TOP

専科の授業スタート!(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新年度が本格的に始まりました。
音楽や図工の授業もスタートです!

音楽は、新しい先生となり、今までと変わったところや同じところを感じながら、歌ったりリズム遊びをしたりして楽しみました。

図工は、小さな木片やペットボトルのキャップ、色画用紙、スズランテープなどを使って、思い思いの車(乗り物)を作りました。
大きくしたり、長くしたり、屋根を付けたりして、個性あふれる車ができました。

家族の話

画像1 画像1
図書の時間に、家族に関する本の読み聞かせをしていただきました。国語の学習で行っている「だいじょうぶ だいじょうぶ」という話に関連付けてです。(5年生)

新年度第1回目の避難訓練(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月19日(水)に、今年度初めての避難訓練を行いました。
今回は、地震が起こった際の、基本的な避難の仕方でした。

みんな「お・か・し・も」を守り、移動でおしゃべりをしている学年はありませんでした。
もしも緊急で非難するときに、先生(近くにいる大人)の指示をしっかり聞くためには、静かにしていなければなりません。
全校で意識することができていたのは、とても素晴らしいことだと思います。
来月からの避難訓練でも、継続していけるとよいと感じます。

また、校長先生からは、ハンカチを携帯することの重要性についての話がありました。
火災が起こったときには、煙を吸わないようにするために、ケガをしてしまったときには、傷口を押さえて止血するためにも使うことができます。

手洗いにも使うものですので、毎日、清潔なハンカチを携帯するよう、学年・学級でも声掛けをしていきたいと思います。
御家庭でも、用意していただいたり、お声掛けいただいたりしていただければ幸いです。

4月19日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月19日の献立
・麻婆豆腐丼
・春雨スープ
・バナナ
・牛乳

今日の給食は「麻婆豆腐丼」でした。
赤みそと八丁みその2種類の味噌や、豆板醤で味付けしました。
1年生は給食の時間になった途端に「今日は麻婆豆腐だ!」と喜んでいて、もっと食べたいと言う児童も多かったです♪

写真2枚目:麻婆豆腐を作る様子
写真3枚目:バナナ


4月18日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月18日の献立
・たこめし
・焼きししゃも
・野菜のおかかあえ
・豆腐とわかめのすまし汁
・牛乳

今日の給食は「たこめし」でした。
たこを醤油やみりんで煮て、ごはんと混ぜ合わせました。
食缶を開けたときに「たこのにおいがする〜」と反応した児童もいました♪

写真2枚目:ししゃもが焼けた様子
写真3枚目:おかかあえをつくる様子

天気の変化

画像1 画像1
理科は、天気の学習から始まります。今日は学習問題を考えました。雲の量や色、形と天気が関係しているのか、天気はどうして変化するのかなど、考えていきます。(5年)

4月17日の給食

画像1 画像1
4月17日の献立
・カラフルピラフ
・ABCスープ
・さわやかレモンケーキ
・牛乳

今日の給食には「ABCスープ」が登場しました。
「ABCスープ」はアルファベットの形をしたマカロニを使ったスープです。
2年生の児童は「私このスープ好き!」と喜んでいました(^^♪



視力検査(4年)

画像1 画像1
今年度の視力検査を行いました。

4年生は、体が大きく変化する時期です。
視力も変化することが多いように感じます。

座席の配置や、板書の文字の大きさには気を付けていきたいと思いますが、御家庭でも様子を見ていただき、目が見えなくなってきているなど、気になることがありましたら、お知らせください。

1年生を迎える会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が少しでも早く学校での生活に慣れ、楽しく過ごせるように、2年生は折り紙でメダルを作り、プレゼントします。子供たちはメダルに貼るメッセージを丁寧に書いていて、お兄さん・お姉さんとしての自覚が芽生えてきた様子が見られました。(2年)

音楽、図工、家庭科もスタート

画像1 画像1
専科の授業も、スタートしました。音楽は新しい先生、家庭科は新しい教科(1組は新しい先生)になり、とても意欲的に活動しています。(5年生)

体つくり運動

画像1 画像1
4月の初めの体育は、体つくり運動です。今日は、体育館でフラフープを使った運動などを行いました。楽しそうに、そして息を合わせて取り組んでいた姿が印象的でした。(5年生)

対面式(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月13日(木)の朝は対面式でした。

少し緊張した様子の1年生が、全校のお兄さんお姉さんの前に並び、お互いにあいさつをしました。
4年生は弟、妹が入学してきた子も多く、嬉しそうだったり、少し心配そうに見ていたりしている子がいました。

これからは、1年生も休み時間に校庭遊びをするようになります。
4年生は葛飾小の先輩として、楽しく安全に遊ぶことや、きまりを守ることなどで、お手本が見せられるとよいと思います。

4月14日の給食

画像1 画像1
4月14日の献立
・ガーリックトースト
・焼き肉サラダ
・ミネストローネ
・牛乳

今日の「焼き肉サラダ」は甘辛いタレに漬けて焼いたお肉と野菜を合わせました。
相性抜群で野菜が苦手な児童もチャレンジしやすいメニューです◎
ぜひご家庭でもチャレンジしてみてくださいね♪

4月13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月13日の献立
・しょうゆラーメン
・ポテトと大豆の磯辺揚げ
・ぶどうゼリー
・牛乳

「しょうゆラーメン」は鶏がら、豚骨、けずり節からおいしいスープを作りました。
「ポテトと大豆の磯辺揚げ」は油で揚げたじゃがいもに香りがよい青のりと塩をまぶしました。
1年生の学級からは「今日の給食はラーメンだー!」と喜んでいる声が聞こえてきましたよ(^^♪

写真2枚目:ラーメンのスープをつくる様子
写真3枚目:磯辺揚げのじゃがいもを揚げる様子

算数の進め方

画像1 画像1
算数は、習熟度別少人数学習を行っています。解き方や考え方を発表して、共通点や相違点を見つけながら、学習を進めていきます。(5年生)

4月12日の給食

4月12日の献立
・わかめご飯
・かつおの照り焼き
・ごま和え
・桜かまぼこのすまし汁
・牛乳

今日は旬のかつおを使った「かつおの照り焼き」が登場しました。
春のかつおは「初がつお」といって、さっぱりとした味わいが特徴です♪
桜かまぼこのすまし汁には桜の形のかまぼこを使用しました。
かまぼこのすまし汁は、どのクラスもほとんど残さず食べることができていました(^^

自分の好きな物

画像1 画像1
 高学年になり、外国語活動から外国語科へと変わります。楽しく技能を高めていくことは変わりませんが、中学校への接続を考えて進めてまいります。
 今日は、自分の好きなものの中で「色」についての復習を行いました。カードを使って、自分が欲しい色を相手に伝えました。(5年生)

4月11日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月11日の献立
・カレーライス
・ツナサラダ
・フルーツポンチ
・ジョア

今日の給食は「入学おめでとう献立」です。
新しく葛飾小の仲間になった新1年生をお祝いして、人気メニューのカレーライスにしました。
1年生は初めての給食でしたが、お皿を落としたりせず、落ち着いて準備することができていました。
残食もあまりなく、しっかり食べることができていましたよ。
これからもおいしい給食をたくさん食べてもらいたいと思いました(^^

写真2枚目:カレールウをつくる様子
写真3枚目:サラダをつくる様子

4月10日の給食

画像1 画像1
4月10日の献立
・クファジューシー
・もずくスープ
・ちんすこう
・牛乳

今日は、沖縄県郷土料理献立でした。
クファジューシーは豚肉と野菜を具に入れて、豚だしで炊き込んだ沖縄風の炊き込みご飯で、沖縄県の定番メニューです♪
ちんすこうは沖縄県の伝統的なお菓子です。油と砂糖と小麦粉を混ぜて、棒の形にしたものを焼いて作りました。
児童からも「サクサクしていておいしい」と好評でしたよ◎

奉仕活動

画像1 画像1 画像2 画像2
朝8時に集まって、校旗を揚げたり、体育倉庫を開けたり、体育館の換気を行ったり、側溝の清掃をしたりしています。来週から始まる委員会活動も同様ですが、「葛飾小がよりよくなるために」5年生も活動していきます。
(5年生)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30