TOP

5月24日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月24日の献立
・ピザトースト
・アスパラ入りサラダ
・クラムチャウダー
・パインアップル

クラムチャウダーの「クラム」はあさりやハマグリなどの二枚貝を意味し、「チャウダー」はスープ料理を示す言葉として使われます。
今日の給食にもあさりが入っていたので、あさりを探している児童もいました(^^

写真2枚目:ピザトーストを作る様子
写真3枚目:パインアップルをカットする様子

国語「たんぽぽ」(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週から、国語の説明文「たんぽぽ」の読み取りを行っています。“たんぽぽのひみつを見つけよう”というテーマで考えており、22日(月)と23日(火)は、たんぽぽの花のひみつについて読み取りました。たんぽぽの花が、実は小さな花の集まりであることや、一つ一つに実やわた毛になる部分があることを知り、皆、興味津々に文章を読んでいました。

5月23日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月23日の献立
・ホイコーロー丼
・もずくと豆腐のスープ
・フルーツヨーグルト
・牛乳

ホイコーロー丼は豚肉と旬の春キャベツ、色鮮やかなピーマンを炒め、甘辛い味噌だれで味付けしました♪
3年生のクラスでは、丼、スープ、デザートをすべておかわりしたという児童が何人もいました(^^

写真2枚目:ホイコーロー丼を作る様子
写真3枚目:ヨーグルトを配缶する様子

学校たんけん(1,2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月19日(金)、学校たんけんを行いました。1年生と2年生がペアとなって教室にある“ミッション”をクリアしながら回りました。1年生は初めて入る教室にワクワクしながら、2年生はお兄さん・お姉さんとして上手に案内できるか少しドキドキしながら、回りました。
 たんけんから戻ってきた1,2年生からは、「2年生のお兄さん・お姉さんの読み聞かせが楽しかった。」「一緒に回った1年生が立派だった。」と、とても充実した表情で話してくれました。

5月22日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月22日の献立
・グリンピースご飯
・さごしの西京焼き
・小松菜のじゃこ和え
・じゃがいものみそ汁

今日は和食の献立でした。
西京焼きは白みそやみりん、酒で漬け込み、柔らかく焼き上げました。
1年生の児童も「今日の魚おいしかった!」と伝えに来てくれました♪

写真2枚目:炊き立てのグリンピースご飯
写真3枚目:焼きたての西京焼き

中学年遠足(3、4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月19日(金)に遠足で葛西臨海水族園に行ってきました。
広場で自由遊びをしたり、グループ行動で水族園を見学したり、たくさん動いた1日となりました。ルールを守り、安全に気を付けて行動することができました。

調理実習(6年)

 家庭科の学習で調理実習を行いました。手早くできる朝食のおかずということで「いろどりいため」と「スクランブルエッグ」を作りました。火加減や野菜をいためる順番などに気をつけて実習をしました。実習の後には、給食を作ってくれている調理員さんやお家の人への感謝を述べる児童もいました。ぜひ家庭でも挑戦してくれると嬉しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月19日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月19日の献立
・あしたばパン
・ホキのチーズ焼き
・わかめサラダ
・オニオンスープ
・牛乳

ホキのチーズ焼きは、ホキにバターで炒めた野菜やベーコンと一緒にチーズをのせて焼きました!
あしたばパンは東京都の八丈島で収穫されたあしたばが練りこまれています。
1年生も「あしたばって何だろう?」と興味を持ってくれました(^^

写真2枚目:焼く前に並べられたホキ
写真3枚目:焼きたてのホキ

5月18日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月18日の献立
・レタスチャーハン
・豆腐とわかめのスープ
・大学いもまめ
・牛乳

今日のデザートは大学いもまめでした!
さつまいもと大豆を油で揚げて、甘く煮詰めたみつとからめました。
5年生のクラスでは、おかわりじゃんけんに勝った児童が山盛りによそって食べていました(^^

写真2枚目:レタスチャーハンのレタス3.7kg
写真3枚目:大学いもまめを作る様子

金管練習(6年)

 今日は5・6時間目に、講師の方と金管バンドの練習をしました。パートごとの練習をした後に、体育館に集合して合奏をしたり、講師の方の演奏を聴いたりしました。お手本となる演奏を聴いて、自分たちの課題や目指すべき演奏を知ることができました。
 月曜日はいよいよ、全校の前での発表となります。これまで一生懸命練習した成果を思い切り出してほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月17日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月17日の献立
・わかめうどん
・三色野菜の即席漬け
・日向夏
・牛乳

今日は今年度初めてのうどんの給食でした!
4時間目が終わると、「うどんだ!やった!」という元気な声が聞こえてきましたよ(^^

写真2枚目:油揚げ1kg
写真3枚目:うどんをゆでる様子

5月16日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月16日の献立
・ドライカレー
・オニオンドレッシングサラダ
・アップルゼリー
・牛乳

ドライカレーはひき肉と一緒に食べやすくした大豆を煮込みました。
ライスもバターやカレー粉を使って風味よく仕上げました♪
4年生では、クラスの半分以上の児童がアップルゼリーのおかわりじゃんけんに参加していましたよ(^^

写真2枚目:ライスが炊けた様子
写真3枚目:ドライカレーを作る様子


5月15日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月15日の献立
・ごまご飯
・韓国風肉じゃが
・もやしと小松菜のナムル
・牛乳

今日の給食は韓国風の献立でした!
韓国風肉じゃがは、コチュジャンを加えてピリ辛に仕上げました。
5年生の児童からはナムルをまた出してほしいとリクエストがありましたよ(^^

写真2枚目:肉じゃがをつくる様子
写真3枚目:ナムルをつくる様子

5月 葛飾教育の日(4年音楽)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽の学習では、エーデルワイスを歌ったり、リコーダーで演奏したりしています。

今回の授業では、リコーダーでの演奏が中心となりました。
高い音も低い音も混ざった曲で、特に低い音を出すときの息づかいが難しそうでした。

しかし、短い練習時間でしたが、優しくなめらかな演奏をしている子がたくさんいて驚きました。

セーフティ教室(3・4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月13日(土)の葛飾教育の日に、葛飾警察署の方々をお招きし、セーフティ教室を行いました。

今回は「SNSの危険性と正しい使い方」について学習しました。


まずは、現在、交通安全週間ということから、自転車でのヘルメット着用の大切さや、出合頭の事故に気を付けることを確認しました。
自転車に乗って遊びに行くことも多いと思います。放課後や休みの日に楽しく過ごせるように、交通ルールを守ってほしいです。

続いてSNSについては、「メッセージを送る際のトラブル」、「個人情報の取り扱い」、「家庭でルールを作ること」などについて学びました。
これから、スマートフォンを持つことが増えていくと考えられます。個人間でもグループでも、トラブルにならないよう、思いやりの気持ちをもって、メッセージを送り合ってほしいです。

また、個人情報はどんなところから流出してしまうかわかりません。インターネット上に写真をアップするときには、十分確認してから行うようにしなければならないことがわかりました。

そして、パソコンやタブレット端末、スマートフォン、ゲーム機などでのインターネット利用に関して、ぜひ御家庭でルールを作り、しっかりと守った上で、楽しく充実した生活に役立てられるツールにしてほしいと思います。

びりっとモンスター(4年図工)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の授業では、黒い画用紙を破き、できた形からモンスターを想像した作品作りを行いました。

台紙には、絵の具で思い思いの色を付けました。筆で何色も重ねて塗る子、スポンジでカラフルな虹のように色を付ける子、ビー玉に絵の具を付けて転がし、何本も線を付ける子など、様々な工夫が見られました。

また、顔や模様になるように色画用紙を張り付けて、すてきなモンスターがたくさん出来上がりました。

町探検(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月2日(火)と5月9日(火)に社会科「わたしたちの区のようす」の学習として、町探検に行ってきました。2日(火)は、葛飾小学校の北側を探検しました。青砥駅周辺を歩き、交番や郵便局、神社などの5か所の地図記号を白地図に書いてきました。9日(火)は、葛飾小学校の西側・南側を歩きました。主に税務署や工場など4か所を見てきました。
北側と南側では、町の様子が違うことに気付いていました。

耳鼻科検診(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
年度初めの検診のひとつ、耳鼻科検診を行いました。

肌寒い朝夕と、暑く感じるほどの日中の寒暖差の影響もあるのか、鼻をかんでいる子供たちの姿も目にします。

元気な子供たちですが、体調に気を付けて過ごせるように、手洗いうがいなどを小まめに行うよう、学校でも声掛けを行っています。

御家庭でも、睡眠時間の確保や清潔なハンカチを持たせることなど、体調管理をよろしくお願いいたします。

5月12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月12日の献立
・パエリア
・ベーコンと白菜のスープ
・豚肉とポテトのハニーマスタード
・牛乳

パエリアはスペイン発祥の料理です。
今日の給食では、ピーマン、パプリカ、エビなどを使い、彩りよく仕上げました♪
「パプリカだ!やった!」とパプリカを見つけて喜んでいる児童もいました(^^

写真2枚目:パプリカを切る様子
写真3枚目:スープをつくる様子

5月11日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月11日の献立
・ご飯
・鯖のねぎみそ焼き
・野菜のおかか和え
・豆腐のすまし汁
・牛乳

鯖のねぎみそ焼きは、ねぎと味噌などの調味料を合わせて漬けて焼き上げました。
骨も少しありましたが、1年生も上手に食べることができました♪
給食の配膳にも慣れてきて、今日は人数分ぴったりよそうことができました(^^

写真2枚目:魚にタレを漬け込んで並べた様子
写真3枚目:野菜をゆでる様子
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30