5/29 いきいき 健康の学習です![]() ![]() 食事については生きるためにとても大切な学習です。 5/29 おいしそうなパフェ![]() ![]() ![]() ![]() (パフェが4時間逆さでした。ごめんなさい。直しました。) 来週はステンドグラス? 玄関に飾りたいですね。 でもすぐに土ほこりだらけになってしまうのでかわいそうです。 5/29 今日も来たね水道調べ![]() ![]() 校長室・職員室・事務室をセットにして班ごと?に案内していたら、大変なことになりました。 ドアを開けておきますので、のぞいてみてください。 5月29日(月)![]() ![]() 児童:「おみそ汁おいしい!」 今日は厚けずりと昆布でだしをとりました。信田煮にも使っています。お肉料理で元気を出して今週も頑張りましょう。 5/26 今年の先生方のポロシャツ![]() ![]() ![]() ![]() くずのん大活躍です。 5/26 最後はクラス写真撮影![]() ![]() ![]() ![]() 5/25 全校集合写真![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上手に並んでいました。 屋上からの撮影です。 5/26 セスナ機ありがとう!![]() ![]() 高さ1000mと300mで撮影でした。 お楽しみに。 5/26 セスナ機が飛んできました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ありがとう!」 5/26 創立70周年記念![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() セスナ機が来る前に準備。 5/25 鉄棒の学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鉄棒の学習用に、外用マットがあるのは恵まれています。 5/25 スズランテープおっかけダッシュ![]() ![]() ![]() ![]() 走力の違いで、距離を調節します。 先生の爆走にびっくりです。 あの人には追いかけられたくないです。 5/25 すっかり忘れていて![]() ![]() 先ほどのブログで気がついて、画像を送り直しました。 気がついていただけたでしょうか。 明日は70周年記念航空写真と全校児童写真とクラス写真の撮影です。 5/25 昼休み 今日は暖かいです![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/25 電流のはたらき![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マブチの水中モーターを思い出しました。傑作でした。 直列つなぎと並列つなぎを比べ始めました。 5/25 こちらには何年生の何かな?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/25 ふえるといくつ?![]() ![]() ![]() ![]() 「あわせるといくつ」とはちがうのです。 ブロックの合わせ方にもこだわります。 5/25 2年生は何を育てているでしょう。![]() ![]() 5/25 家庭科室連日の調理実習![]() ![]() ![]() ![]() 個人的には黄身が半熟の卵が好きなのですが、学校では安全のため固ゆで卵です。 じゃがいもチームもありました。 5/25 1年生にも外国語活動![]() ![]() ALTも授業にTTで参加します。 BINGOはかわいいねで手拍子です。 |
|