7.13 「今日の給食」

画像1 画像1 画像2 画像2
・・・・献立・・・・・
〜日本の郷土料理 栃木県〜
★下野ごはん
★いもフライ
★パリパリかんぴょうサラダ
★かみなり汁
★牛乳

6年生が日光移動教室から帰ってきて1週間が経った今日、日光のある「栃木県」の郷土料理を給食で作りました。

下野ごはんは、栃木県の名産品「かんぴょう」が入った五目ごはんです。
いもフライは栃木県佐野市の名物です。蒸したじゃがいもに衣をつけて揚げ、ソースをかけたシンプルな料理です。子供たちには大人気でした。
かみなり汁は栃木県など北関東の郷土料理です。豆腐を油で炒めている時のバリバリという音が かみなりの音に似ていること、そしてかみなりの多い地域であることから「かみなり汁」という名前がついたそうです。

来週の金曜日からさくら学級の5、6年生が日光移動教室に出かけます。
子供たちに大人気だった「いもフライ」は、宿泊施設の食事に出るようです。
この間食べた料理だと気づいてくれたらうれしいです。
(給食時間、6年生が「日光でもこのいもフライ食べました。」と教えてくれました。給食で日光の食事を思い出してくれたことが嬉しかったです。)

7.13「岩井臨海学校へ向けて」(5年生 総合的な学習)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は7月26・27日、一泊二日で岩井臨海学校へ行く予定です。
 今朝は、体育館で引率の先生たちと顔合わせの会をしました。
 別の時間には、教室で岩井臨海学校へ向けて岩井や海のこと、見学する鴨川シーワールドについてなど、一人一人がスライドにまとめて発表していました。
 中には、クイズ形式や動画を作って発表していた人もいて、拍手が湧きました。
 5年生は、岩井臨海学校を楽しみにしてます。
 

7.12 「今日の給食」

画像1 画像1 画像2 画像2
・・・・献立・・・・・
〜 6年生リクエスト給食(あげパン)&セレクト給食 〜
★えらんであげパン(きなこ or ココア)
★焼き肉サラダ
★はるさめスープ
★冷凍みかん
★牛乳

*右側の写真は6年生のあげパンです。ご覧の通り、ココアが圧倒的に人気でした。

6年生のリクエスト給食、アンケートの結果は、主食の1位が「あげパン」でした。そこで、きなこ味とココア味のセレクト給食も兼ねた給食を出そうと思いつき、実施しました。

子供たちは自分が選んだパンを嬉しそうに受け取り、ぱくぱく食べていました。

今日の暑さ、さすがの冷凍みかんも子供たちが食べる頃には完全に溶けてしまっていました。それでも冷たさの残るみかんはおいしかったようです。きれいに食べていました。

7.11 「今日の給食」

画像1 画像1 画像2 画像2
・・・・献立・・・・・
〜地産地消(えだまめ)給食〜
★キムチチャーハン
★とうもろこし&えだまめ(5年生がさや取りしました)
★トマトと卵のわんたんスープ
★牛乳

今年度は5年生が総合的な学習(ふるさと学習)「地域野菜応援団になろう」で葛飾産の農作物について学んでいます。
今日は、地元「奥戸」で収穫されたえだまめを枝から外す作業を取り組んでもらいました。
*右側の写真がその時の様子です。

5年生が頑張ってさや取りをしてくれたえだまめは正味8キロ。一人当たり約20グラムでした。
給食時間に教室をのぞくと、みんな美味しそうに食べていました。「もっと食べたかった!」という声もちらほら聞こえてきました。

地元でとれたおいしい枝豆を給食で食べられる奥戸の子供たち。幸せなことだと思います。ずっとずっと続いてほしいと願います。

農家さん、美味しいえだまめをありがとうございました。

7.11「道徳の授業」(1、2年生 道徳)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度、道徳の授業はユニット(低・中・高学年ごと・さくらは4学級内でのグループ)で交換授業をしています。
 今日は、1・2年生の道徳で「ユニット交換授業」をしていました。ちょうど1年生担任2人は2年生の各教室へ、2年生担任2人は1年生の各教室へ行き、授業をしていたところでした。
 担任以外の先生の授業で、1年生も2年生も、自分の考えや思いについて発表したり、書いたりして伝え合っていました。
 道徳の「ユニット交換授業」は、子供たちにとって、いろいろな先生と関わる機会の一つとなります。また、先生方にとっては、チームで子供たちを見ていくことにつながっていくと考えています。

7.11<ふるさと学習>「地域野菜応援団になろう」(5年生さくら学級含む 総合的な学習)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の5年生の教室には枝豆が8キロ。
 枝豆のさや取りの仕方を鈴木栄養士から聞き、作業を開始しました。
 奥戸で収穫された枝豆を5年生がていねいに、はさみでさや取りをしました。
 「手でとるのにはちょっと固いね」「一つの枝に結構さやがついているね」と、作業中、会話が聞こえてきました。
 奥戸、葛飾では、他にもいろいろな野菜が作られています。
 5年生は『ふるさと学習』で「地域野菜応援団になろう」の学習を進めていきます。
 

7.10 「今日の給食」

画像1 画像1
・・・・献立・・・・・
★ごはん
★魚のカルビ焼き
★のり風味ナムル
★坦々スープ
★牛乳

今日の給食は韓国料理給食というよりは、韓国風の味付けをした給食です。

魚のカルビ焼きは、さわらを焼き肉のたれに似た調味料に漬け込んでオーブンで焼きました。淡白な白身魚によく合うタレで、ごはんが進む味つけだったこともあり、思いのほかご飯をよく食べていました。

「坦々スープ」は、1年生には少しピリ辛の味付けだったようですが、3年生以上は、ほとんどのクラスで空っぽになって戻ってきました。今日のように暑い日にはピッタリのスープでした。

しっかり食べて、猛暑に打ち勝ってほしいと思います。


7.10<英語の絵本の読み聞かせ>「はらぺこあおむし」(2年生 英語に親しむ時間)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、ALTと担任の先生で英語に親しむ時間の授業でした。
 「はらぺこあおむし」の絵本の読み聞かせをしていました。
 また、「フルーツ」についてALTの後に続いて発音したり、フラッシュカードで学習したりしていました。
 最後のあいさつ、「また次の時間に」も、皆、元気にジェスチャーをしながらあいさつしていました。

 

7.10「いろいろな歌を歌おう」(さくら学級 音楽)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さくら学級では、1学期のまとめでいろいろな歌を歌っていました。
 「さんぽ」「にじ」「ドレミのうた」「にんげんっていいな」・・・。
 そして、歌集にある「ありがとうのはな」も挑戦しました。
 「私は幼稚園の時、歌ったことがあっていい歌です」という人もいて、歌い始めました。
 すてきな声でよい時間が流れていたさくら学級でした。

7.8「葛飾教育の日」(全学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期最後の葛飾教育の日でした。
 今日は、「ENGLISH DAY」で低学年は英語、中学年は外国語活動、高学年は外国語科の授業が位置付けられている教育の日でもありました。
 3年生(さくら学級含む)は、区の生涯学習課の方(ゲストティーチャー)による「葛飾郷土かるた」の学習をしていました。また、奥戸地区委員会の方や保護者のお手伝いの方にご協力いただき、かるた競技も練習していました。
 曇が多く、時折、ぽつっと雨が落ちる天気でしたが、各学年、たくさんの保護者の方に授業の参観をしていただきました。
 そして、お願いしておりました「徒歩」でのご来校の協力も、ありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。

7.7 <ふるさと学習>「バスはかせになろう」(2年生 生活科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の「ふるさと学習」は「バスはかせになろう」です。
 奥戸の地区に走っている京成タウンバス、そのバスとそこで働く人たちとかかわりを通して「ふるさと学習」に取り組んでいます。
 今日は、先日、京成タウンバスの方にいらしていただき聞いたことをもとに、もっと調べたいことを出し合う場面でした。
 子供たちは、いろいろな「?(はてな)」を短冊に書いていました。
 子供たちの「?(はてな)」「気付き」を大事にして、主体的に課題を見付け、解決しようとする学びを目指していきます。
(一番右の写真は、授業後、先生方同士で協議をし、講師の先生から授業についてのご指導をいただいている協議会の様子です。学校全体でよりよい授業づくりを学ぶ場を大事にしています。) 
 

7.7 「今日の給食」

画像1 画像1 画像2 画像2
・・・・献立・・・・・
〜 行事食…七夕 〜
★彩りちらしずし
★じゃがいものごまじょうゆ和え
★七夕すまし汁
★きらきらゼリー
★牛乳

今日は七夕です。
七夕に欠かすことのできない「そうめん」が入った「七夕すまし汁」ですが、今年はお星さまも入れました。
オクラを輪切りにした緑の小さなお星さまと、にんじんを星形に抜いた少し大きなお星さまの2種類です。
にんじんを星形に抜いた調理員さんの手のひらは真っ赤!!気の毒になるほどでしたが、その頑張りのおかげで子供たちは大喜び♪
「大きな星が入っている〜」
と嬉しそうに食べていました。

7.6 「でこからデコって大変身」(4年生 図工)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生が紙帯を使って、頭の輪をつくり、そこからイメージを広げて思いついた飾りをつけていきました。紙を折ったり、曲げたり、つなげたり、紙帯をたくさん使って思い思いにデコレーションをしていました。中には、頭の輪と腕の輪をコーディネイトして作った人もいました。

7.6「星の学習」(4年生 理科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の理科では、星の学習をしていました。
「夏の大三角」や「星の色・明るさ」について学習していました。
 「昨日は星が見られなかった」「今日は見られるかなあ」と、いう会話が聞こえてきました。
 4年生の皆さん、ご安心ください。日本気象協会の予報では、今日(7月6日)は明るい星が見えるとなっていました。
 それから、6日から7日は月と土星が接近して、七夕に合わせて仲よく寄り添う様子も見られるみたいです。また、7日には金星が、最大光度を迎えて、明るく輝くようです。お天気が良ければ、天体ショーが見られますね。
 他の学年の人も、家の人と一緒に夜空をぜひ、見上げてみてください。
 そして、明日は七夕です。

7.6 「今日の給食」

画像1 画像1 画像2 画像2
・・・・献立・・・・・
〜おはなし給食 『男子★弁当部 オレらの青空おむすび大作戦!』〜
★ごはん
★さばのカレー風味焼き
★こんにゃくの炒め煮
★夏野菜ののっぺい汁
★牛乳

今月のおはなし給食は『男子★弁当部 オレらの青空おむすび大作戦!』より「のっぺい汁」を作りました。
のっぺい汁というと寒い季節に食べるものという印象が強いメニューですが、今日作ったのっぺい汁は夏野菜の「とうがん・おくら」を使い、さといものかわりにじゃがいもを使いました。

おはなし給食で紹介する本は低学年向きのものが多くなりがちですが、今月紹介する『男子★弁当部」はシリーズもので、高学年向きの本です。
あと2週間で夏休み♪ぜひ手に取って読んでほしいです。

7.4 交通安全教室(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「自転車の運転が上手な人。片手運転上手にできる人いますか?」という警察の方の質問に、元気に手を挙げた子供たち。「上手に運転できる人は、決して片手運転をしないんですよ。」そんなやり取りから始まった交通安全教室。今回は京成バスの方にも特別にご協力いただき、実際に運転席近くからの死角を見たり、正しい自転車の乗り方のビデオを見たりして、安全な過ごし方を学びました。ご家庭でも、自転車ではどこを走るのか、ベルはどんな時に鳴らすべきなのかなどぜひ子供たちに聞いてみてください。

7.5 「今日の給食」

画像1 画像1 画像2 画像2
・・・・献立・・・・・
〜世界の味 ハンガリー〜
★パンプキンパン
★グヤーシュ(ハンガリアンシチュー)
★チャラマーデ(キャベツのさっぱりサラダ)
★牛乳

右側の写真は「グヤーシュ」を調理しているところです。
グヤーシュはハンガリーで食べられているシチューです。
ハンガリーではパプリカパウダーをたっぷり使って赤い色を出しますが、給食では子供たちが食べやすいように、トマトをベースにして作っています。

給食時間に教室をのぞくと、パンにシチューをつけて食べている子供の姿を見かけました。たぶんシチューをパンにつけて食べる子供がいるだろと予想し、クセのない食べやすいパンプキンパンにしましたが大正解!!
1年生もきれいに食べていました♪♫

7.4 「今日の給食」

画像1 画像1 画像2 画像2
・・・・献立・・・・・
★スパイシーピラフ
★さけとひよこ豆の米粉グラタン
★せん切り野菜のスープ
★牛乳

右側の写真は「さけとひよこ豆の米粉グラタン」を調理しているところです。
バターと小麦粉を使って作るベシャメルソースと違い、米粉使ってとろみをつける「米粉のグラタン」は、体にやさしい味がします。

スパイシーピラフはカレー粉を入れて炊いたバターライスにツナや炒めた野菜を混ぜ合わせて作りました。
蒸し暑い今日のような気候にマッチしていたようで、子供たちも食べやすかったようです。どの学年もよく食べてました。

7.3 「今日の給食」

画像1 画像1 画像2 画像2
・・・・献立・・・・・
〜半夏生給食〜
★たこめし
★ししゃものかわり揚げ
★呉汁
★メロン
★牛乳

7月2日は「半夏生」でした。
1日遅れですが、今日は半夏生には欠かせない「たこ」を使ったたこめしを作りました。

半夏生に「たこ」をいただく理由は、たこの足にある吸盤のように、苗がしっかり根づき稲がたくさん実るようにという願いが込められているそうです。
※ 半夏生に「たこ」を食べるのは、もとは関西方面の風習だそうです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

年間行事予定

保健だより

給食だより

給食献立表

体罰ゼロ宣言

登校届

いじめ防止基本方針

その他

移行−学力向上に向けて

奥戸小SNSルール