4月13日の給食

画像1 画像1
4月13日の献立
・ココアパン
・シーフードシチュー
・アーモンドサラダ
・清美オレンジ
・牛乳

1年生は、食器が3枚のったおぼんを「重たいから落とさないように気を付けないと…」と一生懸命運んでいました。食具をのせる給食当番さんは、口をつける部分を触らないように気をつけていましたよ♪

4月12日の給食

画像1 画像1
4月12日の献立
・マーボー丼
・わかめのナムル
・パインアップル
・牛乳

豆板醤の入ったマーボー丼ですが、たっぷり入ったしぼり豆腐が辛味を和らげてくれる味付けでした。1年生から6年生まで同じ辛さだった為、物足りないと感じた児童もいるようでした。
わかめのナムルにも、ほんの少しラー油が入っていましたよ♪
2年生は、マーボー丼もサラダもたくさんおかわりしていました!

4月11日の給食

4月11日の献立
・カレーライス
・ツナサラダ
・いちご(2個)
・牛乳

今日から新1年生の給食が始まりました!初めての給食当番では、「腕が疲れた…」や「牛乳配るの楽しい♪」等様々でした。担任の先生の話をよく聞いて、安全に配膳作業ができていましたよ ^^)

4月10日の給食

画像1 画像1
4月10日の献立
・ごはん
・さばのごまダレ焼き
・おひたし
・呉汁
・牛乳

主菜のさばはノルウェー産のもので、身にしっかり脂がのっていました。
醤油・砂糖・みりん・白ごまで作ったタレは、魚にはもちろんご飯にも合う味付けです◎、
汁物の呉汁は、ゆで大豆をミキサーにかけ細かくしたものや、さつまいも、だいこん、油揚げ等が入っています。

令和5年度始業式・入学式

 4月6日、令和5年度が始まりました。
 小雨のため、体育館に変更して始業式を行いましたが、子供たちはとても落ち着いた態度で式に臨むことができ、立派でした。
 入学式では、開式に先立ち2年生の児童が歓迎のアトラクションを披露しました。また、4年ぶりに式に参列した6年生は代表児童が立派に歓迎の言葉を述べ校歌も紹介してくれました。保護者やご来賓も見守る中、あたたかい入学式を行うことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30