【今日の給食】4/14 大豆入りミートソーススパゲティ

成長期の子供たちにとってはたんぱく質は重要です。
学校給食では、たんぱく質として大豆を工夫して多く使います。
今日のメニューもその一つです。
おいしく栄養のある給食です。

メニュー
・大豆入りミートソーススパゲティ
・コーンサラダ 
・ココアミルクかん
・牛乳

画像1 画像1

【1年】4/13 交通安全教室

葛飾警察からお巡りさんに来てもらって、交通安全教室です。
1時間目は体育館でビデオを見たりクイズに答えたりして安全に歩くためのポイントを学びます。体育館では2年生も一緒に学びました。
2時間目は、実際に道路に出て歩きます。
交差点ではどうするか?ビデオやクイズで学んだことを思い出して歩きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】4/13 書き取り

新しく習う漢字の書き取りです。
形よく各ポイントも教えてもらいます。
書けたら友達に見てもらったり、先生に見てもらったりしています。
アドバイスを生かしてさらに上手になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】4/13 今日の3年生

体育館では、明日の1年生を迎える会の練習をしていました。どうやらクイズを出すようです。

教室では、1学期の目標を考えてカードに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】4/13 タブレット

ローマ字入力に挑戦です。
慣れてくるとブラインドタッチもできるようになっていきます。

図工室でもタブレットを使って学んでいました。
お城をテーマに作品作りをするようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】4/13 今日の5年生

理科で天気の学習をしています。
タブレットを使って空の写真を見比べ考えます。
体育館では、明日の1年生を迎える会の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】4/13 今日の6年生

校庭では、トラック1周のタイムを計測しました。
英語の学習もありました。大型提示装置を通じて示される発音を聞きます。
音楽室では、朝会で演奏するハピネスの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食】4/13 マーボー丼

マーボーとは言っても辛さは控えめです。
控えめですがしっかりと味はついています。
おいしいです。

メニュー
・マーボー丼
・小松菜とひじきのナムル
・フルーツミックス
・牛乳
画像1 画像1

【集団下校】4/12

班で集まって登下校の安全について話しました。
その後、登校班ごとにまとまって下校です。
学童に行く子はまとまって学童に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食】4/12 入学おめでとう

今日の1年生のジョアには、「入学おめでとう」のシールが貼ってあり、それに気付いた1年生が何人もいました。シールを記念にと大事そうにとっておこうとしていた子もいました。

メニュー
・ミルクパン
・スパニッシュオムレツ
・イタリアンスープ
・バナナ
・ジョア
画像1 画像1

【1年】4/11 ぐるぐる

文字を書く練習です。ぐるぐると線をかきます。
結構難しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】4/11 学校を探検

主事室や給食室などを見て回りました。
主事室では警備の画面を見せてもらいました。
給食室では調理師さんたちが手を振ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】4/11 算数

算数の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】4/11 今日の4年生

硬筆書写の時間では、「林」という漢字について考えていました。
「木」という字が2つである、と単純ではないようです。
学んだことを踏まえて、鉛筆で書いてみます。形が整ったよい文字が書けました。

校庭の体育の時間、暖かい日差しの中元気に走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】4/11 今日の5年生

英語の学習も始まりました。講師の先生から学びます。
英語は元気よく。自己紹介から。

社会の学習では、辞書も使っていました。
語彙力向上に、辞書を引くことがよいとのことが東北大学の研究成果で発表されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】4/11 理科室で実験

ものの燃え方の学習です。

子供たちは理科室での実験が好きです。
グループで仲良く活動しています。
気付いたこと考えたことをノートに記しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食】4/11 鹿角ご飯

四つ木の町と、秋田県鹿角市との間には交流があります。
今年も給食に、鹿角市自慢のお米「淡雪こまち」のご飯、
鹿角ご飯が給食に出ます。

新1年生の中には、鹿角ご飯のことを聞いていて楽しみにしている子が何人もいました。
モチ米のような食感のご飯です。

メニュー
・鹿角ご飯
・ほっけの塩焼き
・切り干し大根の炒め煮
・豚汁
・牛乳


画像1 画像1

【朝会】4/10

月曜日の朝は朝会があります。
1年生は、まだ校庭に並ばずに横から朝会を見学です。

今週の目標も先生から伝えられます。
今週の目標は
「すすんで、あいさつをしよう。」
「友だちと、なかよくなれる言葉を使おう。」
です。

よつぎ小学校ではあいさつを重点として取り組みます。
画像1 画像1

【今日の給食】4/10 カレーライス

1年生も今日から給食です。
子供たちにも人気があるカレーライスです。

メニュー
・カレーライス
・ツナサラダ
・いちご
・りんご
・牛乳



画像1 画像1

【入学式】4/6 1年生入場

1年生の入場に、来賓の皆様も思わず笑みがほころびます。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31