【1年】10/5 今日の様子

1組はドリルパークやドリル帳を使って自分のペースに合わせての基礎基本の定借です。
2組は国語の時間。オノマトペについて学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】10/5 国語

物語の読み取りの学習がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】10/5 ポスター

スーパーマーケット見学のまとめとして、スーパーのポスターを考えます。
キャッチコピーに頭をひねります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】10/5 保健

睡眠の大切さ、食事の大切さなど、健康につながる学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】10/5 ルパン三世

音楽会に向けての練習です。
曲目はルパン三世。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】10/5 版画

図工の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】10/5 社会

江戸時代のことを調べていました。
それぞれの学び方で学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食】10/5 卵とじうどん

よつぎ小学校の給食のうどんは、いつもこしがあっておいしくゆであがったうどんです。

メニュー
・卵とじうどん
・揚げじゃがバター醤油
・バナナ
・牛乳
画像1 画像1

【1年】10/4 音楽

だんだんとメロディーも拍も難しくなってきています。
友達の音を聞いたり、自分で音を出したりして旋律を覚えます。
覚えた旋律が指でスラスラとなるように繰り返します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】10/4 線のぼうけん

線を描いて、そこからイメージをふくらませていきます。
楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】10/4 サーカスのライオン

国語の授業です。
場面の様子や人物の行動から、心情を記述に沿っておしはかっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】10/4 道徳

一人一人のよさについて考えます。
一人一人のよさの違いが集まって大きなことをなしとげたお話をもとに、考えを深めました。
クラスの友達のよさについてもそれぞれ書き出し伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】10/4 今日の様子

1組は家庭科の授業です。
2組は国語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】10/4 比例

もとにする量をどれか確認し、比例の関係を考えています。
xが□倍になるとyも□倍になるとまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】10/3 算数

今日は、3つの数の足し算を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】10/3 国語

似た意味の言葉について学んでいました。
「ながめる」と似ている言葉は「見る」。
「見つめ合う」はどうか?
「見つめ合う」は、相手がいることだから△じゃないかな・・・。
などと、一つ一つ確かめていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】10/3 音楽

和太鼓に鐘をたたいていました。
いつもとは違う楽器に、目が輝きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】10/3 習字

今日は「小」という字です。
始筆をしっかりと教えてもらっていました。
筆を立てて、きりっとした始筆の跡が分かる文字を目指して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】10/3  ノコギリとトンカチ

ノコギリとトンカチを使って工作に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】10/3 国語

教材は、宮沢賢治の「注文の多い料理店」です。
不思議な世界のお話。賢治独特の表現を味わいながら読んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31