10月12日(木) 5年生が社会科見学に行きました。![]() ![]() ![]() ![]() 普段、教室では味わえない現場での体験や学習を進めることができました。明治の古城では、ヨーグルトやお菓子の製造過程を学べました。博物館でも、様々な展示物に出会うことができました。 今日の学習を社会科新聞としてまとめます。 10月11日(水) 10月の地域あいさつ運動を行いました。![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の皆様や地域の方々には、いつもの要所要所に立っていただき、あいさつと安全の見守りをしていただきました。どうもありがとうございました。 引き続き、安全・安心な学校づくりを進めてまいります。 10月10日(火) 消防署の働きについて調べました。![]() ![]() ![]() ![]() 各自が、消防署の人々の働きや仕組みについて、考えたいことや調べてみたいことをノートに記入し、発表し合いました。 これから自分たちで様々な方法で調べて、まとめる活動を進めていきます。 10月6日(金) サツマイモ掘りに行きました。![]() ![]() ![]() ![]() 大きくて立派なサツマイモが、たくさん収穫できました。2年生の子供たちも大満足の様子でした。 地域応援団の皆様のお力添えのおかげです。どうもありがとうございました。 10月5日(木) 校庭での体育の様子です。![]() ![]() ![]() ![]() みんな楽しそうに体を動かし、いい汗をかいていました。これから、運動には最適な時期を迎えます。日々、体を動かし、気持ちをリフレッシュして、充実した学校生活を送ってほしいです。 10月4日(水) リコーダーにチャレンジしました。![]() ![]() ![]() ![]() 3年生のうちに、基礎がしっかりと身に付くよう真剣に学んでいました。全員で音が揃うと、とても気持ちのよいものです。 毎回の練習を大切にしてほしいと思います。 10月3日(火) あいさつ運動をがんばっています。![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動の友達が、がんばっているとあいさつの返事も大きな声が返ってきて、うれしいです。 1度は経験するあいさつ運動の担当を精一杯、取り組んでほしいです。 10月2日(月) ワクチャレに4年生も参加してます。![]() ![]() ![]() ![]() 様子を見に行ったら、宿題を進めている子たちや友達と仲良く遊具で遊んでいる子たちがいました。 放課後の時間を安全で安心して過ごせるワクチャレがあることは、とてもありがたいことです。ワクチャレを運営して下さっている皆様に心より感謝申し上げます。 |
|