4/28 葛飾区子どもまつり![]() ![]() 3年ぶりの開催ですね。 毎年、2年生の子のおばあちゃんと一緒の、ある地区委員会の遊びのコーナーで芝生広場の真ん中にいます。 いよいよGWスタートですね。健康と安全に気をつけてよい連休を。 5月2日は残念ながら学校あります! 4/28 チョコレート教室![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の社会科の学習につながります。 4/28 学校たんけん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミッションは・・・?? 4/28 ししゃも![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/28 学び合い![]() ![]() 4/28 さあ、学校たんけん![]() ![]() 責任重大です。 よろしくお願いします。 4/28 このあとこの子たちの鬼ごっこに![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつのまにか。ジャングルジムで休憩。 4/28 朝遊び増えたかな?![]() ![]() ![]() ![]() 支度を早くすませて校庭に出ましょう。 4/27 希望のチョコレート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国際理解。フェアトレード。SDGs。学習がつながります。 4/27 リレー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チームで協力して、 ほかのチームと競い合って、 勝ったり負けたりするから楽しいです。 4/27 静かに移動して歯科検診![]() ![]() ![]() ![]() 待っている時もとても静かで、誰もいないかと思いました。 歯を大切に。 6歳臼歯大事です。 健康診断が続きます。 欠席の場合は、なるべく早く、都合の良い日に、 学校医の先生の医院に行ってください。 4/27 さわやかな朝です。![]() ![]() ![]() ![]() 朝に運動すると脳の働きが活性化されます。 朝遊びおすすめです。 4/27 朝から学校の周りの清掃![]() ![]() もう袋いっぱいです。そんなにゴミが落ちているとは・・・。 4/26 校内研究会![]() ![]() ![]() ![]() 今年度は「国語」です。 元都内小学校の校長先生で、東京都教育庁にも勤務され、内閣府のある教育推進会議の検討委員も担当され、現在複数の大学で教職を目指す学生の指導と某区の教育委員をされている先生を講師にお招きし、研修を行いました。とても充実した時間となりました。 子供たちへの指導に生かしていきます。 5月10日は6年生の学級で第1回目の校内での研究授業を予定しています。 4/25 早くも活動し始めたクラブあり![]() ![]() ![]() ![]() さて、なんとクラブは17もあります。 これも葛飾区で一番多いのではと思います。 撮影できなかったクラブは次回にぜひ。 4/25 クラブ活動開始その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 演劇・・・何をやるのか楽しみ。 本読み・・・加わりたいです。 謎解き・・・学校中を巻き込む企てを相談していました。 4/25 クラブ活動開始その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 造形・・・名前がかっこいいです。 手芸・・・編み物のイメージですかな? 4/25 クラブ活動開始その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール熱高いですね。 金管かと思ったら、バトンクラブ。 卓球クラブはほとんどの学校であります。 4/25 牛乳パックリサイクル![]() ![]() ![]() ![]() 地球環境の学習につながります。 4/25 午後から少し寒く感じるくらいでした![]() ![]() ![]() ![]() 水曜日は雨の予報です。 雲も怪しい感じです。 |
|