★☆★☆最新の学校の話題、今日の給食、元気な子供達の様子をご覧ください!★☆★

5/10 3年 校長先生からカブトムシをいただきました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(水) 校長先生のスペシャル授業 1組・2組

昨日の3組に続き、今日は1組と2組が校長先生からカブトムシをいただきました。

校長先生が幼虫の入ったケースをひっくり返すと、たくさんの幼虫が。
「お〜!」「わ〜!」との歓声が教室に響き渡りました。
自分で「この幼虫にします!」と選んだので、より愛着がわいた様子で一生懸命観察していました。

校長先生への質問タイムでは、「水の霧吹きはどのくらいやるんですか」「成虫になったらなにを食べるんですか」など、これからのお世話に興味をもってたくさん質問していました。

幼虫の姿や土に潜る様子をタブレットで動画や写真に収めているので、ご家庭でぜひ話題にしてみてください。

5/10 1年生 避難訓練(引き渡し訓練)

5時間目に避難訓練がありました。今回は地震が起きたという想定での引き渡し訓練。放送の合図ですぐに机の下にもぐり、防災頭巾をかぶって保護者の方が迎えに来てくれるまで静かに待つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 給食

画像1 画像1
今日の給食は、<山菜ごはん、きびなごの唐揚げ、野菜のごま和え、みそ汁、ぶどうジュース>でした。

5/9 3年 校長先生からカブトムシをいただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月9日(火) 校長先生のスペシャル授業 3組

今日は、理科の「こん虫の育ち方」の学習で、校長先生からカブトムシの幼虫をいただきました。
この授業を知った3年生は、今日の日を待ちわびていました。

校長先生からカブトムシの育ち方を教えていただいた後、幼虫とご対面です。思っていたよりも大きくて、びっくりしたそうです。

以下感想です。
〇カブトムシは思ったより大きくて、よう虫のすがたが体みたいなところにてんてんがあって、ちょっとだけつのがあって「これからどうなるのかな」って思いました。長さも長かったです。カブトムシをくれてありがとうございます。ちゃんとカブトムシを育てます。

〇カブトムシのよう虫はすぐに下にもぐったり、いなくなったりするけれどオスはすぐにしたに行ってメスはおそく下に行ったから、オスとメスはちがうんだなあと思いました。今日は楽しかったです。

大切に育てます!

5/9(火) 3年 北野のまわりのよいところ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月9日 3年 金町公園へ!

金町公園には「きれいな花が咲いているよ!」とも話していました。
入口の所には、花壇があります。

すると、花壇で草取りや水やりの作業している方に出会いました。
子供たちは「何をしているんですか?」と積極的に話し掛けていました。
この方々は学校地域応援団の方です。

花壇をよく見ると
「アゲハがいる。花があると生き物もいっぱいいるんだね」
「3年生の花壇って書いてある」
といろいろなことに気づきました。
「ここは去年の3年生が苗を植えたところなんだよ」
と教えていただき、いつも行っている公園なのに新たな発見がたくさんありました。

これからみんなで発見したことを共有して話し合っていきます。

5/9(火) 3年 北野のまわりのよいところ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月9日(火)3年 金町公園に行きました

北野小学校の周りは改めて見てみるとよいところがたくさん。
でも、毎日この地域で生活している3年生はあたりまえのことで、そのよさに気づいていません。そこで話し合ってみました。

すると
北野のまわりのよいところ・・・それは「金町公園!」
ということで、さっそく出かけることにしました。
出かける前は、「池があるところ」「山のようなものがある」「とにかく近い!自転車がなくてもいける」「プールもある」という話がでました。

5月9日 給食(2−3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、<チンジャオロース丼、バンサンスー、ねぎとわかめのスープ、美生柑、牛乳>でした。

今日は、旬の果物「美生柑」でした。見た目や風味から「和製グレープフルーツ」とも呼ばれていますが、苦みや酸味はグレープフルーツより少ないです。

5/8 4年 セーフティー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日2時間目に亀有警察の方をお招きして、万引きやSNSについて貴重なお話をしていただきました。
 子どもたちは、「万引きを手伝う(見張る)」「万引きされた物をもらう」など、自分が万引きをしていなくても関わっていたら同じ罪になることを学びました。
 SNSでは、「ネットいじめ」「フィッシング詐欺」などについてお話を聞きました。メッセージを送るときは相手のことを考えてから送信すること、個人情報をむやみにネットに流さないこと、景品や賞金の誘惑に負けてクリックをしないことを学びました。
 今回の話を受けて、日々の生活から気を付けて過ごせると良いと思います。

5/8 5年 初めての調理実習2

画像1 画像1
画像2 画像2
「初めての調理実習1」の続きです。

ガスコンロでお湯をわかしたら、急須とお茶の葉をつかって、お茶を入れました。

自分たちで入れたお茶をおいしく飲むことができました。

グループで分担して準備する力や、見通しをもってすすめていく力も、
実習を通して、身に付けていってほしいと思います。

5/8 5年 初めての調理実習1

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生になって、初めての料理実習をしました。

今回は、急須をつかって、お茶をつくりました。

初めての調理実習に、子どもたちはワクワクでした。

最初はガスコンロの使い方から丁寧に教わります。ガス栓の開け閉めなど、普段家で経験していないこともできるようになりました。

5/8 2年生 運動会に向けて

画像1 画像1
 ゴールデンウィークが終わり、そろそろ運動会の練習が始まります。

 今日は、運動会で踊るダンスを見ました。子供たちは「みんなで力を合わせたい」「元気もりもりでやりたい」「たのしくおどりたい」など、たくさんの目標をもっています。

2年生の先生が踊った動画を見ながら、楽しそうに体を動かす子供たち。
すでに、少し踊れるようになっていました。

これから、子供たちと目標をもち、楽しく練習をしていきたいと思います。どのようなダンスが出来上がるのか、今から楽しみです。

5/8 委員会活動(代表・給食)

画像1 画像1
画像2 画像2
新年度が始まって1か月が経ちました。5年生も、委員会の一員として、仕事に慣れてきた頃ですね。少しずつ、学校を支える意識を高めていってほしいと思います。期待しています!

代表委員会は、運動会のスローガンについて話し合いました。各クラスからキーワードを募集し、どのように組み合わせるか、異学年で意見を出し合いながらまとめていました。黒板を使って、より良いスローガンになるように考える姿は、まさに北野小学校の代表です。運動会は6月3日。スローガンの発表を、お楽しみに♪


給食委員会は、委員長を中心に4月の反省・放送当番決め、献立表の作成をしました。ワゴンカバーの回収は給食準備で忙しい中行うので、忘れてしまいがちですが、互いに声を掛け合って行っていこうと確認しました。また、献立表の作成では、1年生も見やすいように、カラフルに仕上げることができました。ぜひ、栄養黒板を見てください!

5月8日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、<中華おこわ、初鰹のカレー揚げ、呉汁、牛乳>でした。


5/1 5年 全校遠足

5月1日、全校遠足がありました。

行きの曇天から一転、恵まれた天候のもとで遠足を楽しむことができました。

午前中のポイントラリーと午後一番の遊びは、たてわり班のグループで過ごしました。

下級生にすすんで声をかけたり、お兄さんお姉さんとして頼りにされたりするなど、普段の教室では見られない姿がたくさんあり、ほほえましかったです。

たてわり班遊びの後は、クラス遊びをしました。
40人クラスになり、人数の感覚にまだ慣れきっていない様子でしたが、1組も2組も、楽しく遊ぶことができました。
今回のクラス遊びをきっかけに、学級の仲を深めていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 6年 全校遠足

 全校遠足に行ってきました!1年生から5年生をまとめることの難しさをたくさん感じつつも、学校の中と違う笑顔の〇年生の子が見られてうれしかったと話す6年生。学校に帰るころには、へとへとになっている子もいました。色々な経験を重ねる中で、自信をつけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2(火) 3年 図書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書の時間は落ち着ける、そんな学習の時間。

司書の先生が読み聞かせをしてくださいます。今回のおはなしは「くわず にょうぼう」みんな、しずかによく見て聞いています。

1週間借りていた本を返却し、新しい本の貸し出しが終わると「本の世界に入ります」との司書の先生の言葉掛けで一人一人が集中して、読む姿が見られています。

本を返すとき、借りるときは本を階段のように並べて、バーコードを読み取りやすくします。何も言われなくても自然とできるようになってきました。

5/1 4年 全校遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1日全校遠足がありました。天候にも恵まれ、たてわり班遊びやクラス遊びなど、たくさんの活動を行うことができました。お弁当の時には、いつも以上の笑顔でたてわり班のメンバーと昼食をとっていました。お菓子もメンバーと見せ合いながら楽しく食べている様子が印象的でした。
 全校遠足を通して、グループで活動することの大切さや他学年との関わり方を改めて学ぶことができた1日でした。

5月2日 給食

画像1 画像1
今日の給食は、<赤米ごはん、鰆のねぎダレ焼き、きんぴらごぼう、むらくも汁、牛乳>でした。

5/1 1年 全校遠足

1年生は初めての全校遠足でした。たてわり班のお兄さん、お姉さんのリードで、楽しく活動することができました。河川敷に向かうときには元気いっぱいだった子供たちも、学校に帰ってきたときには疲れ果てていました。「どんなことをしたの?」「何が楽しかった?」など、お子様にたくさん話を聞いてみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/10 避難訓練(引き渡し訓練/5h)・尿検査(一次)
5/11 あいさつ集会・尿検査(追加)
5/12 あいさつ運動始・眼科検診(全学年/9:00〜)
5/13 葛飾教育の日・PTA歓送迎会(13:00〜14:30@体育館)
5/15 朝会・運動会スローガン発表(代表)・クラブ活動
5/16 内科検診(1,5年/13:00〜)・こころの劇場(6年)・やる気ばっちりルーム
地域行事
5/11 わくチャレ「わくわくイングリッシュ」
5/14 (わんぱく相撲葛飾区大会)

トップページ

配布文書(令和2年度)

配布文書(令和4年度)

配布文書(令和5年度)

学校だより(令和5年度)

給食だより(令和5年度)

献立表(令和5年度)