ウォーターサバイバルゲーム
本日、上小松小学校の校庭で
ウォーターサバイバルゲームが行われました。 子供たちは大はしゃぎで水遊びを楽しんでいました! PTA、親児の会、地域の方々の活躍のおかげです。 本当にありがとうございました! 【4年生】 久しぶりのそろばん久しぶりのそろばんだったので、やり方を覚えていない児童が多かったです。 3年生を思い出しながら、小数のたし算とひき算をそろばんを使って解きました。 【4年生】 1学期、最後のALTじゃんけん列車のルールと似た、スネークゲームは盛り上がりました。 【6年生】日光移動教室3
日光移動教室3日めでは、日光東照宮を見学しました。
五重塔や陽明門、鳴竜など世界遺産の壮麗さを感じました。 3日間の経験を学校生活でも生かしていきます。 【6年生】日光移動教室2
日光移動教室の2日めは、華厳の滝、湯滝、湯元など日光の自然を体験しました。華厳の滝では、虹も見ることができました。
夜は、キャンプファイヤーをしました。ゲームやダンスをして、親交を深めました。 【6年生】日光移動教室1
日光移動教室に行きました。
1日めは、日光江戸村や大谷資料館へ行きました。 夜は、きもだめしをして、友達ときずなを深めることができました。 【4年生】 プロペラカーをつくったよ早く動かすにはどうすればよいのかなどを考え、完成したプロペラカーで競争している児童もいて、楽しそうでした。 【4年生】 環境問題について
総合的な学習の時間では、それぞれ担当した環境問題について調べ、
グループで話し合う活動をしました。 お互いに調べた情報を見合い、タブレットでさらに必要な情報を調べていました。 【4年生】 図書ボラさんによる読み聞かせみんな静かに、真剣に聞いていました。 【5年生】読み聞かせ【6年生】体の中のつくりとはたらき
理科では、ご飯を食べると、体の中で、どのように消化されるのかを実験しました。
口の中で、かみ砕かれたご飯が唾液によって別のものに変わることを知り、多くの児童から驚きがありました。 【6年生】音楽でプログラミング
音楽の学習で、マイクロビットというプログラミング教材を使った音楽づくりを行いました。
初めて使った児童が多い中、とてもスムーズに使いこなすことができており、びっくりしました。 【5年生】水害学習【4年生】 プラネタリウム見学月の動きや星座について学びました。 【4年生】理科 星の観察金曜日のプラネタリウム見学を楽しみにしながら、学習を進めています。 【4年生】 1学期、最後の図工絵の具だけでなく、いろいろな道具を使い、最後の図工に楽しく取り組んでいました。 【1年生】縄跳び検定
上小松小学校では、毎月なわとび検定を行っています。
「こんな技ができるようになったよ!」と、 教えてくれる児童が多くなりました! 休み時間を使って練習をしている児童もいるので、 練習の成果が出てきたのではないかと思います! 【6年生】TGG
TGG(東京グローバルゲートウェイ)に行ってきました。
昨年度に引き続き、レベルアップした内容を体験しました。 英語しか話すことができない相手に、どのように伝えるのかを考えながら、友達と協力してプログラムを終えることができました。 【6年生】水泳
水泳の学習が始まりました。
昨年度よりも長い距離泳ぎたいという思いをもつ児童が多く、泳力を高めるためにたくさん泳ぎました。 【6年生】たてわり班活動
たてわり班活動を行いました。
どこの班でも楽しそうに遊んでいて、たてわり班のよさを感じました。 次回も楽しい遊びを期待しています!6年生!! |
|