5年岩井臨海学校:その25
 14時30分頃、全員が無事に学校に帰ってきました。炎天下なので体育館で帰校式をしました。たくさんの保護者の皆さんに迎えていただきました。子供たちはさすがに疲れていたようです。うちに帰ったら、ゆっくり体を休めてほしいと思います。5年生は明日からようやく本格的な夏休みですね。
 
【中青戸】 2023-08-08 15:11 up!
 
5年岩井臨海学校:その24
 海から上がった後、シャワーを浴び、着替えをして、昼食を食べました。その後、各民宿で閉校式をして、バスに乗りました。あとは一路、中青戸小へ向かいます。13時20分現在、市原を出発するとのことです。帰校は14時から14時30分頃になる予定です。
 
【中青戸】 2023-08-08 13:18 up!
 
5年岩井臨海学校:その23
 天気も良く、波も穏やかなようです。今日の午前中は満ち潮です。十分に気を付けて海を楽しみます。
 
【中青戸】 2023-08-08 08:35 up!
 
5年岩井臨海学校:その22
 準備を整えて、海に出発です。海の様子はどうでしょうか。
 
【中青戸】 2023-08-08 08:34 up!
 
5年岩井臨海学校:その21
 朝食です。この後は海での水泳が待っています。しっかり食べて、力のもとにしてください。
 
【中青戸】 2023-08-08 07:24 up!
 
5年岩井臨海学校:その20
 8日の朝を迎えました。昨夜は皆ぐっすりと寝て、今朝の健康状況に問題はないようです。
 庭に出て、懲戒をしました。
 
【中青戸】 2023-08-08 07:21 up!
 
5年岩井臨海学校:その19
 キャンプファイヤーが終わってそれぞれ民宿に戻り、就寝準備です。班長は一日の振り返りと次の日の予定の確認をして、部屋に戻って皆に伝えます。
 
【中青戸】 2023-08-08 07:16 up!
 
5年岩井臨海学校:その18
 キャンプファイヤーが始まりました。火の神が子供たちに様々な火を授けます。
 
【中青戸】 2023-08-07 19:21 up!
 
5年岩井臨海学校:その17
 キャンプファイヤーのために、子供たちが浜に集まってきました。火の神々が打合せ中のようです。そのせいか?何やら神秘的な夕日です。
 
【中青戸】 2023-08-07 19:19 up!
 
5年岩井臨海学校:その16
 18時から夕食です。大山千枚田の活動でおなかがすいたのでは?
 夕食後の19時からは、浜辺でキャンプファイヤーです。明るいうちに先生方が準備をしています。
 
【中青戸】 2023-08-07 18:06 up!
 
5年岩井臨海学校:その15
 大山千枚田での活動を終え、15時過ぎに岩井の民宿に到着しました。民宿「川きん」さんでの開校式の様子です。
 
【中青戸】 2023-08-07 16:38 up!
 
5年岩井臨海学校:その14
【中青戸】 2023-08-07 16:28 up!
 
5年岩井臨海学校:その13
 午後の藍染め体験の様子です。きれいに染まっていますね。
 
【中青戸】 2023-08-07 16:25 up!
 
5年岩井臨海学校:その12
 自然体験として、骨、皮、生きたヘビを触る体験をしました。ヘビは「ヒバカリ」という小さなヘビで、人間の手を水で冷やしてから触ります。
 
【中青戸】 2023-08-07 16:23 up!
 
5年岩井臨海学校:その11
 絶滅危惧種のショウリョウバッタモドキ、ニホンアカガエルが偶然捕まったそうです。もちろんすぐ逃がしました。
 
【中青戸】 2023-08-07 16:19 up!
 
5年岩井臨海学校:その10
 午後の自然体験の様子です。虫取りにチャレンジしました。ザリガニ、カマキリ、イナゴなどを見つけました。先生に持ち方を教わって、イナゴ初キャッチだそうです。
 
【中青戸】 2023-08-07 16:08 up!
 
5年岩井臨海学校:その9
 昼食の様子です。わら細工グループは、藁細工体験をした建物の中で食べています。
 
【中青戸】 2023-08-07 16:03 up!
 
5年岩井臨海学校:その8
 染めて酸素に触れさせた布を水洗いしています。色が変わったのがよく分かります。
 
【中青戸】 2023-08-07 15:55 up!
 
5年岩井臨海学校:その7
 藍染めも終盤です。染めた布をしっかり酸素に触れさせます。この後、水洗いをします。
 
【中青戸】 2023-08-07 15:51 up!
 
5年岩井臨海学校:その6
【中青戸】 2023-08-07 12:10 up!