6/5 中休みの校庭![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まだそんなには気温が高いとは感じません。午後は心配です。 6/5 糸のこ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私たちも小学校で使って以来、あまり実生活ではお目にかかりません。 寄り道さんぽ・・・くねくねと自由な感じで切り進め、糸のこに慣れていきます。 くれぐれも怪我には気を付けてください。 6/5 明日は理科の実験で研究授業![]() ![]() 6年2組の皆さん、わかっていると思いますが、よろしくお願いいたしますよ。 6/5 水道キャラバン![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 金町浄水場で行われ、私たちの飲み水になっています。すごいですね。 東京都じゅうの4年生がしっかり学習していることでしょう。 6/5 工夫して音読しよう![]() ![]() ご家庭での毎日の音読の取組が、積み重なって、成果をあげています。 ありがとうございます。 6/5 はらぺこあおむし発見![]() ![]() 3年生の廊下で観察しました。 6/5 今日は暑くなります![]() ![]() 全学級共通です。今朝は1年生の黄色い帽子、3年生の体育着の紅白帽子、そして他の学年の紺色の校帽とカラフルでした。 朝の集いの校長の話のクイズ「歯磨きをした後のうがいは1回でよい」 さあ、〇か×か。 答えはお子さんに聞いてください。 6/3 ブラスバンド部は出演できず![]() ![]() 前日の大雨の影響で、中川と綾瀬川が増水しており、葛飾区に洪水警報が発令している中では学校は休校となる教育委員会の決まりの下では、子供たちを引率して連れていくことはできませんでした。 ブラスバンド部の演奏を楽しみにして皆様には申し訳ありませんでした。 葛飾吹奏楽団の方がおいでくださいました。 11月のロードレース大会の開会式、12月の定期演奏会を予定しております。また、来年の亀参まつりにはぜひ参加したいと思いますので、よろしくお願いいたします。 6/2 午後5時ごろの校庭です![]() ![]() ![]() ![]() 昨年のちょうど今頃、大雨で雹(ひょう)が降って大変だったことを思い出しました。 2022年6月3日です。(○○小学校のHPの学校日記「○○小学校日記」の2022年の6月のページで確認しました。) 大雨による災害が発生しないことを願うばかりです。 6/2 牛乳パック![]() ![]() 6/2 風の力![]() ![]() ![]() ![]() この後、下校時には風が強くて、低学年は傘が何本もおちょこになってしまいました。 6/2 数独?ナンプレ?![]() ![]() 論理的思考力がつきます。 やったことがある子が4年生にも結構いました。 お母さんのスマホでやったという子も。スマホアプリであるのかな。 初めての子も、超初級なので、簡単にできました。 こちらの無料サイトを使いました。 http://xn--pdf-j54ei15ebha115e5idf35iogd.com/pd... 6/2 6年生が何か企んでいます![]() ![]() ![]() ![]() 6/2 理科の研究が生かされています![]() ![]() 教育実習生は、来週大学の指導教官が授業観察に来校する研究授業を理科の実験にしました。 なかなか無いかもしれません。さすが上千葉ですと言えるのでは。 6/2 雨の登校班![]() ![]() 雨だとさらに渋滞が発生します。 この後に回ってみた、学校東側のコンビニ前の交差点も大変でした。 6/1 昼休みは高学年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鉄棒も人気です。 6/1 ミニトマトの芽が出ていますね![]() ![]() 1,2年生の遠足は延期になりそうですね。 給食が無いので、お弁当は忘れずに持たせてください。 6/1 花壇ありがとうございます。![]() ![]() 相談して苗を注文しておきました。 6/1 ソフトボール投げ![]() ![]() 投げ方をおうちで教えてあげてください。 4年女子でとても上手だったSさんはお兄ちゃんとキャッチボールをよくやっていたそうです。 6/1 今日は気温も上昇![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|