【6年生】50m走
連合陸上大会に向けて、50m走のタイムを計りました。
4月のときよりも、タイムが速くなった児童がたくさんおり、運動会の成果も出てきたようです。
【6年生】日本の伝統模様
家庭科では、日本の伝統的な模様を調べました。
自分の気に入った模様を下書きし、次回裁縫に生かしていきます。
【6年生】葉の中の養分
理科では、葉の中にどのような養分があるか予想し、実験をしました。
でんぷんやビタミンが入っていると予想し、どうしたらそれらが含まれているか考えながら実験しました。
【6年生】友達の意見を聞いて考えよう
国語では、情報を検索するなら、どのメディアを選ぶか、考えを交流する学習をしました。
自分の考えを交流していくうちに、友達の意見に賛同し、最終的には全員がテレビを選びました。
【2年生】図工「ぼかしあそびで」
【5年生】体力テストの練習
今日もおいしい給食
今日もおいしい給食を完食しました。いつもおいしい給食に感謝です。
図工の学習(3年生)
今日は、定規やコンパスを使って模様を描きながら立体的な絵を描きました。
【4年生】ヤドカリとイソギンチャク
文のまとまりを意識しながら、要約をしました。 【4年生】 たくさん走ったよ!
また、ふやし鬼もして、体をたくさん動かしました。 【4年生】音楽 「さくら さくら」の音楽をつくろう
リズムや音の組み合わせを工夫して楽しそうに学習をしました。 【4年生】 つないで組んですてきな形(図工)
今日の図工では、「つないで 組んで すてきな形」の学習をしました。
紙バンドの組み合わせやつなぎ方を工夫して、いろいろな形をつくっていました。
習字に挑戦しました(3年生)
習字に挑戦しました。初めての習字になるので、文字をかけるようになるために道具の使い方や筆の使い方を教わりました。
【1年生】運動会
今日は運動会がありました。
みんな練習の成果を発揮することができて、満足しているようでした! 初めての運動会を楽しめました!
運動会
今日は運動会がありました!
地域の皆さんに子供たちの頑張りが伝わったことだと思います。 PTAや親父の会の方々をはじめ、 ボランティアやその他多くの方々にご協力いただき、 大成功を収めることができました。 本当にありがとうございました。
【4年生】 運動会、大成功!
天候にも恵まれ、大成功に終わりました。 徒競走におたすけ綱引き、表現「ダイナミック琉球」、 どれも一生懸命取り組み、素晴らしかったです。 【4年生】 運動会に向けて
自分たちが踊っている姿を外から見ることができ、どんな様子になっているのかを知ることができました。 本番も頑張ってくれることと思います。 【1年生】運動会 リハーサル
今日は衣装を着て、本番と同じ流れで練習しました。
みんな明日を楽しみにしているようです! 今までの練習の成果を発揮して、 運動会を楽しみたいと思います!
【1年生】運動会練習
今日は全体練習と、2年生との合同練習がありました。
明後日27日(土)の運動会本番に向けて、 学校全体で、一丸となって練習を重ねていきます!
【4年生】 説明文
みんなで問いと答えの文章を探しました。 |
|