6月9日(金) 6月を表す掲示物になっています。![]() ![]() ![]() ![]() 校長室の前では、今週の月曜日の朝会の話も示しています。本校の職員の方が、作って下さっています。ありがたいことです。感謝です。 ぜひ、学校にお立ち寄りの際には、ご覧になってください。 6月8日(木) フォトフレームを熱心に作っていました。![]() ![]() ![]() ![]() 自分自身で設計したものを粘土で表現していました。各自が楽しそうに真剣に作業していました。 「校長先生。見て」と声をかけられて見ると、どれも素敵な作品づくりが進められていました。完成が、楽しみですね。 6月7日(水) 学校探検をしました。![]() ![]() ![]() ![]() 校長室にも来てくれました。興味深々で、校長室の中を覗いていました。みんな笑顔で活動していて、一緒にいて楽しくなりました。 1年生にしっかりと学校の様子を伝えてほしいです。 6月6日(火) シャトルランに挑戦しました。![]() ![]() ![]() ![]() 低学年と高学年がペアとなって、記録を取りました。上級生がよく見守ってくれて、一緒に協力して取り組んでいました。 自分自身の体力の状態が分かり、向上に努めてもらいたいです。 6月5日(月) ワクチャレに1年生も参加し始めました。![]() ![]() ![]() ![]() 校庭でボールで遊んだり、ワクチャレルームでは、ゲームや勉強をしたりして、意慾的に活動している様子が見られました。 放課後のワクチャレの時間で、様々な体験をしてほしいと願っています。 6月2日(金) 英語にチャレンジしています。![]() ![]() ![]() ![]() 代表の子が前に立って、英語での会話を披露しました。少しはずかしながらも、堂々と英語で会話できていて、さすがだなあと感心しました。 英語に触れる活動を、今後も大切にしていきます。 6月1日(木) やご取り体験をしました。![]() ![]() ![]() ![]() いざ、水の少なくなったプールに入って探してみると、結構やごがを見付けることができました。3年生の子供たちから、「ワ〜」という歓声が響きました。 自然に触れる実体験ができたことは、よい思い出の一つとなったことでしょう。 |
|