銀行の仕事(出前授業・12月8日)
一般社団法人全国銀行協会による出前授業「銀行の仕事」を 3年生社会科で行いました。 体育館で2クラスが集まり、銀行の仕事内容をクイズや動画、講義により勉強しました。 また、「札勘」の仕方を体験しました。 一人100万円束(教材)を手にして、お札の数え方を体験し、盛り上がりました。 最後に、銀行員の仕事についてのやりがいなどのお話を伺いました。
スペインサッカーコーチによる体育授業
FCバルセロナの協力で、サッカーの授業を実施しました。 各学級7〜8時間行い、初期はぎこちない動きでしたが、 後半は、男女ともとても楽しそうに生き生きと校庭を走っていました。 今日は、区の広報課や読売新聞などの取材が入りました。 青少年育成四つ木地区委員会主催「小中学校合同音楽会」
「第10回小中学校合同音楽会」を体育館で実施しました。 小学生による楽器体験や、 三味線、和太鼓の演奏、 そして、都立葛飾総合高等学校の吹奏楽部による演奏、 最後に、本校の吹奏楽部、近隣小学校の鼓笛隊の児童も合わせ、 みんなの合同演奏で終了しました。 大変盛り上がった音楽会でした。 12月9日の給食
12月8日の給食
12月7日の給食
12月6日の給食
12月5日の給食
中学生オンライン交流プログラム
「中学生オンライン授業」に1年生を行いました。 体育館で学級ごとに集まり、 シンガポールの大学生と、 オンラインでグループごとに英語でコミュニケーションをとりました。
12月2日の給食
12月1日の給食
11月30日の給食
11月29日の給食
11月28日の給食
生徒会朝礼
朝礼後は、表彰状等の授与があり、 おーいお茶俳句入賞や、 租税教育推進校感謝状を生徒会長への授与、 英検合格者への合格証明書など、 多くの生徒の活躍がありました。 11月25日の給食
11月24日の給食
FCバルセロナのバルサアカデミー
FCバルセロナアカデミーのコーチの方々がお見えになり、 約1カ月間、体育の授業で2,3年生対象で授業をしていただきます。 区内の中学校では初の試みです。 ちょうど昨日、ワールドカップ初戦で日本が勝利し、 子供たちも意識を高くし、授業に臨むことができました。 11月22日の給食
学習センターインフォメーション1122
読書、芸術、食欲の秋
『学習センターまつり』で、皆さんにポップ鑑賞、投票をしていただきました。 毎年、回を重ねるごとに腕を上げ、今回も力作のなかの投票となりました。 厳選な開票結果、各学年から3点の優秀作品が決まりましたのでご報告いたします。 作品の写真を学習センターの廊下掲示版に張り出しています。
|
|