4月13日 給食今日から1年生の給食が始まりました。初めての学校給食なのであまり食べられないかなと予想していましたが、どのクラスも思いのほかよく食べてくれていました。 苦手な食べ物や給食で初めて口にする食材がこれから出てくるかもしれませんが、少しずつ食べられるものを増やしていけたらいいですね。 4/10 3年 理科「しぜんのかんさつ」3年生になり、新しい教科の学習がスタートしました。 理科の「しぜんのかんさつ」では、校庭の生き物さがしをしました。 広い校庭、たくさんの生き物を見つけました。 月曜日は昆虫に詳しい校長先生にも教えていただきました。 4月11日 給食写真は、たけのこご飯の具材を炒めている様子です。一年生の児童が、あんなに大きな鍋で作るの〜?と興味津々な様子で給食室を覗いていました。 4月10日 給食(2−2)キャラメルポテトは、大学芋を洋風にしたような味付けの料理です。ナポリタン、キャラメルポテトと児童が食べやすい献立で、どのクラスでもよく食べていました。 4/6 1年 対面式
朝会前に「対面式」を行いました。1年生は朝会デビュー!!これからは朝会だけでなく、集会やたてわり班、休み時間などで、他学年のお兄さん、お姉さんたちと一緒に活動することになります。1年生が「よろしくお願いします!」のあいさつをすると、2年生から6年生のみんなが大きな拍手をしてくれました。1年生は北野小の一員として大きく成長してくれることでしょう。
4/10 4年 全校朝会来週も時間通りにきちんと集まり、良い姿勢で話を聞くことができるよう、声掛けをしていきます。 4/7 4年 学年集会整列の仕方の確認もしました。素早く移動することができ、立派でした。 この姿を継続できるよう、日々声掛けをしていきます。 4/10 うめのみ教室 うめのみ体験今日は、うめのみ体験がありました。 「うめのみ教室って、どんなことをしてるの?」という、子供たちの声から始まったうめのみ体験も、3年目を迎えました。うめのみ教室とは、自分の得意なことをもっと得意にしたり、苦手なことにチャレンジしたりする教室です。うめのみ体験では、うめのみ教室で実際に行っている、個別学習と小集団学習を45分の中で体験します。 個別学習では、マスコピーやビジョントレーニングに挑戦しました。目を上手に動かすことは、板書を素早く写したり、本を読むのが早くなったりすることに繋がります。短い時間での作業でしたが、皆さん集中して取り組むことができました。(画像1枚目) 小集団学習では、気持ちの落ち着け方について、劇を見て考えました。怒ったときは、深呼吸したり、「まあ、いっか」の合言葉をつぶやいたりすることで、気持ちを落ち着かせることができる。それを勉強して、身に付けていくことがうめのみ教室で学ぶことだとよく分かったようでした。(画像2枚目) 校長先生からお話された「よく考える子」を胸に、1年生みんな、よく考えて意見を出し合っていました。素晴らしいですね。 4/6 入学式式辞一年生の皆さん「ご入学おめでとうございます。 私は、校長のかげやま よしやといいます。どうぞよろしくお願いいたします。 今日から、皆さんは、この伝統ある北野小学校の一年生です。皆さんが入学してくるのを、お兄さんやお姉さん、そして先生方も、みんな楽しみに待っていました。一日も早く学校に慣れて、北野小学校を大好きになってほしいと思います。 皆さんに私から「三つのお願い」をお話ししますので、よく聞いてください。 一つ目のお願いは、「よくかんがえる子」になってほしいということです。 学校は、お勉強するところです。お勉強というのは、分からないことが分かるようになること、できなかったことができるようになることです。分からないことが分かるようになるためには、できなかったことができるようになるためには、どうしたらいいかなあ、よく考える子になってください。 勉強はとても楽しいです。北野小学校にはお勉強の上手な先生がたくさんいますので、ぜひ楽しんで勉強してくださいね。 二つ目のお願いは、「おもいやりのある子」になってほしいということです。 お友達がこまっていたら、助けてあげられる 思いやりのある 優しい子になりましょう。そうすれば、お友達がたくさんできます 学校は、たくさんのお友達となかよく、気もちよく勉強するところです。人がいやがること、悲しむことは絶対にやめましょう。 三つ目のお願いは「明るく元気な子」になってほしいということです。 「あいさつ」がちゃんとできる子になってください。 「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」 あいさつが元気な人は、みんなから愛されます。あいさつされた人も元気になります。あいさつできる人は、辛いことがあっても絶対負けません。 皆さんに とても大切にしてほしいものがあります。 さて、ここでクイズです。分かった人は手を挙げてね。 お父さんやお母さんからいただいたもの、目には見えないもの、一つしかないもの、なくしてしまうともう戻ってこないもの・・ さっそく、よく考えてみてください。 (「こころ」、「きもち」、「いのち」、、と挙がる) そうです、「いのち」です。命を大切にしてください。 特に交通事故にあわないよう、くれぐれも気をつけて、元気に学校に来てください。 そして、元気に「ただいま」とお家にかえってほしいと願っています。 ここで、お父さんやお母さんに、お話をしますので、少しの間、待っていてくださいね。 保護者の皆様、本日はお子様のご入学、誠におめでとうございます。私たち北野小学校の教職員一同は、すべての子どもたちを全力で愛し、一人一人をかけがえのない存在として大切に育てていきます。 そして、学校教育目標「よく考える子」「思いやりのある子」「明るく元気な子」の具現化に向けて、精一杯努力していく所存でございます。 保護者の皆様には、ぜひ子どもたちにつけていただきたい力があります。それは、「朝の力」です。 「朝早く起きる」「朝ご飯をしっかり食べる」「朝の挨拶をする」の3つです。 学校の教育は、家庭での教育や地域での教育なくして成立することはできません。 6年間という長い月日においては、晴れる日曇る日さまざまですが、いつの時でも、お子様の健やかな成長を願う心は、一つでございます。 6年後の卒業の日まで、変わらずご理解・ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 さあ、一年生の皆さん、明日の朝から、「おはようございます」と元気に学校にきてくださいね。待っています。 子どもたちが、健やかに、たくましく育つことを心より願い、私の式辞といたします。 校長 景山 与賜也 4/6 本校の入学式がTVで紹介されました。※本校の入学式の模様は、TBS系列のお昼のニュースや夕方の情報番組「Nスタ」で、紹介されました。 お昼のニュース 夕方の情報番組「Nスタ」 4/6 始業式
第1学期始業式を行いました。
雨がポツポツ、そのうちパラパラ、新年度の始まりはハラハラからでした。 6年生以外の学年は、クラス替えでした。ドキドキワクワク、 でも、しっかり話を聞くことができました。 、、 新しく北野小に着任した先生との出会い、新しい教室、新しい担任の先生、友達との出会い 希望いっぱいの1年のスタートです。 4月7日 給食(2−1)今日から令和4年度の給食が始まりました。新しい学年になり、成長に合わせて少しずつご飯の量が増えていきます。今日は、葛飾区でとれた小松菜を使ったそぼろ丼でした。バランよくご飯を食べて、1年間元気に過ごせるようにしたいですね。 |
|