葛飾教育の日
1,2時間目は、D組が体育館で席書会を、 2時間目は、1年生対象の「職業人講和」を実施しました。 また、10時からは「学校応援団」の皆様においでいただき、 菖蒲の雑草取り等を行っていただきました。 1月13日の給食
1月12日の給食
朝日新聞出張授業「地球教室」
朝日新聞社による出張授業「地球授業」を行いました。 まずは、SDGsについてのレクチャーがあり、 その後、新聞をもとにグループごとに SDGsふせんを使ったワークショップを行いました。 今回の様子は、3月上旬に朝日新聞に掲載される予定です。
1月11日の給食
3学期始業式
本日から、
3学期が始まりました。 始業式では、 生徒がみんな集中して、 校長先生の話を聞くことができていました。
2学期終業式
本日は、2学期の終業式でした。
2学期を振り返り、 この年末年始は、疲れをとるとともに、 事故等に気を付けて 3学期に元気で登校してくることを待っています。
12月23日の給食
12月22日の給食
12月21日の給食
12月20日の給食
清掃ボランティア(葉っぱ隊)
「地域の一員としての意識を高め、積極的に地域に貢献する気持ちを育てる」 「清掃活動をすることで、団結力を高める」 ことを目的として、行っています。 多くの生徒が参加してくれました。 12月19日の給食
吹奏楽部・クリスマスコンサート(12月17日)
堀切児童館において、 本校の吹奏楽部によるクリスマスコンサートを開きました。 多くの赤ちゃんや保護者の方がお見えになり、 とてもあたたかな雰囲気での演奏でした。 「風になりたい」では、打楽器をもって、 多くの小さな演奏家が一緒に演奏する場面もありました。 12月16日の給食
12月15日の給食
12月14日の給食
12月13日の給食
学習センターインフォメーション1213
12月に入り、寒さも厳しくなりました。 学習センターは、昼休みになると館内の温かさに誘われ、 たくさんの生徒が来て、おすすめの本を紹介しあっています。 冬休みも近くなり、「冬休みの図書」の貸出し予定が決まりました。 冬休みは、家の手伝いもありますが、温かい部屋で読書するのもいいですよ。 🎬館内には12月「映画の日」の催(もよお)しとして、映画のチラシと本を一緒に展示しています。 観たことのある作品を本で読んでみませんか。 冬休み読書の貸出・返却の案内(冬休み中の貸し出し数は3冊まで) 貸出期間:12月12日(月)〜 22日(木) 返却期間: 1月11日(水)〜 17日(火) 返却期限は必ず守りましょう。 『冬休み読書』の本を借りたら、 図書委員特製「クリスマスしおり」がもらえます(しおりがなくなり次第終了)。
12月12日の給食
|
|