みなかみ移動教室(2年)22 
	 
みなかみ移動教室(2年)21
 20:58 体験教室も終了。外気は何と7度。外には出られない寒さ! 
 
	 
	 
	 
みなかみ移動教室(2年)20
 オイルを注入して完成。 
 
	 
	 
	 
みなかみ移動教室(2年)19
 思い通りの出来栄えのよう。 
 
	 
みなかみ移動教室(2年)18
 夕食後は体験教室。 
ハーバリウム(Herbarium)。観賞目的のガラス瓶入り植物標本を「ハーバリウム」と呼ぶそうです。  
	 
	 
	 
みなかみ移動教室(2年)17
 気持ちもお腹も十分満たされました。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
みなかみ移動教室(2年)16
 ご飯のお替り場所が大盛況。6杯目のお替りの猛者も出現。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
みなかみ移動教室(2年)15
 待ち遠しかった楽しい時間がスタート。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
みなかみ移動教室(2年)14
 昼食時間が早かったため、空腹感がかなりある状況での夕食。 
メニューは 上州牛のすき焼き ・ 生卵 ・ 海老フライ ・ 野菜コロッケ ・ ポテトサラダ ・ キャベツ ・ 鮭のホイル焼き ・ かぼちゃの煮物 ・ ごはん ・ 豆腐とわかめの味噌汁 ・ オレンジ ・ チョコレートケーキ  
	 
みなかみ移動教室(2年)13
 ハイキング中止に伴う代替として宿舎内で登山ガイドの方より群馬県の山岳地帯や高原の四季について、また、自然界の不思議な現象等についてレクチャーをうけ、多くのことを学びました。 
 
	 
	 
	 
みなかみ移動教室(2年)12
 ホテル1F多目的室で「開校式」を実施。 
 
	 
	 
	 
みなかみ移動教室(2年)11
 14:15 ホテルサンバード到着。時より晴れ間も見えるが、厚い雲が傍らに現れ、強い風と雨が断続的に襲ってくる状況。 
 
	 
	 
	 
みなかみ移動教室(2年)10
 谷川岳ハイキングは中止となってしまったが、思い出深い体験をすることができました。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
みなかみ移動教室(2年)9
 上りは予想以上の厳しさが待っていた。走って上った生徒はゴール後は息も絶え絶え。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
みなかみ移動教室(2年)8
 486段の階段も下りは余裕の表情。ホーム到着後は記念撮影。 
 
	 
	 
	 
みなかみ移動教室(2年)7
 土合駅到着。486段の階段を使って、下りホームを目指すことに。 
 
	 
	 
	 
みなかみ移動教室(2年)6
 豪華昼食後は、バスで10分の谷川岳ロープウエー着。ここから谷川岳ハイキング。しかし、新潟県・群馬県の県境を覆う暑い雲が強い風を伴って、止むことなく降り続く。苦渋の決断となるがハイキングは中止。 
土合駅(日本一のもぐら駅)見学へ。  
	 
みなかみ移動教室(2年)5
 お腹いっぱいになるまで食べられて、「上州豚が本当においしかった」「舞茸のクオリティがたまらなかった」「こんにゃくってこんなにおいしいものなの」等の感想が! 
 
	 
	 
	 
	 
	 
みなかみ移動教室(2年)4
 11時。昼食場所の「谷川岳ドライブイン」到着。 
メニューはボリューミーな「上州もち豚のわっぱめし御膳」。 うどんと刺身こんにゃく、湯葉さしみこんにゃくもかなりの美味。  
	 
みなかみ移動教室(2年)3
 車窓からの景色も山並が連なる様子となり、気持ちも旅気分へと! 
 
	 
 | 
  | 
|||||