リクエスト給食!

画像1 画像1
2月13日 ★ごはん
      ★とりの唐揚げ
      ★じゃこナッツサラダ
      ★きのこ汁
      ★牛乳

 今日は5年2組のリクエスト「とりの唐揚げ」を提供しました。給食の唐揚げは塩、こしょう、おろし生姜、しょうゆに漬け込んで揚げています。生姜には肉や魚の臭みを消したり、食欲を増進させたり、体を温める効果があります。生姜の香りがほんのりきいた唐揚げに仕上がりました。

リコーダーを奏でよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が、音楽の授業でリコーダーにとりくんでいました。
ただ音を出すだけでなく、どのように表現したらよいか考えていました。
素敵な演奏になりそうですね。(*^^*)

はたはたのから揚げ

画像1 画像1
2月10日 ★中華風まぜごはん
      ★はたはたのから揚げ
      ★鶏肉と根菜の汁
      ★りんご
      ★牛乳

 「はたはた」は日本海側の地域でよく食べられている魚で、体調15cmほどの深海魚です。秋田県では雷の鳴る季節に「はたはた」が捕れることから「カミナリウオ」ともよばれています。小魚は丸ごと食べることができるので、カルシウムをしっかりとることができます。調理員さんが、おいしく食べられるようにしっかり揚げてくださったので、子供たちもよく食べていました。

連合展覧会!

画像1 画像1 画像2 画像2
先月、葛飾区小学校の連合展覧会が、ありました。
当日、4年生が見学に行きましたが、みなおくの子どもたちの作品を、図工の先生が写真にとってきてくれました。
職員室前に掲示されています。
力作ぞろいです。
みんな見てね。(´▽`)ノ

「ナン」と「キーマカレー」

画像1 画像1
2月9日 ★ナン
     ★キーマカレー
     ★ナッツ入り海藻サラダ
     ★あまくさ(いよかんから変更)

 ナンは、中央アジアにある国で食べられているパンです。日本ではインド料理を代表するイメージがありますが、インドでは、食べる地域とそうではない地域があるようです。子供たちはカレーライスと違い、ナンをちぎってキーマカレーにつけて食べるスタイルを楽しんでいました。

冬はサッカー!

画像1 画像1 画像2 画像2
2年が、体育の学習でサッカーに取り組んでいました。
寒い中、思いっきり走り回るサッカーは、冬のスポーツにぴったりです。(今は、年中やってますが)
楽しく元気な2年生です!

北海道郷土料理「鮭のちゃんちゃん焼き」

画像1 画像1
2月8日 ★ごはん
     ★カミカミ佃煮
     ★鮭のちゃんちゃん焼き
     ★どさんこ汁
     ★牛乳

 北海道郷土料理「ちゃんちゃん焼き」は、鮭などの魚を鉄板焼きの上に置いて焼き、野菜を炒めて味噌などで味付けした料理です。北海道の漁師さんが仕事の合間に作ったのが始まりと言われています。名前の由来は「お父さんが焼いて料理するから」や「ちゃちゃっと手早くできるから」など色々な説があるようです。

お誕生日給食!

画像1 画像1
2月7日 ★サーモンクリームパスタ
     ★みそドレサラダ
     ★パンプキンケーキ
     ★牛乳

 2月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます。今日のケーキはパンプキンケーキです。かぼちゃはベータカロチンやビタミンC,食物繊維も豊富で栄養満点の緑黄色野菜です。特に、ベータカロチンには、抗酸化作用や免疫力を高めてくれる効果があり、風邪予防にはとっておきの食材です。給食では、かぼちゃペースト、アーモンド粉を生地に混ぜ合わせたケーキを作りました。

マナー教室!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生がマナー教室をしていました。
卒業を前にした6年生に、これから役立つであろうと考え、毎年実施しています。
挨拶の仕方、椅子からの上手な立ち方、和室(座布団)での挨拶など、細かく教えていただきました。
相手と気持ちよく過ごすための一つにマナーがあります。
しっかり学んで、仲間だけでなく、世界の人たちと、仲良く過ごせるといいですね。
まずは、卒業式で成果を出しましょう。ヽ(^o^)丿

牛丼!!

画像1 画像1
2月6日 ★牛丼
     ★わかめスープ
     ★パインかん
     ★牛乳

 今日はA4ランクの黒毛和種のもも肉と肩ロースの部位を使用した牛丼を提供しました。給食の牛丼は玉ねぎ、長ねぎだけでなく、人参、グリンピース、糸こんにゃくなども加えて、彩よく、栄養価も考えながら作ります。子供たちも大満足のようで、「おいしかった!」の声をたくさんいただきました。

文章の表現力をつける。

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の国語の授業で文章をつくっていました。
人物の性格や行動を表す言葉を集めて、人により伝わる文章をつくる学習です。
そのためには、語彙力を高めることが必須です。
みんながんばって、自分の脳内の辞書の言葉を増やしてね(^_^)/

行事食「節分献立」

画像1 画像1
2月3日 ★いわしのかば焼き丼
     ★けんちん汁
     ★きなこ豆
     ★牛乳

 今日は節分です。節分は立春の前日で、冬から春への季節の変わり目の行事です。節分には柊の枝に焼いたいわしの頭を刺し、家の入口に飾ります。これは鬼の嫌いな柊のとげと、いわしの臭いにおいで鬼を追い払おうとしたもので、魔よけの意味をもちます。また、豆まきは「福は内」「鬼は外」と言いながら豆をまき、病気などの悪いことをもたらす鬼を追い払うために行います。あるクラスでは給食の時間「福は内!」「鬼は外!」という声がきこえてきました。

白いんげん豆のポタージュ

画像1 画像1
2月2日 ★ツナフランス
     ★カラフルサラダ
     ★白いんげん豆のポタージュ
     ★いちご

 いんげん豆には、たくさんの種類があり、その中で豆全体が白いものを「白いんげん豆」とよびます。和菓子の白いあんを作るときの材料にもなります。食物繊維やビタミン、ミネラルを豊富に含んだ食品です。給食では、ゆでた白いんげん豆をミキサーでペースト状にし、なめらかなポタージュにしました。

ぽんかん

画像1 画像1
2月1日 ★ちゃめし
     ★おでん
     ★ごまあえ
     ★ぽんかん
     ★牛乳

 ぽんかんはインド北部が原産地です。日本には明治時代に、台湾から鹿児島県に苗木がもたらされたのが最初といわれています。果皮はみかんに比べて厚いですが、手でむくことができます。薄皮も袋ごと食べることができますが、種があります。ジューシーで甘いぽんかん、種に気を付けながら子供たちは食べていました。

ソフトボール投げの計測!

画像1 画像1 画像2 画像2
みなおくでは、体力向上を目指し、特にソフトボール投げに特化して取り組んでいます。
一年に一回の計測ではなく、毎学期計測し、子どもの意識を高めています。
今日は、4年生がやっていました。
まずは、肩慣らしをして、いざ本番。
記録は伸びたでしょうか?
頑張る4年生です。

カツカレーライス!

画像1 画像1
1月31日 ★カツカレーライス
      ★海藻サラダ
      ★パイナップル
      ★牛乳

 今日は、豚ヒレカツがのったカレーラスを提供しました。ヒレ肉は豚の背中の肉であるロースの内側にある希少部位です。豚ヒレは、きめ細かい赤身肉でやわらかく、たんぱく質が多く脂質が少ないです。また、疲労回復に効果があるビタミンB1が豊富に含まれています。

工作に熱中!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が、図工の時間に、工作に取り組んでいました。
コリントゲーム作りです。子どもも大人も、ワクワクするゲームです。玉の動きを予想しながら、一心不乱に釘を打っています。
釘の打ち方も一人一人ちがいます。
完成して、みんなで遊ぶのが楽しみですね。
前の学習で作った、紙粘土細工も見せてくれました。形の特徴を捉えて、上手にできていました。ヽ(^o^)丿

学校給食週間最終日「東京都郷土料理」

画像1 画像1
1月30日 ★深川めし
      ★小松菜の煮びたし
      ★ちゃんこ汁
      ★牛乳

 学校給食最終日は、東京都の郷土料理「深川めし」を提供しました。深川めしは、あさりのむき身を炊き込んだごはんのことです。昔、深川地域(今の江東区)一帯が海であった頃、あさりがたくさんとれていました。深川はあさりの本場だったので、あさりを「深川」とも呼んだといわれています。給食では熊本県産のあさりのむき身を使用しました。

学校給食週間4日目「山梨県郷土料理」

画像1 画像1
1月27日 ★ほうとう
      ★おかかあえ
      ★安倍川もち
      ★牛乳

 学校給食週間4日目は現代の給食として山梨県の郷土料理「ほうとう」を提供しました。稲作が適さない地域で米にかわる主食として、昔から親しまれてきました。戦国武将の武田信玄が、戦いの際に食べていたそうで、刀で具材を切ったことから「宝刀」と名付けられた説もあるようです。

体力UP週間!

画像1 画像1 画像2 画像2
みなおくでは、毎月第3週を「体力UP週間」に設定し、体力向上に取り組んでいます。
今月は、「みなおくタイム」として、運動遊びをしました。フラフープや竹馬など、普段あまりやらない道具を用意し、子どもたちが、好きな道具を選び運動しました。
みんな、楽しんで体を動かしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

移行>学校いじめ防止基本方針

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

給食室から

保健室より

その他お知らせ

PTA

学校経営計画

カウンセラー

特別支援教室

引き取り訓練

かがやき資料

コロナお知らせ

幼保小連携

お知らせ(左欄)

緊急メール

保護者会資料

GIGAスクール2

コロナ就学援助

R4学力

登校許可書

新1年生お知らせ

学校教育アンケート

みなおく よい子のきまり