6/2 雨の登校班![]() ![]() 雨だとさらに渋滞が発生します。 この後に回ってみた、学校東側のコンビニ前の交差点も大変でした。 6/1 昼休みは高学年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鉄棒も人気です。 6/1 ミニトマトの芽が出ていますね![]() ![]() 1,2年生の遠足は延期になりそうですね。 給食が無いので、お弁当は忘れずに持たせてください。 6/1 花壇ありがとうございます。![]() ![]() 相談して苗を注文しておきました。 6/1 ソフトボール投げ![]() ![]() 投げ方をおうちで教えてあげてください。 4年女子でとても上手だったSさんはお兄ちゃんとキャッチボールをよくやっていたそうです。 6/1 今日は気温も上昇![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/31 日光のことを調べていました。![]() ![]() 上千葉小学校は9月6,7,8日の2泊3日です。 5/31 鉄棒運動![]() ![]() ![]() ![]() 怖がらすにできましたね。 若手教員が先輩の授業を参観して勉強しています。 5/31 上体起こし![]() ![]() 5/31 中休み遊び 低学年です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週は思ったより天気でよし。 5/31 ばかじゃん!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちが次々に指名して話し合いが進みます。 さすが6年生です。 5/31 登校班のご指導ありがとうございます。![]() ![]() ![]() ![]() 高学年には自覚が、低・中学年には憧れが生まれます。 毎朝の異学年交流が、交通安全だけでない素晴らしい効果を生みます。 全校児童が709人で多いので、一般の方の通行をあまり妨げないよう、渋滞を発生させない工夫をしたいです。 5/30 昼休み遊びます![]() ![]() ![]() ![]() 5/29 少し晴れ間も?![]() ![]() ![]() ![]() 亀参まつりがあります。 ブラスバンド部がオープニングセレモニーに出演予定です。 万が一荒天の場合は出演を見合わせることになります。 6/2には低学年の遠足があります!予報では実施はかなり難しいですね。 5/29 こちらが昨日です![]() ![]() ![]() ![]() 5/29 もうすぐ梅雨です![]() ![]() 借り方は覚えたかな? 5/29 リコーダーの名曲![]() ![]() タ〜タタ〜 タ〜タタ〜 タ〜タタタタタ〜タ・・・ 私も数十年前に小学校の時に練習しました。 さあ、4年生が吹いているこの曲名がわかったら、4年生まで。 5/29 6年生社会科は政治の学習かな![]() ![]() ![]() ![]() この頃の公園の公衆トイレはずいぶんきれいになったという話題に。 人々の願いが政治を動かして、実現したのかもしれません。 ちなみにカンヌ国際映画祭でもトイレが話題に。 5/29 プロペラカーが進む力![]() ![]() ![]() ![]() ゴムがプロペラを回し、風を起こします。 実習生は残り半分を切りました。 いろいろな学級の授業参観にいっています。 来週6年2組で研究授業です。 5/29 いきいき 健康の学習です![]() ![]() 食事については生きるためにとても大切な学習です。 |
|