7/18 2年生にも英語専科とALTで![]() ![]() ![]() ![]() 7/18 今度は校庭にミスト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 涼しいです。 体育館への渡り廊下にミストシャワーのホースを取り付ける案が副校長先生より。 もし実現したら5月から10月くらいまで活躍しそうですね。 7/18 体力アップ教室最終回![]() ![]() 涼しい体育館で運動することができて幸せです。 7/18 怪しい小屋に入っていく怪しい服装の子供たち![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 怪しい小屋とか怪しい服装とか言って失礼いたしました。 むむっ?なんだこれは? 7/18 プール![]() ![]() 気持ちよかったです。 7/18 水遊び1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しそうでした。 7/18 月曜日の午後あの猛暑の中・・・![]() ![]() 遊び場開放は中止だったのですが、入ってきてしまいました。 その子供たちは素直に帰ってくれました。 7/14 熱中症を防ぐ![]() ![]() 屋外では ひ・・・ひかげ み・・・みず つ・・・つめたいもの 屋内では く・・・クーラー す・・・すいみん り・・・りょうり(食事) 7/14 砂糖の取りすぎに注意して![]() ![]() 保健室前に、いろいろなペットボトル飲料の空き容器に、中に入っている砂糖の量がわかる表示をしてあるものが並んでいます。 7/14 昼休み![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暑いので仕方ないですね。 連休中、熱中症には十分お気をつけください。 不審者や交通安全にもご注意ください。 7/14 緑のカーテン?![]() ![]() ゴーヤやへちまなら安全ですね。 来年は忘れずに取り組みます。 農産高校との連携も継続します。 アサガオやミニトマトの持ち帰りをお願いいたします。 この連休もずっと放置されると完全に干からびてしまいます。 7/14 紙コップで工作![]() ![]() そういえば昔うちの子が牛乳パックを使って何か作っていました。 7/14 初めてのえのぐ?![]() ![]() 水をこぼさないように気をつけてください。 7/14 鎌倉時代へ![]() ![]() 7/14 マヨネーズ教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちなみに、葛飾区の金町にある製作所がその人形を作っていて有名です。 葛飾区はおもちゃや人形の歴史がありますね。 7/14 中休み 低学年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気温29.3度、湿度が70%でした。 WBGTは27度でした。 20分弱ですが、気をつけて遊びます。 7/14 体力アップ教室![]() ![]() ![]() ![]() 上千葉小学校には、黄色い柔らかいボールがあって、痛くも怖くもないので、1年生も安心して投げたり捕ったりしています。 7/14 ミニトマト観察![]() ![]() ![]() ![]() ミニトマトのミニができていました。 1年生のアサガオはとんどお持ち帰りいただきました。 2年生のミニトマトもよろしくお願いいたします。 そして夏休み収穫してしっかりお召し上がりください。 7/14 朝の校庭遊び5年生![]() ![]() 今日明日の最高気温は31〜32度でまだいいのですが、連休の日・月の予想最高気温が体温近くになっているので、外での活動は十分気をつけてください。校庭の遊び場開放も中止になるかもしれません。 習い事の運動部でも、体育館で行うバスケットやバレーは、葛飾区内の小中学校の体育館は冷房があるのでまだいいですが、外で行うサッカーや野球などは、危険な暑さです。指導者も考えていると思いますが、各家庭でも対策を。休むのもアリだと思います。 7/13 昨日までのものすごい暑さではありません![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() でも気をつけて遊んでください。 |
|