本日の給食![]() ![]() メニューは どんどろけメシ 鮭の塩こうじ焼き 野菜のごま醤油和え 豚じゃが味噌汁 牛乳 和風が続く今日この頃 今日のご当地は鳥取 豆腐混ぜ込みメシのどんどろけ 楽しい食感です なにしろシャケの紅色が美しく 上品な塩気がどんどろけによく合います ゴマの甘みも上品なところを 豚系のじゃが味噌汁でパワーアップ 本日の給食![]() ![]() メニューは スパゲティミートソース アーモンドサラダ ヨーグルトケーキ 牛乳 さわやか酸味がすっきり味わえる ミートソースはすでに和の趣き イタリアとは一味違う出汁文化に トマト一肌脱いでます アーモンドのサクサクが 食感に変化を加えるサラダも ひと手間かかって ヨーグルトケーキにほっこりです 本日の給食![]() ![]() メニューは ごはん 海苔のつくだ煮 ひじき入り卵焼き 五目豆 鶏南蛮汁 ジョア 純和風が続いていますが 今日のおつゆは南蛮汁 鶏の出汁がよく効いてます ネギたっぷりが「南蛮」らしいです…? 海苔のつくだ煮が有効なごはんに よく合う卵焼きもじわっと柔らか お豆さんをつまみながら お箸の国の人の器用さに 我ながら感心してます 本日の給食![]() ![]() メニューは ごはん 真鯛タツタ 磯香和え カボチャの味噌汁 巨峰 牛乳 久しぶりに和に帰ってきましたが いきなりの「真鯛」 それも天然モノで長崎からいらっしゃい! サクサク竜田に味が含まれてはいますが 天然だけに身がしっかり そしてしっとり ついでに海苔の風味の磯香和えで 今日は海かな…と思いきや 畑のカボチャもいい仕事してます 巨峰…秋近し 本日の給食![]() ![]() メニューは クファジューシー 鶏の味噌煮 サーターアンダギー 牛乳 今日のご当地は沖縄 豚ベースの炊き込みご飯 炊き込みなのにコクがある 切り昆布が混ざって海の味も サーターアンダギーは黒糖100% くどくない甘さが あぁ おばあの味を思い出す …ウチのおばあ… ウチナンチュじゃなかったなぁ… 本日の給食![]() ![]() メニューは ハニートースト 焼き肉サラダ ガンボ 牛乳 二学期最初のご当地はアメリカン! 甘いパンに スタミナがっつりの焼き肉サラダ そして「ガンボ!」 ってアメリカらしいトマトベース 酸味さわやかなシチュー ガンボ=おくら…らしく 緑の星が赤いスープに鮮やかです 本日の給食![]() ![]() メニューは ぎょうざ丼 ししゃものパリパリ揚げ 冬瓜とたまごの中華スープ 梨 牛乳 このメニューの発想の転換が楽しい 中身をさらけ出された餃子On The Rice 食べるとしっかり餃子です ふと気がつくとシシャモが紫蘇に巻かれて 揚げ餃子に変身 相変わらずひと手間かかってます ダイコン以上にスープを吸い込んで それでもちゃんと冬瓜だぞと自己主張 梨はいつもどおりのなし 本日の給食![]() ![]() メニューは ゴマふりごはん 肉じゃが 春雨のソテー 白ごまプリン 牛乳 二学期の給食開始です あいにくの雨模様ですが 初日は純和風 ゴマごはんに肉じゃがなんて 落ち着きます 春雨ならチャプチェもいいけど 和風の味もよろしい ごまプリンはやさしい口当たり 栄養士・調理士の皆さん 二学期もよろしくお願いいたします! |
|