれ」の標識が実際に設置され、自転車に乗りながら交通安全ルールについて学ぶことができました。

以下、子供たちの感想です。
・(走り出す前の確認が)右、左、右だけじゃなくて右、左、右、右後ろだったなんてびっくりしました。
・友だちといっしょに並んで自転車に乗っちゃダメなんだな、と思いました。これからもルールを守りたいです。


子供たちは、走り出す前の確認、方向を変えてから道路を渡ることなど初めて知ったことも多かったようで、集中して話を聞いたり、実技に取り組んだりすることができました。
今後も安全に気を付け、交通ルールを守って生活できるといいですね。

当日は、自転車の貸し出しや暑い中でのお手伝いをありがとうございました。

6/4 3年生 運動会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三原色 〜走ったりおどったり楽しんだり〜 その3

長い一日、そしてこの日まで頑張ることができたのはおうちの方々の支えがあってのことです。当日も朝早くからおうちの方が心をこめて作ってくださったお弁当を、教室でいただきました。

以下、運動会に対する児童の感想です。
〇一番運動会でがんばったことは、短距離走です。なぜかというと、うでをいっぱいふってホールについてもつかれたからがんばったなと思いました。ダンスも家で33回おどってきて、家で練習してきてめちゃくちゃうまくなっていて練習の成果を出せました。自分でがんばったなと思いました。

6月9日 給食(5−1)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、<豚丼、カリカリじゃこサラダ、みそ汁、牛乳>でした。

今週は、歯と口の健康習慣でした。よく噛むことは、運動能力や脳の働きにもいい影響を与えるといわれています。お家でも、意識して噛むようにしてみてくださいね!

6/9 1年 英語に親しむ時間

ALTのヘプス先生と一緒に「英語に親しむ時間」を行いました。
「Hi!I'm 〇〇.Nice to meet you.」と友達と自己紹介をし、楽しく活動することができました。
廊下でヘプス先生と出会うとさっそく「Hello!」と声をかける子供たち。楽しく英語に親しんでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 2年 学級会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 係活動の振り返りを行いました。これまでの活動を振り返り、「よかったところ」と「もっとよくなるところ」について話し合いました。7月までの短期目標をたてることで、改善に向けてより意欲が高まりました。学級のために、活動する姿が増えるといいですね。

6/7 1年 けんばんハーモニカ講習会

音楽の時間に使う「けんばんハーモニカ」の使い方を外部講師の先生に来ていただき、教えてもらいました。持ち方やふき方、掃除の仕方など、細かいところまで教えていただいたので、これからの音楽の学習に生かしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月のビオトープ (飼育栽培委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月になり、ビオトープは見た目もそこに住んでいる生き物も変わってきています。
 「自然に近い形になっている」と飼育栽培委員会から感想が出ました。あんなにいたおたまじゃくしは、もう池の中には見られません。かわりに、あめんぼやメダカが泳いでいる姿が見られました。
 周囲の草むらにはシジミチョウやダンゴムシなど、様々な虫たちも姿を現しています。だんだんにぎやかになっていくビオトープです。

6/8 2年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 身近にはどんな生き物がいるのか、子供たちは校庭に探しに行きました。
 「木の下にいるよ」「草のたくさん生えているところで見たよ」「土の中にもいるよ」「ビオトープにいるかも」など子供たちは探す場所を決めてから出発しました。
 タブレットで写真を撮りながら、たくさんの生き物との出会いを楽しみました。

6月8日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、<ごまふりごはん、さばの漬け焼き、こまつなのくるみ味噌和え、むらくも汁、牛乳>でした。

6/4 4年生 運動会

画像1 画像1
 4日に運動会がありました。天気も良く、運動会日和となりました。
 子どもたちはこの日のために、学校や家でたくさんの練習をしてきました。本番ではたくさんの声援を受けながら、笑顔で元気いっぱいに取り組むことができました。
 運動会後は、どの児童も充実した表情でした。運動会で得た自信をこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。

6月7日 給食

画像1 画像1
今日の給食は、<あげパン、ポトフ、かみかみサラダ、オレンジ、牛乳>でした。

6/6 3年 ヤゴ救出作戦!その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月から水泳の学習が始まります。
その前にプールの清掃があります。

プールの中にいたヤゴは清掃時に流れてしまいます。
その前に3年生でヤゴの命を救いました。
これから教室で飼育しながらヤゴの成長を観察していきます。

6/6 6年生 家庭科調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会の余韻に浸りつつも通常の授業スタートです!
 今日は、子供たちが待ちに待った調理実習でした。シャキシャキで美味しい炒め物が仕上がり、子供たちは大満足。「塩と胡椒だけでこんなにおいしい炒め物ができるんだ。」「家の人にも作ってあげたい。」と話していた子がたくさんいました。家庭で、一緒に作る機会があったら是非チャレンジしてほしいと思います。来週は、スクランブルエッグを作ります。

6/4 6年生 運動会

 小学校生活最後の運動会。
 6年生72人は、当日に向かって熱心に練習に励んできました。
 マーチング、ダンス、フラッグの練習以外にも、子供たちは、担当の仕事を休み時間や放課後に行ってきました。友達と協力しながら、支え合いながら当日まで頑張ってきた子供たち。運動会という大きな行事を経て、また一つ成長したように感じます。
 運動会の余韻に浸りつつ、次の行事に向けて動きだした6年生!!さらなる成長をご期待ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4  3年 運動会がんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6/4 晴天のもと、運動会本番を終えました その1
三原色 〜走ったり おどったり 楽しんだり 〜

表現「三原色 〜わたしたちのMusic!〜」は応援合戦の次のプログラムでした。
朝から、「うまくできるかなあ」「緊張する!」とドキドキの様子。
先日ホームページに1部載せたTシャツを嬉しそうに着て待機をしました。

演技はあっという間だったそうですが、保護者の方に大きな拍手をいただき、ほかの学年の子供たちと先生たちにも「よかったよ!」と言っていただけて嬉しかったとのことです。
午前中の早い時間のプログラムにも関わらず、演技を見ていただいたこと、大きな拍手を送っていただいたことが大きな自信になったようです。ありがとうございました。

以下、児童の感想です。
〇わたしはダンス(三原色〜わたしたちのMusic!〜)をがんばりました。ダンスはかんたんなところ、むずかしいところ、くふうするところ、いろいろなところがあり、むずかしかったです。でもおどってみるとすごく楽しかったです。ほかにも短距離走やカルタもがんばりました。お父さん、お母さんにほめられ、すてきな運動会でした。

6.6 【5年】読み聞かせがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生になって、初の読み聞かせがありました。

図書ボランティアの保護者の方による読み聞かせです。

運動会が終わって、やや疲れがみえる様子でしたが、落ち着いて物語を楽しんでいました。
しっとりと本に親しむ時間を、これからも大切にしていきたいと感じました。

6/4 3年生 運動会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三原色 走ったりおどったり楽しんだり〜その2

午前中のもう一つの出番は「70Anniversary カルタ 〜走ったり めっくたり ならべたり〜

かつしか郷土かるたを覚え、唱えると台風の目のスタートができます。
この日まで、かるたの札を毎日覚えました。
赤組も白組も「勝ちたい!」という思いを強くもち、カルタを唱えることも走ることもがんばりました。

以下、運動会に対する児童の感想です。
〇ほかの人が演技や団体競技をやっているとき、全力で大きな声でおうえんをしました。
カルタはゴールが少しおくれて負けたけれど、楽しかったです。運動会のけっかは赤が勝ったのですごくうれしかったです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/14 葛飾教育の日・マーチングパレード(6年)
10/16 朝会・副籍交流(6年/5h)
10/17 やる気ばっちりルーム
10/18 午前授業
10/19 児童集会・就学時健康診断

トップページ

配布文書(令和2年度)

配布文書(令和4年度)

配布文書(令和5年度)

学校だより(令和5年度)

給食だより(令和5年度)

献立表(令和5年度)