【4年生】 運動会、大成功! 
	 
天候にも恵まれ、大成功に終わりました。 徒競走におたすけ綱引き、表現「ダイナミック琉球」、 どれも一生懸命取り組み、素晴らしかったです。 【4年生】 運動会に向けて 
	 
自分たちが踊っている姿を外から見ることができ、どんな様子になっているのかを知ることができました。 本番も頑張ってくれることと思います。 【1年生】運動会 リハーサル
今日は衣装を着て、本番と同じ流れで練習しました。 
みんな明日を楽しみにしているようです! 今までの練習の成果を発揮して、 運動会を楽しみたいと思います!  
	 
 
	 
 
	 
【1年生】運動会練習
今日は全体練習と、2年生との合同練習がありました。 
明後日27日(土)の運動会本番に向けて、 学校全体で、一丸となって練習を重ねていきます!  
	 
 
	 
 
	 
【4年生】 説明文 
	 
 
	 
みんなで問いと答えの文章を探しました。 【4年生】 全体練習があったよ
1時間目に全校で全体練習をしました。 
開閉会式や応援の練習をしました。  
	 
【6年生】鼓笛練習3
 運動会で披露する鼓笛を練習しています。 
はじめは、歩きながら演奏することが難しく、なかなか隊形がそろいませんでした。 練習を重ねることで、隊形もそろうようになり、成長を感じます。  
	 
【6年生】全校練習 
	 
開会式や閉会式の練習などをしました。 応援練習では、大きな声で声援を送ることができるようになり、少しずつ日常を取り戻してきたなと実感してきました。 【6年生】運動会練習2
 運動会練習練習も終盤になり、息のそろった表現ができるようになってきました。 
あとは、タイミングや腕のあげ方などの細かいところを修正して、より完成度を高めていきます。  
	 
	 
	 
校庭で全体練習をしました(3年生)
25日(木)本番に向けて開会式や閉会式の練習を行いました。本番まであと少し、当日が楽しみです。 
 
	 
 
	 
本番の衣装を着てみました(3年生)
24日(水曜日)今日は、本番の衣装を実際に着て練習してみました。 
エイサーの音楽に黒の衣装が似合っていて気合が入りました。  
	 
 
	 
【5年生】運動会の総仕上げ 
	 
【4年生】 算数「わり算の筆算(1)」
算数では、わり算の筆算の仕方を学習しています。 
今日はプリントでたくさん復習しました。  
	 
【4年生】 季節と生物 春 
	 
 
	 
【1年生】生活科 きれいにさいてね
今日はアサガオの間引きをしました。 
大きく育てるために2本だけ残し、 あとは丁寧に抜きました。 毎日、欠かさず水やりをしているアサガオなので 愛着がわいてきたようです。  
	 
 
	 
運動会まで、あと4日(3年生)
運動会まで残すところ、あと4日となりました。最後の総仕上げに入っています。指先まで細かいところも確認中です!! 
 
	 
 
	 
【4年生】 表現の練習 
	 
 
	 
暑い中でしたが、大きな声を出すことを意識してがんばりました。 【4年生】 ALTと外国語! 
	 
	 
	 
だんだんとできるようになってきました。 暑いけれど頑張った!(3年生)
5月18日(木)はとっても暑く日差しも強かったです。 
水分補給をよくして、本番まで体調に気をつけながら練習しました。  
	 
 
	 
【4年生】 種をまいたよ 
	 
 
	 
しばらく教室において、みんなでお世話をします。  | 
 |