2学期がはじまりました!

2学期が始まりました。緊張しながら学校にきた始業式。給食が始まり、授業が始まり、2学期の目標を立てるなど徐々に学校のリズムやペースを取り戻しています。2学期もせせらぎ学級の子供たちが「こんなことができた」や「〇〇が楽しかった」ということがたくさんできるようにしていきたいと思います。

終業式

今日は、終業式でした。せせらぎ学級が始まって、1学期が終わりました。一人一人に、あゆみを手渡し、どんなことが書かれているか、一人一人に丁寧に話をしました。嬉しそうにあゆみをもらう姿が印象的でした。帰りの会では、「(1学期が)楽しかった」と全員が感想を言っていました。緊張して始まったせせらぎ学級の児童たちが、笑顔で終業式が迎えられてよかったです。

リザーブ給食

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期最後の給食は、リザーブ給食でミートランチとホワイトランチのどちらかを選んぶことができました。ミートランチの食券を配り、給食配膳する時に交換をしました。給食まで、自分で食券を大切にしまい、管理することができました。とても給食を楽しみにしていたようで、笑顔で食べていました。

夏休みの本3冊

画像1 画像1
夏休みの間に借りられる本を3冊選びました。
長い休みに、時間をかけてじっくり読みたい本や自分の好きなシリーズの本など、よく考えて本を選んでいました。

3年生トウモロコシ皮むき体験

画像1 画像1
7月13日(水)3年生は、通常学級と一緒にとうもろこしの皮むき体験をしました。また、とうもろこしの葉・くき・根・花(実)について、大きな実物のとうもろこしを見ながら学ぶことができました。

ひまわりがたくさん咲きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
せせらぎ学級で大切に育てているひまわりが、たくさん咲きました。
みんなで大きさを測ったところ、一番大きなひまわりは、280センチメートルありました。
280センチメートルをメートルにすると…など算数の学習にも取り上げて考えることができました。
ホウセンカも大きく、色とりどりの花が咲いています。

道徳の学習

道徳の学習では、「おばあちゃん」を題材に、家族愛について考えました。一人一人、自分の意見をもって、「やさしくしたい」「家族だから…」など発言することができました。友達の意見を聞くこと、そして自分の考えを話すことができるようになってきました。

音楽の学習

画像1 画像1
せせらぎ学級では、さまざまな楽器を使って、リズムを学んだり、合奏の練習をしたりしています。特に木琴を一生懸命練習しています。みんな上達して、今ではトレモロが上手になりました。

6年生の社会科見学に行きました

画像1 画像1
7月7日(木)に6年生の社会科見学に行きました。国会議事堂と浜離宮、それから貨幣博物館を見学し、「なるほど」とたくさんのことを学んでいる姿が見られました。

せせらぎ畑となかよし班活動

画像1 画像1
今日は、なかよし班の活動に参加をしました。各班で企画した遊びに参加して、みんなと一緒に楽しむことができました。
また、せせらぎ畑では、ホウセンカの花が咲きました。早速、タブレットに撮影して、観察記録をつけました。花と一緒に育てている枝豆は、成長がゆっくりなようです。

初めてのプールが始まりました

画像1 画像1
 小学校に入学して、初めてのプールの学習が6月29日から始まりました。
 「先生、持ってきたよ。」とプールバッグを見せながら、嬉しそうに登校してきました。
 「上手に着替えられるかな?」自分の荷物が迷子にならないように整理しながら、一生懸命に着替えました。
 練習した人数確認もきちんとでき、準備運動、シャワー…。いよいよ、笛の音に合わせて、わくわくドキドキしながら、水の中に! 笑顔がこぼれ、楽しいプールの学習の始まりです。
 プールでの約束を守って、楽しい授業にしていきます。

家庭科の手洗いの実習

画像1 画像1
家庭科の授業でテーブルクロスを手洗いする実習をしました。
洗濯機という便利な道具がありますが、手洗いをすることで洗濯機で洗うのとは違う気付きがあったようです。
きれいになったテーブルクロスが乾くと、アイロンをかけてしわを伸ばしていました。

楽しいプールの始まりです。

画像1 画像1
2年生の誰もが楽しみにしていた「夏のプール」の始まりです。
子供たちのめあてには、「いっぱいおよぐ」「たくさんおよげるようになります」など、みんなやる気満々です。
1回目のプールの学習も約束をしっかり守り、楽しく行うことができました。
この夏、めあてに向かって、子供たちは全力で頑張っていきます!

プールの授業が始まりました

6月27日から、プールの授業が始まりました。
初回は、着替えから入水までの手順や、水慣れの活動を多く取り入れました。プールの中では、静かに指示を聞いて、意欲的に取り組んでいました。
「早く入りたい!」と、楽しみにしていた子供たちも多く、授業の後は、「気持ちよかった!」と嬉しそうに話していました。
安全に気を付けて、身を守る技術をしっかりと身に着けて欲しいです。
3−1は木曜日の3時間目、3−2は火曜日の2時間目に行います。毎日の体温チェックに加えて、参加の可否、保護者印もお忘れないようよろしくお願いします。

今日からプール

画像1 画像1
 今日からプールの学習が始まりました。
 楽しみにしていたプールでは、たくさん泳ぎ、全員が「楽しかった!」と満面の笑みでした。また、クロールのフォームがきれいになったり、潜れるようになったり、腕をまっすぐ伸ばしたりと、一人一人上達することができました。

せせらぎ学級の畑

画像1 画像1
せせらぎ学級のみんなで「ひまわり」「ホウセンカ」「大豆」を育てています。今日は、みんなで水やりをしました。ひまわりが大きく育ち、花がもうすぐで咲きそうです。

スポーツテスト

6月21日(火)
スポーツテストを行いました。
体育館では、長座体前屈や上体起こし、立ち幅跳びを行いました。
校庭では、シャトルランを行いました。
5年生の上級生にお手伝いをしてもらいながら、様々な種目で自分の記録を更新しようと一生懸命に取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2

歯みがき教室

画像1 画像1
6月20日(月)
第79回全国小学生歯みがき大会を教室にて行いました。
養護の近藤先生から、DVDと冊子を使って、歯が汚れるメカニズムや
歯みがきの仕方、歯みがきの大切さなどを学びました。
感染防止のため、実習はできませんでしたが、実りある時間になりました。

「おやつとはみがき」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月11日(土)
葛飾教育の日に担任・養護教諭・栄養教諭がチームティーチングで、「おやつとはみがき」について学びました。
6月は、歯と口の衛生週間もあり、歯の学習をする絶好の機会です。
1年生のこの時期は、6歳臼歯が生える頃で、歯にとっては大事な時期でもあります。
そこで、「にゃんたくんと歯の王様」のパネルシアターを見て、おやつのこと、はみがきのことの学習をしました。
毎年1年生で行っているこの学習は、歯の生え変わりの時期に、生えたての大人の歯を大切にする意識を育む意味もあります。
一生つきあう自分の歯を、これからも大切にしましょう。

6月16日(木)5年生 音楽鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生で、5,6時間目に音楽鑑賞教室がありました。
東門に集合してシンフォニーヒルズまで歩いて向かいました。

生の演奏は身体全体で音の響きを感じることができます。
とても素敵な体験が出来て良い思い出になりましたね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31