運動会(児童観覧日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、運動会の児童観覧日でした。
どの孑も全力を出して走り、演技をしていました。
そして、全校児童で観覧しあうことで、絆がより深まる運動会でした。
いよいよ、土曜日は、保護者の方向けの運動会です。
また、新たな気持ちでがんばると思います。
楽しみにしていて下さい。(^_^)/

バナナの話

画像1 画像1
10月26日 ★ツナピザトースト
       ★コーンサラダ
       ★じゃがいものポタージュ
       ★バナナ
       ★牛乳

 バナナは熱帯地域の果物で、日本ではフィリピンや台湾、エクアドルなどから輸入しています。外国から輸入されたバナナは、はじめ緑色でかたいです。それを「ムロ」という温度・湿度などが管理できる熟成室に2,3日入れておくと、熟して黄色になり甘くおいしいバナナになります。バナナはエネルギー源である糖質を多く含むだけでなく、ビタミン、ミネラル、食物繊維なども含まれている栄養満点の果物です。
 

運動会練習中。3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日は、いよいよ運動会の児童観覧日。今日、最後の練習は、4年生でした。
みんな、本番の衣装を着て、いつも以上に頑張っている様子です。
明日が楽しみです。( ^^)/

かき揚げ丼

画像1 画像1 画像2 画像2
10月25日 ★いかと大豆のかき揚げ丼
       ★とうふとしめじのスープ
       ★りんご
       ★牛乳
 
 かき揚げはてんぷらの一つで、色々な具材を衣の中でかき混ぜて、ひとまとめにして油で揚げるため、この名前がついたと言われています。給食では玉ねぎ、にんじん、ピーマンなどの野菜に、いかと大豆を加えて作ったタネをオーブンシートに置き、シートと一緒に揚げて作ります。

運動会練習中2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ本番が近づいてきた運動会。
どの学年も仕上げに入っています。
張り切ってトリクんでいます。(^_^)ゞ

今日から新米!

画像1 画像1
10月24日 ★ごはん
       ★さばのみそ煮風
       ★キャベツのピリ辛
       ★根菜汁
       ★牛乳

 今日から新米になりました。「米」という文字を分解すると、「八十八」となります。これは、お米が実るまでに88回も手をかけるということからきています。おいしいお米を作るために、たくさんの時間と労力を使っています。給食のお米は茨城県産のコシヒカリを使用しています。
 

葛飾区小学校陸上大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎年、区内の6年生が参加し、実施している「葛飾区立小学校陸上大会」(一日目午前の部)が、奥戸のスポーツセンターで、3年ぶりに開催されました。
自分の選んだ種目を、全力で取り組み、走り抜ける姿は、立派でした。
よく頑張りました。(^_^)/

じゃがいものそぼろ煮

画像1 画像1
10月21日 ★ごまふりごはん
       ★焼きししゃも
       ★煮びたし
       ★じゃがいものそぼろ煮

 今日は約45kgのじゃがいもを使ってそぼろ煮を作りました。給食ではじゃがいもの皮をむくのに、皮むき用の機械で、水を流しながらある程度皮をむいていきます。取りきれなかった皮と芽の部分は手作業で取り除いていきます。大きな回転釜で煮崩れしないように作ってくださった調理員さん、ありがとうございます。子供たちもよく食べていました。

玉入れの練習中!1・2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年の運動会は、団体競技が復活します。今年は一年生から六年生まで、全て玉入れです。
そして、学年ごとではなく、ブロックで一緒に、行います。
今日は、1・2年生が、合同練習していました。
(この時は、まだ、玉を使っていませんでした)
さあ、当日はどちらが勝でしょうか?
がんばってね。( ^^)/

お誕生日給食

画像1 画像1
10月20日 ★スパゲティナポリタン
       ★コロコロ野菜のスープ
       ★オレンジケーキ
       ★牛乳

 今日は10月生まれのお誕生日給食です。スパゲティナポリタンはボリュームがありましたが、ほとんどのクラスが完食していました。ケーキのおまけを持っていくと、みんな大喜び!子供たちの反応がとてもうれしかったです。

米作り体験・収穫編!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が育てていた稲が実りました。今日は、脱穀と籾摺りを行いました。
もちろん、全部手作業です。黒い器はすり鉢です。野球ボールを使って中の米を割らないように擂っています。こうして玄米ができあがりました。

擬製豆腐(ぎせいどうふ)

画像1 画像1
10月19日 ★きのこごはん
       ★擬製豆腐
       ★のっぺい汁
       ★牛乳

 擬製豆腐は豆腐をつぶして卵に混ぜ、焼いたり蒸したりした料理です。もともとは僧侶が卵などの動物性食品を食べることが禁じられていた時、豆腐の中にひそかに卵を入れてわからないようにして食べていました。カムフラージュして作ったという意味で「擬製」の字が使われたといわれています。

運動会練習中!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ来週に迫った運動会。
どの学年もがんばって練習もいます。
今日は、4年と5年の様子です。
4年生は、校庭で場所を確認しながら仕上げの練習。
5年生は、タブレットを使いながら、踊りのレベルUPをしています。
本番が楽しみです。

大人気「ジャンボ揚げぎょうざ」

画像1 画像1
10月18日 ★わかめごはん
       ★ジャンボ揚げぎょうざ
       ★中華風コーンスープ
       ★牛乳

 今日は大人気のジャンボ揚げぎょうざです。餃子の皮は直径14cmのとても大きいものです。給食ではいろいろなメニューに大豆を使用していますが、餃子の餡の中にも大豆のみじん切りが、ひき肉、野菜とともに入っています。

奥戸地区のお祭り

画像1 画像1 画像2 画像2
15日の葛飾教育の日の午後、奥戸地区でお祭りがありました。
葛飾区の無形文化財の第一号の指定ともなっている、大しめ縄づくりです。
まだ、以前のようにたくさんの出店はありませんが、各町会で3つの出店を出してくれました。
子どもたちも、ひさしぶりにお祭りを楽しんでいました。(o^^o)

秋の味覚「柿」

画像1 画像1
10月17日 ★カレーライス
       ★ナッツ入り海藻サラダ
       ★柿
       ★牛乳

 今日のデザートは秋の味覚「柿」です。柿はビタミンCの含有量が果物の中ではトップクラスで、1こ食べるとビタミンCの1日の摂取基準量を満たすことができます。ビタミンCは、風邪の予防や免疫力アップ、美肌効果があります。

5年PTA学年行事

画像1 画像1 画像2 画像2
葛飾教育の日に合わせ、今回は5年生のPTA学年行事が行われました。
ドッチボール大会でした。
お父さん方もたくさん参加されていて、とても盛り上がっていました。
楽しい交流になりました。(^_^)/

ツナサラダ

画像1 画像1
10月14日 ★マーボー丼
       ★ツナサラダ
       ★アップルかん
       ★牛乳

 今日のサラダはツナサラダです。ツナはまぐろやかつおなどを油漬けや水煮にしたもので、世界中で使われている食材です。ツナ缶は加工される過程で、栄養成分はほとんど失われることなく含まれています。「今日のサラダおいしかった!」と言ってくれた児童が何人もいて嬉しかったです。残食もほとんどありませんでした。

6年フルコース!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の6年生は、フルコースでした。何がフルコースかというと、この後ある、運動会・陸上大会・音楽会の練習をすべてやっていたんです。
どれも手を抜くことなく、頑張る6年生。さすがです。!
音楽会の合奏曲、今日初めて通してみました。何と、最後まで、通せてしまったんです。すごい!
音楽会が楽しみです。(^_^)/
でも、まずは、運動会・陸上大会、がんばってね!

「まごわやさしい献立」

画像1 画像1
10月13日 ★ごはん
       ★魚のあずま煮
       ★からしあえ
       ★ごまみそ汁    
       ★牛乳
  
 「まごわやさしい」とは、豆類、ごま(種実類)、わかめ(海藻類)、野菜、魚(魚介類)、しいたけ(きのこ類)、いも類の食材を使うことで、自然と栄養バランスのよい食事ができあがる食材の頭文字をつなげたものです。普段の食事でも不足しがちな食材なので、意識してみましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

移行>学校いじめ防止基本方針

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

給食室から

保健室より

その他お知らせ

PTA

学校経営計画

カウンセラー

特別支援教室

引き取り訓練

かがやき資料

コロナお知らせ

幼保小連携

お知らせ(左欄)

緊急メール

保護者会資料

GIGAスクール2

コロナ就学援助

R4学力

登校許可書

新1年生お知らせ

学校教育アンケート

みなおく よい子のきまり