セルフオムレツサンド

画像1 画像1
9月30日 ★セルフオムレツサンド
      ★フレンチポテトサラダ
      ★野菜スープ
      ★牛乳

 今日は、自分でパンにはさんで食べるセルフオムレツサンドを作りました。卵には、良質なたんぱく質が豊富に含まれ、ビタミンAやB2、鉄分、カルシウムなど、たくさんの栄養素が含まれています。しかし、ビタミンCだけは含まれていないので、野菜やいも類、果物などと一緒に食べると、すべての栄養素をとることができます。給食ではオムレツの中にピーマン、トマト、玉ねぎ、マッシュルームを加えて作りました。

5年お米の収穫!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が、お米の収穫をしていました。
春からバケツで栽培していた、お米ですが、しっかりと成長し、今日、刈り取りとなりました。
しばらくの間乾燥させて、脱穀、精米していきます。
みんな楽しそうでした。o(^o^)o

給食のみそラーメン

画像1 画像1
9月29日 ★みそラーメン
      ★青のりビーンズポテト
      ★フルーツポンチ
      ★牛乳

 給食のみそラーメンは人気メニューの1つです。給食のスープは朝から長時間、鶏ガラと野菜をコトコト煮込んだスープと、厚削り節でとっただしを合わせて作っています。野菜もたっぷり入ったみそラーメン、どのクラスのよく食べていました。

6年連合陸上大会に向けて!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この2学期、6年生は、3つの行事があります。一つ目は運動会、二つ目は音楽会、三つ目はこの陸上大会です。
今、どれも練習が始まっていますが、しっかりと気持ちを切り替えて、頑張っている6年生。さすがです。!
きっと、どの本番でも、力を出し切る姿を見せてくれることでしょう。
ファイト(^_^)/

昆布ごはん

画像1 画像1
9月28日 ★こんぶごはん
      ★焼きししゃも
      ★どさんこ汁
      ★バナナ
      ★牛乳

 昆布は「海の野菜」といわれる健康食品です。カルシウム、鉄分、食物繊維、ビタミン類などが含まれていて、北海道の沿岸にたくさん生育しています。そして、うまみ成分である「グルタミン酸」が多く含まれています。今日は刻み昆布を混ぜご飯に混ぜ込みました。

セーフティー教室!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、セーフティー教室(低学年)を行いました。
今日は、特別に腹話術の方が講師となり、子供たちの心を揺さぶりながら、不審者への対応の仕方を学びました。
自分の身は、自分で守ることをしっかり学ぶ子供たちでした。
ご家庭でも話題にして下さい。

さばの韓国焼き!

画像1 画像1
9月27日 ★ごまふりごはん
      ★さばの韓国焼き
      ★ナムル
      ★豆腐とわかめのスープ
      ★牛乳

 今日の魚は「さば」です。さばは、古くから日本人にとってはなじみのある魚です。さばの味噌煮、塩焼き、しめさば、さば寿司、缶詰などありますね。さばは秋に旬を迎えます。この時期は脂がのっておいしくなります。給食では、しょうゆ、さとう、みりん、生姜、にんにく、唐辛子、ごま油、刻んだねぎ、すりごまが入った調味液に付け込んで、焼き上げました。

5年 英語体験施設へGO!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が、東京都が作った英語体験施設である、「東京グローバルゲートウェイ」に、行きました。
そこでは、体験中は一切日本語では、話しません。先生方には、極力、子供たちに声をかけたり、前に現れないよう注意されます。
なので、この写真を撮るのも、サッと行って、スッと帰ってきました。
子供たちは、ものおじせず、どんどん英語で話そうと頑張っていました。そして、みんなとても楽しそうでした。(o^^o)

えんぴつ揚げ!!

画像1 画像1 画像2 画像2
9月26日 ★ビーンズドライカレー
      ★海藻サラダ
      ★えんぴつ揚げ
      ★牛乳

 今日は、人気のえんぴつ揚げを作りました。えんぴつ揚げは、蒸したさつまいもをマッシュし、牛乳、さとう、バター、ココアを入れてスイートポテトを作ります。それを棒状にし、半分に切った春巻きの皮で包んで油で揚げ、先にチョコレートを付けて完成です。とても手間のかかるメニューでしたが、子供たちがとても喜んでくれて嬉しかったです。

秋を探そう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一年生が、秋を探しに校庭にやってきました。
まだ、青葉がたくさんありますが、少しずつ秋を感じられるようになっています。
途中、バッタをみつけ、捕まえた子がいて、みんな大盛り上がり!
これから秋が深まるにつれ、実も熟し、色も変わってきます。
楽しみにしてね。(^_^)/

お彼岸献立「おはぎ」

画像1 画像1
9月22日 ★きつねうどん
      ★即席漬け
      ★手作りおはぎ
      ★牛乳

 今日は、お彼岸献立です。9月23日は秋分の日です。秋分の日をはさんだ一週間を秋のお彼岸といいます。秋のお彼岸には「おはぎ」を作り、お墓参りなどを行って、ご先祖様にお供えします。給食では約380個のあんこ入りのきなこおはぎを作りました。

4年社会科見学!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が社会科見学に中央防波堤に行きました。
ここは、都民(23区)が出したゴミで埋め立てられた場所です。
そこでのお話や実際に見学することで、ゴミを減らす大切さを学びました。
その後は、ガスの科学館「ガスてなーに」で,ガスや資源のことを学びました。
これからの生活に生かしていきましょう。

タイの料理「ガパオライス」

画像1 画像1
9月21日 ★ガパオライス
      ★春雨スープ
      ★巨峰
      ★牛乳

 今日は世界の料理、タイのガパオライスです。ガパオライスは炒めたひき肉と野菜にバジルやナンプラーを加え、ごはんにかける料理です。ナンプラーはタイ料理にかかせない調味料で、魚から作られるしょうゆのようなものです。給食ではナンプラーの代わりにオイスターソースやしょうゆなどで代用し、最後にバジルの葉を加えて作りました。本場では目玉焼きをのせますが、給食では炒り卵にして提供しています。

秋の味覚「さつまいも」

画像1 画像1
9月20日 ★さつまいもご飯
      ★さわらのごま醤油焼き
      ★けんちん汁
      ★牛乳

 今日は秋の味覚「さつまいも」を炊き込んださつまいもご飯を提供しました。さつまいもには炭水化物やビタミンC、カリウム、食物繊維が多く含まれていて、最近では宇宙食としても注目されている食材です。ほとんどのクラスが完食していました。

移動ブラネタリウム

画像1 画像1
先日、6年生の移動ブラネタリウムを実施しました。
通常なら、葛飾区の子供たちは、4年生の時に、白鳥にあるブラネタリウムを体験できるのですが、コロナで中止になってしまいました。
そこで担任の先生方が企画してくれました。体育館に膨らむ大きなドーム!
いい体験ができましたね。

山形県の郷土料理「芋煮」

画像1 画像1
9月16日 ★ごはん
      ★鶏肉の香味焼き
      ★野菜のごまじょうゆ
      ★芋煮
      ★牛乳

 今日は山形県の郷土料理「芋煮」を提供しました。芋煮は里芋、肉、こんにゃく、ねぎ、きのこなど季節の具材が入った汁物です。山形市では6mもある大きな鍋とショベルカーなどの重機を使って、約3万食分の芋煮を一気に調理する「日本一の芋煮会フェスティバル」が秋の風物詩となっています。
  

虫はどこにいるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の理科の授業で、虫のことを学んでいました。 
まずは、教科書の挿し絵を見ながら、虫がどんなところにいるか、確認しました。 
この後は、実際校庭へ行き、虫探しをするなみたいです。
何日か前に、トンボや蝶々が飛んでました。見つかるかな?

秋の味覚「さんま」

画像1 画像1
9月15日 ★さんまのかば焼き丼
      ★小松菜とキャベツの煮びたし
      ★きのこ汁
      ★牛乳
 
 秋の味覚といえば「さんま」。秋に最も脂がのっておいしくなります。さんまの脂には、頭の働きをよくしてくれるDHAや血液をサラサラにしてくれるEPAといった、体によい脂が豊富に含まれています。また、良質なたんぱく質、カルシウムやカルシウムの吸収を助けてくれるビタミンD、鉄分なども多く含まれ、栄養価の高い魚です。近年、漁獲量が減り、価格も上昇し、食卓に登場する機会がへるなか、給食では旬の食材をできるだけ取り入れていきたいと思います。
 

シャインマスカット!

画像1 画像1
9月14日 ★セサミトースト
      ★ひじきのサラダ
      ★ポークビーンズ
      ★シャインマスカット
      ★牛乳

 今日の果物は今が旬のシャインマスカットでした。シャインマスカットは種がなく、甘みが強く、皮ごと食べることができます。今日はひとり1粒だったので、子供達から少ないよ〜との声がありましたが、大きな1粒を味わっていただきました。

読み聞かせ再開!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から取りやめていた「読み聞かせ」ですが、今日から再開しました。
すべての学年とはいきませんが、まずは、1年から3年まで実施しました。
子供たちは、とっても楽しみにしていたようで、ウキウキ気分が伝わってきました。
図書ボランティア「ドルチェ」の皆様、ありがとうございました。(o^^o)
今後も、感染対策をしながら、一歩踏み出せるものを考え進めていきたいと思います。
よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

移行>学校いじめ防止基本方針

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

給食室から

保健室より

その他お知らせ

PTA

学校経営計画

カウンセラー

特別支援教室

引き取り訓練

かがやき資料

コロナお知らせ

幼保小連携

お知らせ(左欄)

緊急メール

保護者会資料

GIGAスクール2

コロナ就学援助

R4学力

登校許可書

新1年生お知らせ

学校教育アンケート

みなおく よい子のきまり