それぞれの夏休みオンラインでの学習教室では、担任の先生が、1人1人の質問に答えていました。 また、学習センターでは、登校してきた子供たちに担任2人で指導していました。「親に言われたから、きたくないけどきた。」という子供もいましたが、楽しく勉強する様子が見られました。 学童やわくチャレても、夏ドリルをする子供も多く見られました。 午前中に学習する習慣が身に付くことは良いですね。 今後は、探究する課題についても取り組めるようかかわってまいります。 体育館での終業式まず児童代表の言葉がありました。一学期に、学習や挨拶など頑張ったことや。二学期の目標などを話してくれました。 次に校長先生から「あゆみ」についての話がありました。 次に校歌を歌いました。 最後に、生活指導の上野先生から話がありました。「はひふへほ」でのお話でした。お子様にぜひ聞いてみてください。 子供たちは、儀式的行事にふさわしい態度でのぞめました。 ラジオ体操会ご多用なところ、PTA校外委員の皆様にはお力添えいただき、ありがとうございました。 7月19日の給食☆ぶたにくとたまねぎとやさいのソテー ☆こまつなのみそしる ☆むぎちゃorオレンジジュース 対話力についての校内研究実際の演習をしながり、お話を頂きました。そのため、受講していた教員は、自分事として受け止めて、学級や授業でどのように取り入れるか、考えていました。 ご多用なところ、本校の子供たちのためになるお話をいただき、多田先生には御礼申し上げます。どうもありがとうございました。 7月18日の給食☆コーンサラダ ☆コマツナのケーキ ☆牛乳 7月14日の給食☆ゆうりーちん ☆牛乳 3年生理科「空気鉄砲」子供たちは、活動を通して、水の量や押す力によって、水の飛ぶ距離が変わる発言がありました。 実感的な理解が理科では大切であることを子供たちから学びました。 1年生生活科「水遊び」子供たちは、水鉄砲の仕組みなどに気が付く発言がありました。 7月13日の給食☆ジャーマンポテトのカレー味 ☆バナナ ☆牛乳 7月12日の給食☆ふりかけ ☆ぶたにくとじゃがいものにもの ☆にんじんのしりしりサラダ ☆牛乳 これからの国際社会を生きるために都立高校の入試では、話す力を試すために、昨年度から、スピーキングテストが実施されています。 葛飾区では、英語教育の充実のために、今年度から小学校1年生からの外国語活動や5、6年の東京グローバルゲートウエイなどを実施しています。 本校でも今後オンライン英会話等実施し、外国語の技能を高めてまいります。 7月11日の給食☆てづくりあげぎょうざ ☆メロン ☆牛乳 7月10日の給食☆ガーリックポテト ☆ちゅうかサラダ ☆プラム ☆牛乳 迫力ある本物の芸術、葛飾諏訪太鼓約20分間の演奏でしたが、見ている全ての子どもたちが、太鼓の力強い演奏に感動していました。 葛飾諏訪太鼓の皆様、ご多用なところ、お越しいただき、ありがとうございました。 みんなの安全を守るセーフティ教室1、2年生は、セブンイレブンの方の協力を得て、不審者に出会った時の訓練、3〜6年生は、携帯教室を行いました。 どの学年も体験的な学習でしたので、楽しく学習することが出来ました。 子どもたちが、これから万が一に備えて自分の身を守ることができるようになって欲しいと願っています。 葛飾警察署やセブンイレブンの皆様、ご多用なところ、お越しいただき、ありがとうございました。 7月7日の給食☆ソーメン ☆さつまいもときすのてんぷら ☆トマトときゅうりのサラダ ☆フルーツヨーグルト ☆牛乳 登校班会ではいつも下学年に優しい6年生。そんな6年生を慕う低学年の子供たちがたくさんいます。この活動が、多様性をおもうことにつながっています。 きっとこうした6年生を見て、5年生、4年生が育っていきます。6年生の皆さん、本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。 また、日頃より登校班の見守りには、PTA校外委員の皆様にはお世話になっております。改めて感謝申し上げます。 7月6日の給食☆さわらのてりやき ☆やさいのごまあえ ☆じゃがいものみそしる ☆牛乳 7月5日の給食☆いかのたつたあげ ☆スパイシーポテト ☆たまごスープ ☆牛乳 |
|