6月6日「体力調査 ソフトボール投げ」異学年がペアになって計測を手伝ったり、見本を見せたりと 交流しながら一生懸命ボールを投げていました。 6月5日(月) 「4年生 ツルレイシの植え替え」今日は、つるが伸びてきたので、プランターに移し替える作業を行いました。 これからまたさらに成長していくのが楽しみです。 子どもまつり紹介集会それぞれの学級がどんな出し物をするか、紹介しました。 今年の子どもまつりのスローガンは、 「青戸家族で協力し 笑顔と思いやりで子どもまつりを盛り上げよう!」 です。 各学級がスローガンを意識しながら、子どもまつりの準備を進めています。 5月31日(水)ロングロングなかよし班活動教室での遊びだけでなく、校庭や体育館などでもドッチボールや大繩跳びといった遊びをするなど、思い切り体を動して遊びました。どの班の児童も楽しそうに活動する姿が見られ、とても充実した一日になりました。 5月30日(火) 運動教室子供たちは、色々な体の動かし方を経験し、とても楽しそうに取り組んでいました。、 5月29日(月)「図画工作科 ふしぎなのりもの」クレパスや絵の具を使って、自分の思う乗りたい乗り物を考え、表現しています。 果物が乗り物に変身したり、宇宙船の中にサッカーコートがあったり… 思い思いの楽しい乗り物が出来上がりました。 5月26日(金) 「4年生 青空の学習」聞こえがよくない人たちに対して、自分たちはどんな合理的配慮ができるのかを考えました。 5月25日(木) 児童集会青戸小学校についてのクイズでした。 集会委員会の児童が工夫をしながら準備をし、進行しました。 5月24日(水)一学級一取組どの学級も自分たちが伸ばしたい力を意識しながら、多様な運動に取り組んでいます。 4月23日(火)「ソフトバレーボール」「投げる」「取る」だけでなく、「アタック」するという 新しい動きに子供たちは四苦八苦しています。 ですが、ペアでの練習では楽しそうに取り組み、 上手に打つコツを話し合いながら模索していました。 4月22日(月)「清掃活動」グループごとに協力しながら、ほうきやぞうきんを使って 掃除をしています。 学校のためにがんばる子供たちの姿は素晴らしいです。 セーフティ教室警察の方が来てくださり、防犯についてのお話をしてくださいました。 合言葉を一生懸命に覚えたり、クイズに意欲的に参加したりと、楽しみながらお話を聞くことができました。 5月19日(金) 「4年生国語科の授業」1年生にとって楽しく読みやすい本は、どういう本かを友達と話し合いながら学習を進めています。 5月18日(木) SDGs集会1〜4年生は体育館で、5・6年生は教室でmeet配信で参加しました。 SDGs委員会の児童が中心となって、集会を進行してくれました。 今年度の青戸小学校の中心SDGsは、 6.安全な水とトイレを世界中に 12.つくる責任 つかう責任 17.パートナーシップで目標を達成しよう の3つです。 SDGs達成に向けて、今年度も様々な取組をしていきます。 5月17日(水) 百人一首Wednesdayどの児童も集中して読み札を聞き、なるべく上の句を読んでいるときに札を取ろうとする姿が見られます。1月には百人一首大会があります。今からしっかり練習してこれからも楽しみながら伝統文化に親しんでもらいたいと思っています。 5月16日「鉄棒」自分の体重を感じながら、自分の思うように体を動かしたりする コーディネーション能力を養う面でも、鉄棒は大切な運動です。 みんな楽しみながら様々な動きに親しみました。 5月15日(月) 「4年生 ツルレイシの観察」今日は子葉と本葉を観察して、観察カードに描きました。 「子葉は硬く、本葉は柔らかい」「本葉をよく見ると筋のようなものが見える」など、虫眼鏡を使って細かいところまで観察することができました。 5月13日(土) 葛飾教育の日天気が良くなかったので、休み時間は内遊び、校庭で体育を予定していた学級も、教室で学習をすることになりました。 参観してくださった保護者の方々には、校舎内の混雑緩和のためにご協力いただき、ありがとうございました。 5月12日(金) 委員会活動どの委員会でも、学校生活をよりよくしようと話し合ったり、活動したりする姿が見られました。 青戸家族が気持ちよく生活をするうえでとても大切な役割を果たしてくれています。 これからも青戸家族のために頑張ってほしいと思います。 5月11日(木)「しぜんのかんさつ」ヒマワリ、ホウセンカ、オクラ、ダイズの4種の種から観察した一種類を選んで育てています。 植物の種類によって芽の出方や出る速さ、形や色などに違いがあり、 虫眼鏡を使って細かい部分まで意欲的に観察していました。 |
|