学習センターインフォメーション0630
たなばたや 野にもねがひの 糸すすき 小林一茶
「今日は七夕だな、竹には願いの糸、野原にも願いの糸のような芒が揺れている。」と小林一茶が詠んでいます。 もうすぐ七夕ですね。学習センターでは、おすすめの本を短冊に書いて『本の紹介しよう』コーナーを学習センター前に設置しました。 学習センター前を通ったら先生、友達へおすすめ本を短冊に書きませんか。
6月29日の給食
自転車シュミレーター安全教室
日本交通安全教室普及協会の皆様による、 自転車シュミレーター安全教室を実施しています。 前半、自転車に乗るルールについてお話しいただいたのち、 VRゴーグルを使用して、安全指導があります。 -- ... 6月29日の給食
6月28日の給食
租税教室
東京税理士会葛飾支部の方々のご協力で、 1年生は租税教室を行っております。 なぜ、税金が必要なのか、 ゲーム形式やいろいろな質問を通して、 学ぶことができます。
6月27日の給食
6月24日の給食
D組は作業実習の時間です
割り箸を整理し、袋詰めを作業実習を行っています。
各自、しっかりとした態度で、一生懸命作業をしています。
1学期末考査1日目
子供たちは自分の実力をしっかりと出して、 良い結果が出るように落ち着いて取り組んでいます。 若手育成研修・研究授業
20日月曜日は、
1,2時間目に若手教員育成研修として、 研究授業(理科・体育)を行いました。 1年目の先生方も緊張していたようですが、 しっかりと大きな声で生徒に説明したり、 指示をしたりと、良い雰囲気での授業でした。
6月21日の給食
6月20日の給食
6月17日の給食
かつしかっ子ブック
本日の1年生6時間目は、
立石図書館の方々がお見えになり、 iPadでかつしかっ子ブックを閲覧する方法などの レクチャー授業を行っています。
6月16日の給食
6月15日の給食
小中連携協議会
近隣の小学校の先生方がお見えになり、 授業参観、その後、 各教科に分かれての協議会を行います。 小中連携を強めるため、 各校の先生方の話し合いを実施します。
6月14日の給食
6月13日の給食
|
|