【4年生】ヤドカリとイソギンチャク
文のまとまりを意識しながら、要約をしました。 【4年生】 たくさん走ったよ!
また、ふやし鬼もして、体をたくさん動かしました。 【4年生】音楽 「さくら さくら」の音楽をつくろう
リズムや音の組み合わせを工夫して楽しそうに学習をしました。 【4年生】 つないで組んですてきな形(図工)
今日の図工では、「つないで 組んで すてきな形」の学習をしました。
紙バンドの組み合わせやつなぎ方を工夫して、いろいろな形をつくっていました。
習字に挑戦しました(3年生)
習字に挑戦しました。初めての習字になるので、文字をかけるようになるために道具の使い方や筆の使い方を教わりました。
【1年生】運動会
今日は運動会がありました。
みんな練習の成果を発揮することができて、満足しているようでした! 初めての運動会を楽しめました!
運動会
今日は運動会がありました!
地域の皆さんに子供たちの頑張りが伝わったことだと思います。 PTAや親父の会の方々をはじめ、 ボランティアやその他多くの方々にご協力いただき、 大成功を収めることができました。 本当にありがとうございました。
【4年生】 運動会、大成功!
天候にも恵まれ、大成功に終わりました。 徒競走におたすけ綱引き、表現「ダイナミック琉球」、 どれも一生懸命取り組み、素晴らしかったです。 【4年生】 運動会に向けて
自分たちが踊っている姿を外から見ることができ、どんな様子になっているのかを知ることができました。 本番も頑張ってくれることと思います。 【1年生】運動会 リハーサル
今日は衣装を着て、本番と同じ流れで練習しました。
みんな明日を楽しみにしているようです! 今までの練習の成果を発揮して、 運動会を楽しみたいと思います!
【1年生】運動会練習
今日は全体練習と、2年生との合同練習がありました。
明後日27日(土)の運動会本番に向けて、 学校全体で、一丸となって練習を重ねていきます!
【4年生】 説明文
みんなで問いと答えの文章を探しました。 【4年生】 全体練習があったよ
1時間目に全校で全体練習をしました。
開閉会式や応援の練習をしました。
【6年生】鼓笛練習3
運動会で披露する鼓笛を練習しています。
はじめは、歩きながら演奏することが難しく、なかなか隊形がそろいませんでした。 練習を重ねることで、隊形もそろうようになり、成長を感じます。
【6年生】全校練習
開会式や閉会式の練習などをしました。 応援練習では、大きな声で声援を送ることができるようになり、少しずつ日常を取り戻してきたなと実感してきました。 【6年生】運動会練習2
運動会練習練習も終盤になり、息のそろった表現ができるようになってきました。
あとは、タイミングや腕のあげ方などの細かいところを修正して、より完成度を高めていきます。
校庭で全体練習をしました(3年生)
25日(木)本番に向けて開会式や閉会式の練習を行いました。本番まであと少し、当日が楽しみです。
本番の衣装を着てみました(3年生)
24日(水曜日)今日は、本番の衣装を実際に着て練習してみました。
エイサーの音楽に黒の衣装が似合っていて気合が入りました。
【5年生】運動会の総仕上げ
【4年生】 算数「わり算の筆算(1)」
算数では、わり算の筆算の仕方を学習しています。
今日はプリントでたくさん復習しました。
|
|